久下田小ニュース

令和5年度 久下田小ニュース

「第2学期学級委員任命式・校長講話」(9/9)

 業間休みの時間に、「第2学期学級委員任命式(3~6年生)・校長講話」を行いました。

 校長室にから、「リモートで各教室に映像を配信する形」での実施としました。

★第2学期の学級委員に任命された皆さん、クラスのリーダーとして、思いやりのある素晴らしいクラスになるよう、しっかりとリーダーシップを発揮してくださいね。その活躍に大いに期待しています!

★児童の皆さん、学級委員さんを中心に全員が協力し、一人一人が思いやりのある行動が取れるような温かいクラスにしてくださいね(#^.^#)❣❣

   

      

  

  

 

授業中の一コマ(9/9)

1年生から6年生まで順番に、各クラス3枚ずつ撮影しました。

★2年2組「国語」の授業では、子供たちはグループ毎に分かれ、活発な意見交換が展開されていました。

★5年1組「音楽」の授業では、出来る限りきれいな声で歌おうと、熱心に声を出している様子を見ることができました。

★児童の皆さん、夏休み明けの「先週一週間」、一人一人が「夏休み気分」を吹っ飛ばし、しっかりと時間に沿った生活を送ることができましたね。大変素晴らしかったです。今週も残暑に負けず「実り多い充実した一週間」にしていきましょう(#^.^#)❣

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

「季節を感じて・・(*^_^*)。」(9/7)

 児童の皆さん、「しっかりリフレッシュ!」していますか!!

 2学期が始まって休み明けの今週、児童の皆さん一人一人がスパッと「学校モード」に切り替えて、頑張って学校生活を送りましたね。本当に素晴らしかったです。もしかしたら疲れを感じた人もいることでしょう。ゆっくりとリフレッシュして、エネルギーを十分補給し、来週の月曜日は元気に登校してきてくださいね(*^_^*)。


【御家族の皆さんで、団らんのネタにしてください(^_^;)】

  二十四節気(にじゅうしせっき)は、今でも立春、春分、夏至等、季節を表す言葉として用いられています。1年を春夏秋冬の4つの季節に分け、さらにそれぞれを6つに分けたもので、「節(せつ)または節気(せっき)」と「気(中(ちゅう)または中気(ちゅうき)とも呼ばれる)」が交互にあります。

 二十四節気の「白露(はくろ)」は、9月7日(土)から、秋分の前日9月22日(土)までとなります。

 秋の気配が濃くなり、朝方に露(つゆ)が降りるころ、という意味です。露とは、大気中の水蒸気が冷えて草木などに付着した水分のことを指します。草木の先や花に露(つゆ)が結び、白く光って見える夜間に晴れた日は、放射冷却の影響で地面が冷え、露が降りやすくなります。日中はまだ暑さを感じますが、朝夕は涼しくなり、肌寒さを感じる日も増えてきます。

 また、野山を歩くと、「秋の七草」が目に入るようになります。秋の七草とは、萩(はぎ)・桔梗(ききょう)・葛(くず)・藤袴(ふじばかま)・女郎花(おみなえし)・尾花(おばな)・撫子(なでしこ)の7つの花々を指します。春の七草の「せり・なずな...」と同じように、七五調でリズムで覚えやすいですね。

「第2学期」順調にスタートしました!(9/6)

 ★久下田小学校保護者・地域の皆様方、今週も大変お世話になりました。

 例年と比べると、比較的涼しく感じた残暑の中での「第2学期スタート」。子供たちは頑張って学習に運動に、そして友だちとの交流等々、夏休み明けの一週間、大いに充実した学校生活を送りました。

 この一週間、子供たちの様子を見てきましたが、時間に縛られることなく比較的自由だった夏休みの生活から、再び時間割に沿っての規則正しい生活に、想像していた以上にスムーズに戻ることができたかなと、ひとまず安心しています。今週は、2日に始業式を行ったくらいで、特に大きな学校行事等もなく、クラス毎の学期はじめの確認や、学習等に集中して取り組める週となりました。ホームページでも御覧いただきましたとおり、どのクラスでも子供たちは意欲的に授業に臨んでいました。
 第2学期スタートの今週は、子供たち一人一人、様々なことを感じたり、不安になったりする場面等があったことでしょう。きっといつも以上に心身共に疲れたことと思います。
 週末は、心身の疲労を取り除き、そしてまた来週には、元気に登校することが出来るよう、御対応や御配慮をお願いいたします。
 今後は少しずつ秋も深まり、過ごしやすい涼しい陽気になってきます。それにつれ、これまで暑かった頃の生活の疲れが一気に湧き出てくるそうです。
 体調等を崩されることなく、健康に御留意し、お子様と一緒に充実した楽しい週末をお過ごしください(^^)!

 「熱中症」や「新型コロナウイルス感染症」、そしてその他様々な感染症等、未だに気を緩めることはできません。学校では今後も引き続き、その時の状況を確認・把握しながら、可能な範囲で予防対策等を講じて参りますので、御家庭でも御協力をお願いいたします。


★以下の2点、日頃からの御理解・御協力、心より感謝申し上げます。
①不審者侵入抑止等の観点から、児童の登校後、校外に繋がる校門(正門・北門・西門)を施錠はしない状態で全て閉じております。来校される場合、御迷惑をおかけしておりますが、御理解と御協力をよろしくお願いいたします。
②重ね重ねのお願いとなり大変申し訳ございませんが、お子様の登下校時の職員駐車場への自家用車の乗り入れにつきましては、学童保育関係の送迎車、またはお子様の病気や怪我、その他何らかの緊急時以外は御遠慮いただいております。子供たちの安全を最優先にしてのことですので、よろしくお願いいたします。

★子供たちの学校生活の様子は、本校ホームページに多数掲載しておりますので、是非そちらも御覧ください(^o^)!
★来週も子供たち一人一人の更なる向上を目指し、職員一同力を合わせ、指導・支援に臨んで参りますので、保護者の皆様におかれましても、引き続き御支援・御協力を賜りますようよろしくお願いいたします。