久下田小ニュース

令和5年度 久下田小ニュース

4年1組・2組「合同体育:バトンパスとリレー❣」(9/9)

 4年1・2組の子供たちが、校庭でリレーのバトンパスの練習、そしてその後は「クラス対抗リレー」で大いに盛り上がっていました(#^.^#)。

※写真が少々ぶれてしまいました。申し訳ございません・・・(;^ω^)。


1組児童の様子です(#^.^#)。

   

   

   

   

   

   

2組児童の様子です(#^.^#)。

   

   

   

   

頑張って練習に取り組みましたね(#^.^#)。

「クラス対抗リレー」で、大いに盛り上がっています(#^.^#)。

   

   

   

   

 

2年2組「学校図書館で読書(#^.^#)。」(9/9)

2年2組の子供たちが、学校図書館で思い思いの本を選び、静かな雰囲気の中、読書を楽しんでいました。

★「本は心の栄養」と言われています。たくさん本を読んで、心豊かな人になってくださいね(#^.^#)。

   

   

   

   

   

   

   

   

   

   

   

静かに読めましたね。素晴らしいです(#^.^#)

 

「第2学期学級委員任命式・校長講話」(9/9)

 業間休みの時間に、「第2学期学級委員任命式(3~6年生)・校長講話」を行いました。

 校長室にから、「リモートで各教室に映像を配信する形」での実施としました。

★第2学期の学級委員に任命された皆さん、クラスのリーダーとして、思いやりのある素晴らしいクラスになるよう、しっかりとリーダーシップを発揮してくださいね。その活躍に大いに期待しています!

★児童の皆さん、学級委員さんを中心に全員が協力し、一人一人が思いやりのある行動が取れるような温かいクラスにしてくださいね(#^.^#)❣❣

   

      

  

  

 

授業中の一コマ(9/9)

1年生から6年生まで順番に、各クラス3枚ずつ撮影しました。

★2年2組「国語」の授業では、子供たちはグループ毎に分かれ、活発な意見交換が展開されていました。

★5年1組「音楽」の授業では、出来る限りきれいな声で歌おうと、熱心に声を出している様子を見ることができました。

★児童の皆さん、夏休み明けの「先週一週間」、一人一人が「夏休み気分」を吹っ飛ばし、しっかりと時間に沿った生活を送ることができましたね。大変素晴らしかったです。今週も残暑に負けず「実り多い充実した一週間」にしていきましょう(#^.^#)❣

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

「季節を感じて・・(*^_^*)。」(9/7)

 児童の皆さん、「しっかりリフレッシュ!」していますか!!

 2学期が始まって休み明けの今週、児童の皆さん一人一人がスパッと「学校モード」に切り替えて、頑張って学校生活を送りましたね。本当に素晴らしかったです。もしかしたら疲れを感じた人もいることでしょう。ゆっくりとリフレッシュして、エネルギーを十分補給し、来週の月曜日は元気に登校してきてくださいね(*^_^*)。


【御家族の皆さんで、団らんのネタにしてください(^_^;)】

  二十四節気(にじゅうしせっき)は、今でも立春、春分、夏至等、季節を表す言葉として用いられています。1年を春夏秋冬の4つの季節に分け、さらにそれぞれを6つに分けたもので、「節(せつ)または節気(せっき)」と「気(中(ちゅう)または中気(ちゅうき)とも呼ばれる)」が交互にあります。

 二十四節気の「白露(はくろ)」は、9月7日(土)から、秋分の前日9月22日(土)までとなります。

 秋の気配が濃くなり、朝方に露(つゆ)が降りるころ、という意味です。露とは、大気中の水蒸気が冷えて草木などに付着した水分のことを指します。草木の先や花に露(つゆ)が結び、白く光って見える夜間に晴れた日は、放射冷却の影響で地面が冷え、露が降りやすくなります。日中はまだ暑さを感じますが、朝夕は涼しくなり、肌寒さを感じる日も増えてきます。

 また、野山を歩くと、「秋の七草」が目に入るようになります。秋の七草とは、萩(はぎ)・桔梗(ききょう)・葛(くず)・藤袴(ふじばかま)・女郎花(おみなえし)・尾花(おばな)・撫子(なでしこ)の7つの花々を指します。春の七草の「せり・なずな...」と同じように、七五調でリズムで覚えやすいですね。