文字
背景
行間
第2回学校評議員会
4校時から給食にかけて、今年度2回目の学校評議員会が行われました。
お忙しい中4名の学校評議員の方にお集まりいただきました。
学校での取組や、学校評価の結果などを説明し、学校評議員の皆様からの御意見や質問をいただきました。
御意見や質問は以下のようなものでした。
・キャリアパスポートはどのようなものか、また、どのように活用するのか
→学校におけるキャリア教育や進路学習の記録を保存していく。小中高と引き継いでいく。
・不登校生徒への対応はどうなっているか
→スクールソーシャルワーカーやスクールカウンセラー等と連携しながら組織的に対応している。
・街頭指導は今後方法を工夫すべき
→よりよいものになるよう今後検討していく
・市からのeメッセージが多い
→市とも連携し、改善を図る
・SNSについては教職員も慣れる必要がある
→職員の個人的なSNS利用については特に制限はないが、SNSについて理解を深める必要がある。
いずれも貴重な御意見をいただきました。
その後給食の試食を行いました。
学校を知っていただき、また、御意見をいただく貴重な時間となりました。
御協力ありがとうございました。
出席停止関係書類(インフルエンザ以外)の様式は、各種おたよりのページからダウンロードできます。
大内中学校のシンボルキャラクター「モーウチモカウ」くんです。
~3月~「卒業おめでとうございます」〜
イラスト作:Mirai
歴代モカウは→歴代モカウの部屋
~創立記念バージョン~
作:Mirai Tomiyama
【プロフィール】
・名前の由来:モー(牛の鳴き声)ウチ(大内の内〈ウチ〉)モ(真岡〈モオカ〉のモ)カウ(cow〈英語で牛という意味〉)
・誕生日:4月28日(大内中の創立記念日と同じ)
・属性:大内の妖精
・性別:不詳
・趣味:日なたぼっこをしながら寝ること
ご相談のある方は、いつでもご連絡ください。担当:東瀬
【令和7年度来校日】原則金曜日
《1学期》
4月25日・5月30日・7月11日
《2学期》
9月19日・10月17日・11月28日・12月19日
《3学期》
1月30日・2月27日
上記の日程以外でも大内地区内の小学校で利用できるよう調整可能です。