文字
背景
行間
学校からのお知らせR6年度
11/19今日の西っ子さん
真岡いちごホールで、真岡市教育祭と芳賀教育祭が行われました。
本校関係では、PTA会長と真岡西小学区青少年健全育成連絡協議会長と教職員1名が教育功労者として、5名の児童が優秀児童として、表彰を受けました。おめでとうございました。
昨日、3年生がクラブ活動見学を行いました。昨日は全体の半分を見学したのですが、その様子をご覧ください。
3年生に活動の説明をするバドミントンクラブ長さん。
お兄さんお姉さんがバドミントンを楽しんでいるのを、直に見学しました。
こちらは、卓球クラブです。
ラリーを見守る3年生。こんなに続くなんてスゴイ。
クラブ活動の日は、地域の方がボランティアで教えに来てくれます。とてもありがたいです。
熱心にメモを取っていました。気になるクラブはあったかな?
次はパソコンクラブの皆さん。「パソコンで何をしているの?」と質問する児童も。
ゲーム・マジッククラブにやってきました。友達や先生と人生ゲームやオセロ、ジェンガを楽しんだり、手品の練習をしたりしていました。
校庭にやってきました。3年生に活動の様子を紹介する陸上クラブの皆さん。
ここでも、見たり聞いたりしたことを忘れないようによくメモしていました。
ボールゲームクラブにやってきたところで、なんと、チャイムが鳴ってしまいました!!
元気なあいさつがすばらしい!ボールゲームクラブさんでした。
今日はお弁当の日でした。保護者の皆様、早朝からお子様のお弁当作り、大変御苦労さまでした。
11/18今日の西っ子さん
暖かかった昨日と比べ、今朝は寒くなりました。
11/16(土)に「ヒューマンフェスタとちぎ2024」に行ってきました。
展示コーナーで、本校2年生の入賞作品が紹介されていました。
私たちの人権啓発に一役買っています!
5年3組の体育科の授業におジャマしました。県教委エキスパートティーチャー事業による、外部から体育専門の講師をお迎えしての今年度2度目の授業です。
元気よく準備体操。
始業のあいさつと準備体操の後、「体ほぐし運動」です。今日は、「電車オニ」「博士とロボット」を行いましたが、自分や友達の体の調子を知ることがこの運動のねらいなんだそうです。
みんな夢中になって楽しそう!
ここからが、今日のメインの学習です。
「今日は、50m走と立ち幅跳びがもっとうまくできるヒントを教えるために来ました。今日のめあては『新聞紙と仲良くなることができる』です。」と講師の先生が言いました。
50m走のポイントとして、今日は腕の振り方を中心に、段階的に学習しました。腕は60度くらいに曲げるといいこと、手をグーにして走る人は生卵を握るくらいがいいこと、腕は強く体の前に振ることなどを教えていただき、子供たちは実際にやってみて、その感覚を確かめていました。
次に、立ち幅跳びです。今日は着地の仕方を中心に上達のポイントを教わりました。
敷いた新聞紙を破かないように、音を立てないで、膝を深く曲げて着地するといいのだそうです!
講師の先生「着地がうまくできるようになると、(記録が)あと30cmのびるよ」
子供たち「えー、30cmも!?」
あっという間の45分間でした。今日の学習でつかんだ上達のヒントを生かして、来年度の体力テストが少しでも向上するように頑張りましょう!
今日の給食は、鮭メンチタルタルフライ、切干大根サラダ、ポークビーンズ、パインパン、牛乳でした。エネルギー717kcal、たんぱく質26.3g、脂質26.8gでした。ごちそうさまでした。
明日11/19(火)はお弁当の日です。給食は出ませんので、お子様にお弁当を持たせてください。
11/15今日の西っ子さん
秋、真っ盛り。
カメラを構えると、ちょうどそこへ登校してきた子たちが、ポーズをとってくれました。
朝からPTA役員の皆さんが集まって、「なかよし集会」に向けての作戦会議を開きました。「なかよし集会」は、児童が縦割り班(「なかよし班」)ごとにクイズやゲームをしながら校内を回るという大イベントです。子供たちのために、熱心な話合いをありがとうございます!
今日までの3日間、本校の卒業生3名が、中学校の職場体験学習(「マイチャレンジ」)のため、本校に通っています。
教室に入って子供たちを教えたり丸付けをしたり、子供と話したり一緒に遊んだり、養護教諭や用務員の仕事のお手伝いをしたりしました。
子供たちとたくさん遊んでくれて、ありがとう。小学校のお仕事体験はいかがだったでしょうか? 3日間お疲れさまでした! 中学校に戻っても、この体験を生かしてますます頑張ってくださいね!
先日4年2組の算数科の授業におジャマしたので、その様子をお伝えします。
始めに、これまでの授業で出てきた四角形を、タブレット端末上で「仲間分け」するという課題に取り組みました。
どのように仲間分けしたのか、その観点(授業では「キーワード」と言っていました)を自由に書き出しているところです。
子供たちから多く挙がったのは、ご覧のように「辺(の長さ)」「形」「平行」でした。
そこから、「平行」に着目して四角形を捉え直し、四角形の中には「台形」と「平行四辺形」があることを学びました。
4年生の皆さん、ぜひ身の回りにある台形や平行四辺形を探してみましょう!
「地産地消週間」最終日、そして今日は「いちごの日給食」でもありました。豚丼、じゃこ大根きゅうり、ごはん、いちごゼリー、牛乳をいただきました。エネルギー630kcal、たんぱく質22.1g、脂質19.0gでした。ごちそうさまでした。
11/14今日の西っ子さん
明日11/15(金)まで校内読書週間です。 その取組の様子を御紹介します。
児童会図書委員さんが「おすすめの本」を紹介しています。
図書委員会で作ったしおりを子供たちに配りました。
クラスごとに「読書ジグソーパズル」を行いました。
図書委員会の皆さん、ありがとう!!
先週から今週にかけて、学級担任が読み聞かせを行いました。写真は、今朝の5年生教室の様子です。
そのほか、保護者の皆様の御協力をいただき、「親子読書カード」を記入していただきました。大変ありがとうございました。
今週は、「地産地消週間」です。今日は、さばのみそ煮、菊花あえ、田舎汁、ごはん、味付のり、牛乳をいただきました。エネルギー617kcal、たんぱく質24.3g、脂質22.6gでした。ごちそうさまでした。
明日11/15(金)は「いちごの日給食」です。お楽しみに!
11/13今日の西っ子さん
昨日から今日まで、2年生が中庭でサツマイモ掘りをしました。
2年1組の様子を御紹介します。
班ごとに場所を決めて、掘り始めます。担任の先生は、移植ゴテでサツマイモを傷つけないように、大きく深く掘っていくように児童に話していました。
けっこう大きい!!
「先生、見てくださーい!!」と子供たち。
ミミズやカブトムシの幼虫(かな?)も顔を出しました。苦手だという子、「持ち帰りたい」と言う子など、反応は様々です。
「ミミズがいるのは、良い土だってことだよ」
地域のボランティアの皆様の御協力をいただき、お陰様で、野菜を育て収穫の喜びを味わう貴重な体験をすることができました。ありがとうございます。
今週は、「地産地消週間」です。今日は、えびしゅうまい、とりとわかめのあえもの、カレーうどん、牛乳をいただきました。エネルギー640kcal、たんぱく質26.4g、脂質22.6gでした。ごちそうさまでした。