平成29(2017)年度~

第2回学校評議員会

4校時から給食にかけて、今年度2回目の学校評議員会が行われました。

お忙しい中4名の学校評議員の方にお集まりいただきました。

学校での取組や、学校評価の結果などを説明し、学校評議員の皆様からの御意見や質問をいただきました。

御意見や質問は以下のようなものでした。

・キャリアパスポートはどのようなものか、また、どのように活用するのか

 →学校におけるキャリア教育や進路学習の記録を保存していく。小中高と引き継いでいく。

・不登校生徒への対応はどうなっているか

 →スクールソーシャルワーカーやスクールカウンセラー等と連携しながら組織的に対応している。

・街頭指導は今後方法を工夫すべき

 →よりよいものになるよう今後検討していく

・市からのeメッセージが多い

 →市とも連携し、改善を図る

・SNSについては教職員も慣れる必要がある

 →職員の個人的なSNS利用については特に制限はないが、SNSについて理解を深める必要がある。

いずれも貴重な御意見をいただきました。

その後給食の試食を行いました。

学校を知っていただき、また、御意見をいただく貴重な時間となりました。

御協力ありがとうございました。