文字
背景
行間
第3学期始業式
新年が明け、生徒達は元気に登校してきました。
第3学期の始業式が行われ、代表生徒による意見発表がありました。
最初に不在の校長先生に代わり教頭先生から式辞がありました。
・巳年にちなんで、「蛇の如く、鋭い洞察力で、自分の道を切り開ける」いい年にしてほしい
・頭・心・体をバランスよく成長させること
・チャレンジして、自分のよさを見つけ、輝かせること
・最高だったと言える学級にすること
校長先生からのメッセージを生徒達は真剣な態度で聞いていました。
次に3人の代表生徒から意見発表がありました。
<3年 大田和錬汰さん>
・勉強時間を長くする
・一日一日を大切に過ごす
・友達とたくさんの思い出を作る
・今いる仲間を大切にしたい
<2年 鈴木利徠翔さん>
・学習の強化
・部活動に全力で取り組む
・学校行事でクラスをまとめる
・生活態度を良くする
・何事にも全力で取り組む
<1年 田口結羽里さん>
・2学期の行事は大成功だった
・授業に落ち着いて取り組む
・行事の準備を完璧にする
・信頼される先輩になる
3人とも立派な発表でした。
次に校歌を歌いました。
今日から指揮者(2年大塚陽弘さん)伴奏者(2年大関歩果さん)に代わりました。
1年間よろしくお願いします。
出席停止関係書類(インフルエンザ以外)の様式は、各種おたよりのページからダウンロードできます。
大内中学校のシンボルキャラクター「モーウチモカウ」くんです。
~3月~「卒業おめでとうございます」〜
イラスト作:Mirai
歴代モカウは→歴代モカウの部屋
~創立記念バージョン~
作:Mirai Tomiyama
【プロフィール】
・名前の由来:モー(牛の鳴き声)ウチ(大内の内〈ウチ〉)モ(真岡〈モオカ〉のモ)カウ(cow〈英語で牛という意味〉)
・誕生日:4月28日(大内中の創立記念日と同じ)
・属性:大内の妖精
・性別:不詳
・趣味:日なたぼっこをしながら寝ること
ご相談のある方は、いつでもご連絡ください。担当:東瀬
【令和7年度来校日】原則金曜日
《1学期》
4月25日・5月30日・7月11日
《2学期》
9月19日・10月17日・11月28日・12月19日
《3学期》
1月30日・2月27日
上記の日程以外でも大内地区内の小学校で利用できるよう調整可能です。