文字
背景
行間
校長室から
【校長室よりNo.100】スポーツデー
3月19日、今年度最後となるスポーツデーを実施しました。全ての生徒が生涯にわたってスポーツを楽しむ基礎を培う目的で試行的に始めたスポーツデーですが、多くの生徒たちが楽しみにしていてくれ、写真からもその様子が伺えます。部活動も生涯スポーツの一環ではありますが、チャンピオンシップスポーツの要素もあるため、純粋に楽しむというには無理があります。迷いながら始めたスポーツデーでしたが、生徒たちが笑顔で楽しむ様子、教師と一緒にスポーツをする様子を見ていると、初めて良かったと思います。改善点をしっかりと洗い出して、次年度も継続していきたいと思います。
【校長室よりNo.99】関東選抜卓球大会
3月16日に、関東選抜卓球大会が宇都宮市日環アリーナで開催され、応援に行ってきました。この大会は、昨年実施された栃木県中学校新人卓球大会で上位入賞したチームに出場権が与えられるものでした。よって、関東各都県で上位入賞したチームが出場するレベルの高い大会でした。中村中学校女子卓球部は、予選リーグで東京都代表、埼玉県代表、神奈川県代表と対戦しました。いずれの試合も接戦に次ぐ接戦でした。予選最後となった神奈川代表との戦いも、ファイナルまでもつれ込む試合ばかりでしたが、粘りに粘って見事に勝利しました。決して諦めずに、粘り強く試合を進める中村中女子卓球部の選手たちは、コートで輝いていました。
【校長室よりNo.98】卒業式を終えて想うこと
3月8日、雪の降る冷たい空気の朝でしたが、卒業式が始まる頃には日差しが差し始め、卒業生が退場するときには温かな日差しが、103名の卒業生を祝福してくれました。厳粛な中にも感動あふれるとても素敵な卒業式でした。出会ってたったの1年間でしたが、純粋な心の大切さを教えてくれた卒業生たちでした。卒業式が終わり、いつも通りに、朝の立哨をしていると、決まった時間に来るはずの生徒が登校しないことに気づかされます。ふとした瞬間に、明るくて人なつこい生徒たちが卒業してしまった寂しさを感じます。こんなにも素敵な生徒たちに出会える「教師」という職業に、改めて感謝する瞬間でもあります。103名の卒業生の限りない未来が、必ずや輝くことを祈っております。そして、いつの日かお会いできたら嬉しいと思います。
【校長室よりNo.97】啓蟄
3月5日は、二十四節季の【啓蟄】の日で、「大地が温まり冬眠をしていた虫が穴から出てくるころ」を意味すると言われています。明日はいよいよ栃木県立高校の学力考査です。そして、3月8日は卒業式。これまで中村中を支えてくれた103名の3年生に素敵な春が訪れることを願ってやみません。(写真は、春の息吹を感じさせてくれる芽を出したチューリップと必死につぼみを膨らませる校庭の桜です。)
【校長室よりNo.96】笑顔の対話
本日、1・2年生の授業参観と保護者会を実施しました。1年生は総合的な学習で調べた内容をプレゼンしました。2年生は進路の学習として、高校の特色等をグループで発表しました。また、年度末でお忙しいにもかかわらず、多くの保護者の方々にご来校いただき、さらには、保護者会にも参加して下さいました。両方の学年の保護者会で挨拶をさせていただきました。保護者の皆様が笑顔で私の話を聞いて下さるので、準備した読み原稿から外れて、感じていることをストレートにお話しさせていただきました。保護者の方々の前で話をすることは緊張するものですが、中村中のように笑顔で受け止めて下さると、私たちも心を開いて話せるのだと感じました。
【校長室よりNo.95】学びに向かう朝
下の写真は、2月27日の朝の学習の様子です。どのクラスも、静寂の中で一生懸命、学習に取り組んでいました。冷たい風の吹く朝でしたが、生徒たちが楽しい時間と学習する時間のメリハリをつけて取り組む姿に、背筋が伸びる思いでした。特に3年生の取組は、受検に向かう意気込みが感じられました。明日(2/28)が茨城県立高校入試、3/6が栃木県立高校入試です。これまでの努力の成果を十分に発揮することを心から祈っております。
【校長室よりNo.94】スポーツを生涯にわたって楽しむ
昨日は、3年生にとって最後となるスポーツデーでした。中村分館体育館で行われている3年生のバドミントンに参加し、生徒たちと一緒に汗を流してきました。勝ち負けにこだわることなく、純粋にスポーツを楽しみ、満面の笑顔でプレーする3年生の姿を見て、改めてこのスポーツデーに取り組んでよかったと感じました。3年生からも、「もっと早くからスポーツデーをやってほしかったです。」という声が上がっていました。3年生にとっては最後のスポーツデーとなりましたが、これらの体験を通して、生涯にわたってスポーツを楽しみ、心身共に健康な生涯を歩んでくれることを願っております。
【校長室よりNo.93】梅の花たちも応援しています
2月らしくない、暖かい日が続き、正門の梅の花も一斉に花を咲かせました。厳しい寒さを乗り越え、必死につぼみを膨らませてきた梅の花。今、まさに受験に向かう3年生の姿を想像します。栃木県立高校入試まで、残すところ3週間弱となりました。3年生のこれまでの努力が、中村中の梅の花と同じように見事に花を咲かせることを祈っています。
【校長室よりNo.92】プロの教師になる
令和5年度・令和6年度の二カ年にかけて、真岡市教育委員会指定学力向上推進研究指定校として、研究を進めております。テーマに「自分の言葉で伝え合う生徒の育成~多様な意見が適切な表現で飛び交う授業を目指して~」を掲げ、全ての授業において、生徒の表現力を高める授業を展開しております。昨日は、真岡市教育委員会の指導主事5名が来校し、1学年の国語、2学年の英語の授業を本校全職員と共に参観して下さいました。1年生の国語の授業は、箱根駅伝一日目の2社の新聞記事を題材にし、記事の視点の違いに視点をあてて考察する授業でした。2年生の英語は、生徒が興味を持った内容について、生徒からアンケートを実施し、その結果等について英語でプレゼンする授業でした。いずれも、場の設定や授業内容を工夫しており、生徒の表現力を高めるための創意工夫がなされていました。授業参観後は、授業研究会とテーマの達成に向けた今年度の成果と課題を確認しあいました。一言で「教師」といっても、数年しか経験していない教員もいれば、30年を超えるベテラン教員もいます。多様な経験年数や価値観を持った教員が、それぞれの教育観を出し合うことで、より多様な意見が生まれます。中村中学校は、プロの教師になるべく、研鑽を重ねています。
【校長室よりNo.91】教育愛
昨日からの雪の影響で、生徒が登校する校舎北側は雪で真っ白でした。生徒の登校時刻を遅らせましたが、本校の教職員は出勤時間よりも早く出勤し、誰に言われることなく生徒が登校する場所の雪かきを行っていました。勤務時間とか義務とかではなく、崇高な教育愛がなせる行動だったと、校長として嬉しく思いました。
〒321-4351