文字
背景
行間
ブログ
令和6年度 彰道通信ニュース
学習の様子(9月19日)2年生
図工「くしゃくしゃ ぎゅ」では、紙をくしゃくしゃにして、紙の感じが変わっていくことに気付き、縛った形から自分のイメージを想像して、作品を仕上げました。
ダンス練習(9月19日)
運動会に向けて、全校でダンスの練習を始めました。上級生が下級生にポイントを教えながら、上手に踊れるよう、元気に練習しています。
読み聞かせ(9月19日)
朝の読書の時間に、3名のボランティアの皆様に読み聞かせをしていただきました。ありがとうございました。
日産ものづくりキャラバン(9月18日)5年生
総合の時間に「NISSANものづくりキャラバン」を体験しました。これは、子どもたちに「ものづくりの楽しさ」や、効率良く品質の高い生産を行うための創意工夫を体験する教育支援プログラムです。グループごとに金型で打ち出したり、インパクトドライバーを使ってネジを締めたりする活動をしました。
社会科見学(9月17日)5年生
日本初の内陸型火力発電所である、神戸製鋼所の「みらいん」を見学しました。児童は施設の大きさや立地の理由などを聞いて驚き、これからは工夫して電気を使いたいと感じたようです。
一斉メール配信記事一覧
カウンタ
3
9
9
0
5
3
4