文字
背景
行間
2024年6月の記事一覧
6年生 「租税教室」
今日の6校時目に、6年生は真岡法人会の皆様に来校していただいて「租税教室」を実施しました。
消費税など税金とその使い道の大切さなどについて、東っ子たちは真剣な表情でお話を集中して聞いていました。
また「1億円」のレプリカを持たせていただくなど、東っ子たちにとってとても貴重な体験となったようです。
大きさも重さも実物と同じの「1億円」のレプリカです。
昇降口の靴箱
昇降口にある2年生の靴箱の様子です。
今日は雨が降っているので、靴箱には長靴も見られます。くつや長靴などと一緒に、この時期にはプールに行くためのサンダルもあり、いろいろな種類のカラフルなくつがきれいにそろえられて並んでいます。
色とりどりで形も様々なくつがきちんと並べられています。
今日の給食
今日の6月最後の真岡東小学校の給食は、野菜入り焼肉、中華くらげサラダ、ワンタンスープ、ごはん、牛乳のメニューで、650Kcal(中学年)でした。今日の給食も、東っ子たちが好きな給食のメニューです。
ちなみに650Kcalが小学校中学年1人1回あたりの学校給食基準摂取量だそうです。
< 6年1組 > < 6年2組 > < 6年3組 >
花
真岡東小学校では玄関や廊下だけではなく、いろいろな場所にきれいな花が飾られています。
気が付くと、それらの花は手入れをされていたり、入れ替わっていたりしていて、大変ありがたいと思います。きれいな花を見ているだけで、とても心が和みます。
2校時目3年1組「食育」の授業
今日の2校時目に3年1組は、真岡市立第一学校給食センターから栄養士の先生に来校していただいて、「食育」の授業をしていただきました。
今日は栄養士の先生と担任の先生による「すききらいしないで何でも食べよう」という授業でした。
3年生の東っ子たちは、好きな食べ物や苦手な食べ物などについて考えたり、それぞれの食べ物のよさや働きについて学習したりしていました。そして東っ子たちは積極的に自分の意見や考えを発表するなど、授業に関心をもって集中して取り組んでいました。
3校時目には3年2組で「食育」の授業が行われる予定です。
6月28日 朝の登校
今日は朝から雨の朝になっています。
気温は低めですが、湿度が高く感じます。今日はこれから雨の一日になってしまいそうです。
東っ子たちは今日も元気に登校してきました。
低学年昇降口では昇降口の前で先生方が東っ子たちを出迎えています。高学年昇降口からは「グッドモーニング!」の大きなあいさつの声が聞こえてきています。
今日は気温はあまり上がらずに、雨が降り続く予報になっています。
下校の様子
今日も東っ子たちは、授業や諸活動の日課を終えて、登下校班ごとに元気よく大きな声でさようならの挨拶をして下校して行きました。
国旗、市旗、校旗を降納している東っ子もいました。
夏休みまで1カ月を切り、一学期に作った作品などを持ち帰り始めている東っ子もいました。
空には雲もありますが、明るく青空も見えています。
昼休みの外遊び
昼休みになり、いつの間にか空はすっかり晴れて青空になっています。
東っ子たちは今日も元気に外に出て遊んでいます。
5年生が臨海自然教室に出かけているので、やはりいつもより校庭の東っ子たちや先生の人数が少なく感じます。
今日の給食
今日の真岡東小学校の給食は、国産さば竜田揚げ、春雨サラダ、けんちん汁、ごはん(瀬戸風味)、牛乳のメニューで、617Kcal(中学年)でした。
ちなみに「けんちん汁」は、鎌倉の建長寺で作られる「建長汁」がいつの間にか「けんちん汁」になったという説と、中国の精進料理の一種である「巻繊(けんちゃん)」が日本語になったという説があるようです。
4年生の東っ子たちは、おかわりもしながら、今日の給食もとてもおいしそうに食べていました。
< 4年1組 >
< 4年2組 >
2年2組「食育」の授業
今日の2校時目には2年1組で、3校時目には2年2組で、真岡市第一学校給食センターから栄養士の先生に来ていただいて、担任の先生と一緒に「食育」の授業を実施していただきました。
2年生の東っ子たちは、今日の授業で積極的に手をあげたり、発言したりしながら、「朝ごはんの大切さ」について楽しく学習していました。
東門周辺の紫陽花
真岡小学校の校庭のいろいろな場所で、今はアジサイがきれいな花を咲かせています。
アジサイの花をよく見てみると、色や形、大きさなど、一つ一つの花がそれぞれ個性的で実に様々です。
よく見るとたくさんの小さな花の集まりの中に、「星型」の花があるのが見えるでしょうか?
「星型」の花が見付けられたら、何かいいことがあるかもしれません。
6月27日 朝の登校
今朝は雲もありますが、ところどころには青空が見えています。
梅雨明けはまだですが、夏の朝の空気感になっています。今朝も湿度がやや高めです。
東っ子たちは今日も元気に登校してきました。プールに入る準備を持ってきている東っ子もたくさん見られます。
雲は多めですが、白い雲でところどころ青空が見えています。
5年生 「栃木県立とちぎ海浜自然の家」
5年生が栃木県立とちぎ海浜自然の家で、臨海自然教室の活動を始めました。
初日の午前中は、栃木県立とちぎ海浜自然の家の「施設探検」活動です。5年生の東っ子たちは、広い建物内や敷地内を探検して、チェックポイントを回りながら、楽しく施設内の確認や見学をしました。
天気もよくて、今日の午後は「塩づくり」体験、夜はスポーツ館で体を動かす活動の予定です。
スポーツ館の屋根の向こうには、太平洋が見ています。
駐車場には東っ子たちが乗ってきたバスもとまっています。
5年生 「臨海自然教室」
5年生の東っ子たちは、今日から2泊3日の日程で、とちぎ海浜自然の家での臨海自然教室に出発しました。
体育館に集合して諸注意やお話を聞いた後で、5年生の東っ子たちは、「行ってきまーす!」と大きな声で元気にあいさつして、楽しそうな笑顔でバスに乗り込んでいきました。バスに乗る前には運転手さんにしっかりと「お願いします!」とあいさつができています。
真岡東小学校では「3つのあ」を合言葉として、「あいさつ、あんぜん、あとしまつ」を推進しています。5年生の東っ子たちには、しっかり「3つのあ」が身に付いていてすばらしいと思います。ぜひ、とちぎ海浜自然の家での臨海自然教室でも「3つのあ」を守って、貴重で有意義な体験活動をしてきてほしいと思います。
荷物をたくさん持って、「とちぎ海浜自然の家」に出発です!
6月26日 朝の登校
今朝は曇りの朝になっていて、朝から蒸し暑くなっています。
職員駐車場には、今日は5年生の臨海自然教室のためのバスがとまっています。
東っ子たちは、今日も元気にあいさつしながら登校してきました。
車の誘導のための案内が、石灰で上手に書いてあります。
昼休みの外遊び
今日の昼休みは曇り空で少し蒸し暑くなっています。
東っ子たちは、今日も昼休みには外に出て元気いっぱいに遊んでいます。
昼休み終了のチャイムが鳴ると、東っ子たちは急いで昇降口からそれぞれの清掃場所へと向かっていきました。
今日の給食
今日の真岡東小学校の給食は、焼きチキンカツ、おかかあえ、じゃがいものそぼろ煮、ごはん、牛乳のメニューで、714Kcal(中学年)でした。
今日の給食も東っ子たちはとてもおいしそうに食べていました。
ちなみに、焼きチキンカツの形は、ちゃんと「鳥の形」をしています。
3校時目の授業
今日の3校時目の4年生と6年1組の授業の様子です。
4年1組は「図工」の授業で、「うごいて楽しいわりピンワールド」で画用紙と割ピンを使って作品を作っていました。
東っ子たちは、熱心に楽しそうに動く作品づくりをしていました。
4年2組は「外国語」で、JTEの先生と担任の先生による授業でした。
東っ子たちは先生と一緒に「 I like blue. 」「 I don't like blue. 」など、好きな色や好きではない色の言い方などを声に出してテンポよく楽しそうに練習していました。
6年1組は「外国語」で、英語専科の先生とAETの先生による授業でした。
東っ子たちは、週末にしたことをスピーチできるように、タブレットも使いながら、英語専科の先生やAETの先生にサポートしてもらいながら、ペアを組んで積極的に英会話の練習に取り組んでいました。
4年生「社会科見学」
今日は4年生は「社会見学」で、石法寺浄水場や芳賀地区エコステーション、水処理センターなどを見学する予定になっています。今日のお昼ご飯は公園で食べる予定ですが、今日は雨の心配はなさそうです。
4年生の東っ子たちは、校庭の投的板前に集合してお話や諸注意を聞いた後に、楽しそうな笑顔でバスに乗って出発していきました。
6月25日 朝の登校
今朝は昨夜からの雨は上がっていますが、曇り空で湿度が高くて蒸し暑い朝になっています。
校庭には今朝もところどころに水たまりができています。
職員駐車場には4年生が「社会科見学」でお世話になるバスがとまっています。
東っ子たちは今日も元気にあいさつしながら登校してきました。
曇り空ですが、ところどころ青空が見えてきています。
下校の様子
今日も東っ子たちは、授業や諸活動を終えて登下校班ごとに元気よく「気を付けて帰りましょう!さようならー!」とあいさつをして、一列に並んで下校して行きました。
栃木県小学校陸上競技記録会
昨日の6月23日(日)に、カンセキスタジアム陸上競技場で栃木県小学校陸上競技記録会が行われ、5人の東っ子たちが出場しました。
結果は、男子コンバインドB 1位(全国大会出場)、男子コンバインドA 8位、女子コンバインドA 6位、女子コンバインドB 6位などでした。
栃木県小学校陸上競技記録会に出場してがんばった東っ子たちが、監督の先生と一緒に今日の昼休みに校長室に来てくれました。
栃木県代表として、全国大会での活躍も期待しています!
昼休みの外遊び
今日はよく晴れていて、気温も上がって、まるで夏のような天気になっています。
東っ子たちは今日も元気に昼休みに外に出て遊んでいます。
日陰や水たまりで遊んでいる東っ子、プールの準備を持って外に出てきている東っ子、先生と一緒に遊んだりお話している東っ子、学校農園で野菜を収穫している東っ子などなど、一人一人が思い思いに昼休みを過ごしていました。
晴れてまるで夏のようですが、東っ子たちは今日も元気です。
今日の給食
今日の真岡東小学校の給食は、ハンバーグトマトソースかけ、マカロニサラダ、コーンポタージュ、食パン(リンゴジャム)、牛乳のメニューで、694Kcal(中学年)でした。
6年生の東っ子たちは、今日の給食もおいしそうに食べていました。たくさんおかわりして、食缶の中がすっかり空になっている学級もありました。
< 6年1組 >
< 6年2組 >
< 6年3組 >
「花器」
真岡東小学校ではいつも玄関に季節に合ったきれいな花が飾られています。
その花が生けられているのは"花器(花瓶)"です。
同じようにアジサイの花が飾られていても、その花を飾る花器が変われば、その印象や雰囲気も変わります。
先週までは、ガラスの透明な花器に飾られていたアジサイの花でしたが、今日は陶器製の花器に飾られていました。
料理に器(食器)が大切なように、花と花器にも同じような関係があるように思います。
同じ花でも飾られる器によって印象が変わります。
6月24日 朝の登校
月曜日の朝は、昨日からの雨は上がりましたが、少しむし暑い曇りの朝となりました。
校庭にはところどころ水たまりが残っています。
今日はこれから晴れて、気温が34℃まで上がる予報になっています。
東っ子たちは、今日も元気にあいさつしながら登校してきました。水たまりで遊んでいる東っ子もいます。
雲の切れ間からは、少しずつ青空が見えてきました。
下校の様子
今日も東っ子たちは授業や諸活動を終えて、登下校班ごとに並んで元気にあいさつして、きちんと一列になって下校して行きました。
雨の中での下校となりましたので、校舎の3階から見ると、カラフルな色とりどりの傘の花が咲いたようにも見えます。
今日は関東地方でも「梅雨入り」になったようです。
今日の給食
今日の真岡東小学校の給食は、あじのねぎみそ焼き、青菜のナムル、巻狩汁、ごはん、牛乳のメニューで、604Kcal(中学年)でした。
「巻狩汁」は、肉や野菜やキノコなどを使って煮込んだ料理で、その名前は鎌倉時代に源頼朝が那須で行っていた「巻狩り」という狩猟に由来しているそうです。
4年生の東っ子たちは[「今日の給食もおいしいです!」と言いながら、今日もおいしそうに給食を食べていました。
おかわりをしている東っ子もいました。
< 4年1組 >
< 4年2組 >
「校長講話&教育実習生挨拶」
今日の業間の時間には、まず「校長講話」がありました。
今日の講話では、7月3日に新紙幣が発行されることに関連して、新一万円札の肖像画に使われて真岡市にゆかりのある"渋沢栄一"さんについてと、新五千円札の"津田梅子"さん、新千円札の"北里柴三郎"さんの紹介をしました。
東っ子たちは今日の話について、新しくなる3種類のお札や新一万円札の肖像画に使われる"渋沢栄一"さんが、真岡市に関係の深い人だということに興味や関心をもって、集中して聞くことができていました。
ちなみに二千円札については変わらずに、引き続き使われるそうです。
また、1か月間の教育実習が今日で終わりになる教育実習生に「お別れの挨拶」をしていただきました。
東っ子たちはこの1か月間、一緒に勉強したり、遊んだり、給食を食べたりしてきた教育実習生とのお別れになってしまうことが、とてもさびしい様子でした。この後はまた大学に戻って、真岡東小学校での教育実習の経験を生かしながら、自分の夢の実現に向けてがんばってほしいと思います。
1校時目 6年3組の授業
今日の1校時目は、6年3組は「算数」の授業でした。
算数専科の先生、学習支援の先生、担任の先生の3人で授業が行われていました。
今日は「分数÷分数」の学習でした。東っ子たちは授業に集中しながら、課題に一生懸命に取り組んでいました。
教室の後ろにいるカメは、水槽の中で忙しそうに体を動かしていました…。
「分数÷分数」の計算を使う文章題での計算問題です。
6月21日 朝の登校
今日は二十四節気の一つで「夏至」になります。
「夏至」は太陽の位置が1年で最も高くなり、日照時間が最も長くなる日です。ただ、今日は朝から曇り空になっていて、これから雨が降る予報で湿度もやや高めです。
今日は最高気温は25℃で昨日よりも-7℃の予報になっています。日によって寒暖差がかなり激しいですから、東っ子たちや先生方、そしてホームページをご覧いただいている皆様にも健康管理には十分に気を付けていただきたいと思います。
今日も東っ子たちは元気に「おはようございます!」とあいさつしながら登校してきました。
空一面に、雨が降ってきそうな雲が広がっています。
昼休みの外遊び
今日は夏のように晴れて気温も上がって暑くなっています。
今日も東っ子たちは昼休みに外に出て、元気いっぱいに遊んでいます。
アサガオに水やりしている1年生の東っ子や、学校農園で野菜に水やりや収穫をしている東っ子たちもいます。
先生方も東っ子たちと一緒に遊んだり、野菜の世話をしたり、話をしたりしています。
梅雨入りせずに、まるで夏のような天気になっています。
今日の給食
今日の真岡東小学校の給食は、県産豚肉にら入り餃子、もやしのごま酢あえ、かんぴょうのかきたま汁、ごはん、牛乳のメニューで612Kcal(中学年)でした。
"餃子"は栃木名物とも言える食べ物です。"にら"も栃木県の名産品の一つで、にら入りの餃子は栃木県のスタミナ料理としても知られています。
花それぞれ
真岡東小学校の正門や東門付近や校庭の花壇などに、今は"マツバボタン"の小さな花が咲いています。小さな花ですが、一輪一輪が色鮮やかでとてもきれいです。
"ハイビスカス"がまた黄色の大きな花を咲かせました。白の"ハイビスカス"の蕾もだいぶ膨らんで大きくなってきています。
"マツバボタン"と"ハイビスカス"、花の大きさはずいぶん違いますが、それぞれの花のよさがあります。
「みんな違って、みんないい。」という金子みすゞさんの詩が思い浮かびます。
東っ子の子供たちには、一人一人の個性を生かし、特徴や特技、得意なことを伸ばしていってほしいと思います。
3時間目 2年生の授業
今日の3校時目は、2年生は「生き物ランド」で「どんな生き物を育てられるか」についての話合いをしていました。
2年生の東っ子たちからは、いろいろな生き物の名前がたくさん出てきていて、様々なアイデアや考えが発表されて、活発に話し合いが行われていました。
< 2年1組 >
< 2年2組 >
3時間目 5年生の授業
5年生は今日の3校時目には、3つの教室をリモートでつないで電子黒板を使いながら、来週に迫った「臨海自然教室」についての説明や注意事項などを聞いたり、動画を見たりして準備を進めていました。
5年生の東っ子たちは、「臨海自然教室」での活動をとても楽しみにしているようでした。
しっかりと事前準備をして、楽しく、そして充実した貴重な体験ができるようにしてほしいと思います。
< 5年1組 > < 5年2組 >
< 5年3組 >
玄関の壁面
真岡東小学校の玄関の壁面は、タイルを使って一面がデザインされています。
2羽の鳥が大空に羽ばたいて、飛んでいる姿が描かれています。この2羽の鳥が表現しているのは"夢"と"希望"なのかもしれません。
6月20日 朝の登校
今日は朝からよく晴れていてさわやかな朝になっています。
今年の梅雨入りは例年になく遅れていて、まだ梅雨入り前なのですが、今日もまるで夏の朝のように感じます。
東っ子たちは、今日も元気に半袖短パンで水筒を持って登校してきました。
傘さし登校をしている東っ子もいます。
今日もまるで夏の朝のような天気の青空になっています。
今日の給食
今日の真岡東小学校の給食は、スラッピージョー、ツナサラダ、県産野菜のコンソメスープ、コッペパン、牛乳のメニューで、621Kcal(中学年)でした。
2年生の東っ子たちは、「今日の給食もおいしいです!」と言って、今日も給食をとてもおいしそうに食べていました。
< 2年1組 >
< 2年2組 >
ちなみに、"スラッピージョー"はパンにはさんで食べるアメリカの料理で、アメリカで子供に「好きな食べ物は?」と聞くと、"スラッピージョー"が1番にあがるほどの人気だそうです。
4年生「社会福祉体験」
今日の1校時目と2校時目には、4年生が「社会福祉体験」で、社会福祉協議会の方に来校していただいて"車椅子"の体験をしました。
4年生の東っ子たちは、実際に車椅子に乗ってみることで、車椅子についての理解を深めるとともに、とても貴重な体験をすることができました。
東っ子応援団の皆様にも大変お世話になりました。ありがとうございました。
業間の外遊び
今日の業間の時間は、校庭にはまだ少し水たまりも残っていますが、よく晴れていい青空です。
東っ子たちは今日の業間の時間に外に出て元気に遊んでいます。
大切に育てているアサガオに水やりしている1年生の東っ子や、学校農園で野菜の世話や収穫をしている5年生の東っ子たちもいます。水たまりで遊んでいる東っ子や、プールでの授業を終えて戻ってきている3年生の東っ子たちもいます。
よく晴れていますが、風もあって木陰は心地よく感じます。
アジサイの花
真岡東小学校の玄関にはきょうもきれいな紫陽花の花が飾られています。
それぞれの紫陽花の花をよく見てみると、花の色や花の形、花の大きさなどにいたるまで、その種類によって実に様々です。"多様性の時代"を表しているようにも感じます。
特に"梅雨"の時季の紫陽花の花は、とてもきれいに咲いていて、見る人の気持ちも和ませてくれています。
朝の風景
真岡東小学校の朝の風景です。
正門や東門から見た真岡東小学校の白くて"クの字"型の特徴的な校舎が青空に映えています。
正面玄関前にある"大欅の木"は枝下ろしをして青空をバックにすっきりとした姿を見せています。
今朝早くは霧が出ていたので、植え込みの"クモの巣"に水滴がついて白く見えていました。
遠くからは白いアジサイの花のようにも見えました。
6月19日 朝の登校
今朝早くは濃い霧となっていました。
東っ子の子供たちが登校するころにはすっかり霧も晴れて、今朝は雲一つない快晴の青空になっています。気温と湿度はは高めの朝です。
東っ子たちは今日も元気に「おはようございまーす!」とあいさつしながら登校してきました。
「傘さし登校」している東っ子もいます。
校庭にはまだ水たまりがありますが、雲ひとつない青空です。
下校の様子
今日も東っ子たちは授業や諸活動を終えて、登下校班ごとに整列して元気にあいさつした後に下校して行きました。
「社会科見学」に出かけていた6年生も予定通りに無事に帰校しました。
東っ子たちが下校する時間にはちょうど雨が上がってきて、わずかな小雨程度になりました。
西の方の空の下の方が少しだけ明るくなってきていました。
昼休みの図書室
今日は雨が降っていることもあり、真岡東小学校の図書室にはたくさんの東っ子たちが来ています。今日は学校司書の先生の来校日で、学校司書の先生と楽しそうに話をしている東っ子もいます。
図書委員会の東っ子たちは、今日も昼休みの図書室で熱心に委員会活動を行っています。
学校司書の先生は、季節に合わせていつも図書室をきれいに飾り付けしてくれています。
四季折々のそして季節の行事等のその時期その時期に応じて、季節感を感じることができる環境での読書活動は、東っ子たちのゆたかな心の成長に確実につながっているものと思います。
この時期にぴったりの飾り付けがされた図書室の入口です。
学校司書の先生、東っ子の子供たちのためにいつも大変ありがとうございます。
今日は「お弁当の日」
真岡市の小中学校では、今日は「お弁当の日」になっています。
東っ子たちは月に一度の「お弁当の日」をとても楽しみにしています。
1年生の東っ子たちは、家から持ってきたお弁当を今日も笑顔いっぱいでおいしそうに食べていました。
< 1年1組 >
< 1年2組 >
3校時 4年1組の授業
今日の3校時目の4年1組の授業は、外国語でした。
英語専科の先生とAETの先生、そして今日は英語指導力向上専門員の先生の3人での授業でした。
今日のめあては「世界の時刻を聞こう」でした。
東っ子たちは、身ぶり手ぶりを交えながら、積極的に上手な発音で、英語での会話の練習をしていました。
4年生の東っ子たちの英語の発音は、なかなか上手でした。
6年生 「社会科見学」
今日は雨となってしまいましたが、6年生の東っ子たちは「社会科見学」です。
「社会科見学」の出発前に、6年生の東っ子たちはクラスごとに整列してあいさつしてお話を聞いた後で、楽しそうな笑顔で、バスに乗って埋蔵文化財センターや栃木県庁の見学に出かけていきました。
いろいろなものを見たり聞いたりして、たくさん勉強したり体験したりしてきてほしいと思います。
6月18日 朝の登校
今日は、昨夜から降り続いている雨の朝になっています。
東っ子たちは、一人一人が色とりどりで様々なデザインの傘をさしたり、雨具を着たりしながら、今日も元気に登校してきました。長靴の東っ子もたくさんいます。
教育実習生も昇降口で先生方と一緒に東っ子たちを出迎えています。英語専科の先生と東っ子たちは今朝も元気に大きな声で「グッドモーニング!」とあいさつをしています。英語専科の先生と"ジャンケン"をしている東っ子もいました。
"ジャンケン"は英語専科の先生も日本語でした!
空一面が雨雲で覆われて、水たまりがたくさんできています。