児童・学校の様子

東小学校は今!

1月7日 朝の学校

今日は年明けから早くも7日となりました。

1月7日には「七草がゆ」を食べるとよいとされています。今朝は昨日からの雨は上がっていますが、少し霧の出ている朝となりました。真岡東小学校の校庭の木々には、まだ水滴がついていて、校庭脇の側溝には水の流れで落ち葉が集まっていました。

明日は第3学期の始業式になります。真岡東小学校では、明日の始業式に東っ子たちを迎える準備が整っています。

明日の始業式の日に、東っ子たちが元気な笑顔で登校してくるのを楽しみに待っています。

「 飛行機雲 」

東っ子たちが下校するころ、真岡東小学校の校舎の上の西の空で、2機の飛行機がまるでクロスするように飛んでいました。2機の飛行機に気が付いた東っ子が「すごーい!」と空を指しながら声をあげていました。

2本の飛行機雲が、まるでクロスしているように見えます。

2学期終業式の下校の様子

今日で79日間の2学期が終了しました。

東っ子たちは、2学期の学校でのすべての日程を終えて、明日から冬休みに入ります。

2学期最終日の今日も、東っ子たちの下校の時間になりました。東っ子たちは登下校班ごとに校庭に集合しました。

それぞれの登下校班ごとに、「気を付けて帰りましょう!さようなら!」、「さようなら!」と大きな声であいさつをして、東っ子たちは下校して行きました。

3学期の始業式にまた、全員が元気で笑顔で真岡東小学校に登校してくることを待っています。

今日も朝からいい天気で少し薄雲はありますが、きれいな青空になっています。

今日の給食

今日の真岡東小学校の2学期最後の給食は、スペイン風オムレツ、カラフルサラダ、ウインタースープ、アップルパン、牛乳のメニューで、615Kcal(中学年)でした。

今日のカラフルサラダには、「ロマネスコ」というカリフラワーが入っていました!

ちなみに「ロマネスコ」は、アブラナ科のアブラナ属でカリフラワーの一種で、フラクタル形態のつぼみが特徴だそうです。味はブロッコリーに似ていて、食感はカリフラワーに近いとのことです。

 

今日の給食も2年生の東っ子たちは、「きゅうしょくおいしーです!」などと言いながら、とてもおいしそうに食べていました。

 

 < 2年1組 >

 

 < 2年2組 >

 

2学期の給食、今年の給食は、今日で最後となりました。

真岡市立第一学校給食センターの皆様、2学期もおいしい給食を大変ありがとうございました。東っ子たちは、3学期にまた給食が食べられるのをとても楽しみにしています。

冬休み明けの3学期の給食、2025年の給食もどうぞよろしくお願いします。