亀小News

学校の様子

かめきちタイム・2年生(5月16日)

今週、2年生は「かめきちタイム」として、希望者が昼休みに学習しました。

 

月曜、火曜、木曜の3回、実施されました。漢字練習や、足し算・引き算の筆算練習など、各自が苦手と感じているところに進んで取り組むことができました。

1年生の勉強の風景より

1年生の2時間目の授業は国語です。

今日は「○○は、~」の勉強をしました。

「わ」と「は」、どちらを使うか、1年生にとってはなかなか難しい課題です。

1年生たちは真剣に授業に取り組んでいました。

 

 

                     (丁寧にノートに書くことができています。)

靴箱とおはようタイム

あいにくの雨ですが、今日も靴箱のくつがきれいにそろっています。

くつをそろえて、亀山小の心をそろえていきます。

 

おはようタイムの様子です。

教室の前をとおると、完全な無音の状態でした。

集中して課題に取り組んでいるのが分かります。素晴らしいです。

 

大健闘!亀山小

芳賀地区小学校陸上記録会が行われました。

亀山小の子どもたちは、自己ベスト更新を目指し、競技に臨みました。

個人種目で4名、男女混合4×100mリレーで亀山Aが県大会出場を決める、大健闘の結果となりました!!

6月に県大会が行われます。引き続き、練習に取り組んでいきます!