文字
背景
行間
生徒会活動(生徒更新)
ミニ保健指導(保健委員会)
5月19日(水)、各学年の朝会の時間に新型コロナウイルスの予防についてミニ保健指導を行いました。
去年とは違うやり方でしたが、保健委員会全員でやりきることができました。
私達も改めてコロナの危険性について学ぶことができました。
一年生のようす
二年生のようす
三年生のようす
(保健委員会委員長 和田詩乃)
生徒総会(生徒会本部)
今日は、生徒総会がありました。
役員は、緊張しながらも堂々と、各種委員長は活動方針をはっきりと伝えることができました。
1ヶ月近く前から準備してきたことを発揮することができて良かったです。
生徒全員が真剣に取り組むことができた、すばらしい生徒総会になりました。
議長、副議長のあいさつ
生徒会役員会計 兼 編集委員 櫻井碧天
対面式4月9日(生徒会本部)
4月9日に対面式がありました。
対面式では、学校紹介や、部活動紹介を行いました。(下の写真は、その時の様子です。)
1年生は先輩たちの紹介を熱心に聴いていました。
生徒会役員は、「大内探偵」というストーリーで1年生に学校紹介を行いました。
部活動紹介では先輩たちが1年生に部活のこと知ってもらおうと一生懸命、発表していました。
それぞれの部活にたくさんの1年生が入部してくれること願っています!
出席停止関係書類(インフルエンザ以外)の様式は、各種おたよりのページからダウンロードできます。
大内中学校のシンボルキャラクター「モーウチモカウ」くんです。
~3月~「卒業おめでとうございます」〜
イラスト作:Mirai
歴代モカウは→歴代モカウの部屋
~創立記念バージョン~
作:Mirai Tomiyama
【プロフィール】
・名前の由来:モー(牛の鳴き声)ウチ(大内の内〈ウチ〉)モ(真岡〈モオカ〉のモ)カウ(cow〈英語で牛という意味〉)
・誕生日:4月28日(大内中の創立記念日と同じ)
・属性:大内の妖精
・性別:不詳
・趣味:日なたぼっこをしながら寝ること
ご相談のある方は、いつでもご連絡ください。担当:東瀬
【令和6年度来校日】原則月曜日
《1学期》
4月15日・5月20日・6月24日
《2学期》
9月2日・10月21日・11月25日・12月23日
《3学期》
2月17日・3月17日
上記の日程以外でも大内地区内の小学校で利用できるよう調整可能です。