文字
背景
行間
入学式
すばらしい晴天のもと入学式が行われました。
新入生はまっすぐ前を見つめ堂々と入場しました。
国歌斉唱の後、入学生呼名があり、大きな声で返事をしました。
続いて校長先生から、
・中学校は人生の中で最も体と心が成長する時期
・これからは、今まであった職業がなくなったり新しい職業が生まれるような予測できない社会
・自分から課題や問題点を見つけ、友だちと協力して解決することが大切 → 自立
・次の3つのことをやってほしい
①自分の事は自分でやる
②友人との信頼関係をつくる
③失敗を恐れずチャレンジする
・自分の良さを見つけ輝いてほしい
という式辞がありました。
続いて生徒会長の大関歩果さんから
・小学校とは違う新しい日々
・困ったことがあれば、同級生や先輩、先生方を頼ってほしい
・1年生の目標となれるようがんばりたい
・紺碧祭をはじめたくさんの行事がある
・部活動では積極的に活動してほしい
・何事にも思い切りチャレンジすれば充実した学校生活が送れる
という励ましのメッセージがありました。
誓いの言葉は大木伶旺稔さんから、
・中学校生活にワクワクしている
・とても新鮮な気持ち
・不安や困難には先生や先輩に助けてもらい、一歩ずつ成長していきたい
・友だちと励まし合いながら充実した中学校生活にしたい
と力強い決意が発表されました。
式の後に記念撮影が行われました。
<1年1組>
<1年2組>
御入学おめでとうございます。
出席停止関係書類(インフルエンザ以外)の様式は、各種おたよりのページからダウンロードできます。
大内中学校のシンボルキャラクター「モーウチモカウ」くんです。
~3月~「卒業おめでとうございます」〜
イラスト作:Mirai
歴代モカウは→歴代モカウの部屋
~創立記念バージョン~
作:Mirai Tomiyama
【プロフィール】
・名前の由来:モー(牛の鳴き声)ウチ(大内の内〈ウチ〉)モ(真岡〈モオカ〉のモ)カウ(cow〈英語で牛という意味〉)
・誕生日:4月28日(大内中の創立記念日と同じ)
・属性:大内の妖精
・性別:不詳
・趣味:日なたぼっこをしながら寝ること
ご相談のある方は、いつでもご連絡ください。担当:東瀬
【令和7年度来校日】原則金曜日
《1学期》
4月25日・5月30日・7月11日
《2学期》
9月19日・10月17日・11月28日・12月19日
《3学期》
1月30日・2月27日
上記の日程以外でも大内地区内の小学校で利用できるよう調整可能です。