文字
背景
行間
今日の活動
絵画教室が始まりました
ボランティアのA先生に今年もご指導いただく、待ちに待った「絵画教室」。今日今年度の第1回を行いました。今回は、ライブリー教室の周辺の図書館や公園のスケッチから絵を作ります。日差しは強かったのですが、木陰は風が通ってとてもさわやかでした。子どもたちは、真剣にスケッチをしました。
ジャガイモの収穫です
プランターで栽培していたジャガイモ、子どもたちと収穫できました。でき具合は、全体的に少々小振りです。でも、蒸かして子どもたちと塩をかけて食べたら、すごくおいしかった! 後日、調理教室で、カレーライスに使います。
機織りコースターづくり
昨日と今日は、真岡木綿会館での体験を生かした「機織りコースターづくり」をライブリー教室でやりました。子どもたちにとっては、縦糸と横糸の色の組み合わせを考えるのが難しくもあり、楽しさも感じたようです。
牛乳パック工作の新バージョンです
今日は、昨年から製作している「牛乳パック工作」の新バージョンです。休業中に教材研究をした「箸置き」と「コースター」です。
なかなか素敵ですよ。
夏の玄関ポスター
6/1、今日から市内小中学校は、臨時休業を終えて授業を再開しました。ライブリー教室は5/20から教室再開をしていますが、学校の授業が始まるとこどもたちの気持ちも少々違うのかなと思います。
子どもたちが、教室の玄関に掲示する夏バージョンのポスターを折り紙をはって作りました。
いちごジャムを作りました
今年度初めての調理実習です。計画にはなかったのですが、昨日いただいたいちごで「いちごジャムづくり」をしました。コロナウイルスの影響で5月に実施予定だった「いちご狩り」は中止になってしまったのですが、突然のジャムづくり、通級生も楽しく調理ができたのではないかなと思います。
6月から市内小中学校が通常授業を再開します。子どもたち、ファイトですよ!
手芸の教材研究です
手芸活動で子どもたちが製作できる新しい題材はないだろうか?今日の教材研究は、「布ブローチづくり」です。試行錯誤しながら作ってます。
サボテンと多肉植物の移植
午前中、通級生はがんばって学習しました。午後は、12月の交流会に向けて、サボテンと多肉植物の移植をして小さな鉢植えをいくつか作りました。サボテンのトゲは、かなり危険でした。多肉植物の葉は、バラの花びらのようです。
ゴーヤーの不思議
ゴーヤーの不思議。ゴーヤーがつるをビニールのネットに絡みつけました。2本ともです。私たち(人)が、誘導したわけでもなく、ネットがゴーヤーの真上にあったのでもありません。(15センチほどずれていました)
まるで、つるの先に目があるようです。きっと、これから上へ上へと伸びて行くに違いありません。
スナップエンドウを収穫
プランターで栽培している「スナップエンドウ」、3回目の収穫をしました。今日は、通室した子どもたちがいなかったので、食べてもらうことはできませんでした。ゆでて冷凍保存します。甘くておいしいスナップエンドウ、後日食べさせたいと思います。
ライブリー教室、再開しました。
ライブリー教室を今日再開しました。
4/13(月)の臨時閉室以来4週間以上も閉室が続きました。今日久しぶりに会うことができた通級生、顔を見てひと安心しました。今日、会えなかった通級生にも明日会えることを楽しみにしています。
午後は、ライブリー農園にナス・ミニトマト・ピーマン・バジルの苗を植えました。子どもたちと収穫したいと思います。
明日、ライブリー教室を再開です
今日は、雨の一日でしたが、うれしいことがありました。それは、通級生がライブリー教室に勉強の質問に来てくれたことです。家庭学習をとてもがんばっていることがわかりました。
明日から各学校の分散登校も始まります。分散登校にチャレンジすることもいいことですよ。ライブリー教室も再開しますから安心して通室してくださいね。
5/20(水)、教室を再開します
5/20(水)から市内小中学校の分散登校が始まります。
ライブリー教室は、5/29(金)までの予定であった臨時閉室を解除して、5/20(水)から通級を再開します。
通常どおり9:30~15:00までの開室時間です。活動内容の工夫やマスク・手指の消毒などコロナウイルス感染防止対策をします。
皆さんに会えること楽しみにしています。学校休業中の宿題、プリントの疑問点や分からないところもライブリー教室でいっぱい質問できますよ。
アサガオ・ゴーヤー用のネットを立てました
今日は、昨日土づくりをしたライブリー農園に支柱を立て、「琉球アサガオ」と「ゴーヤー」用のネットを張りました。そして、ゴーヤーの苗を2本植えました。琉球アサガオとゴーヤーでグリーンカーテンができること楽しみにしたいと思います。ゴーヤーは食べることも楽しみです。
ライブリー農園の土づくり
今日は、真夏の気温です。みんなで汗を流す農園作業やみんなで楽しむ調理実習のために野菜の苗を植える準備をしました。
まだまだ元気なパンジーはそのままに、チューリップの球根を掘り出して、農園の半分に堆肥や化成肥料を入れました。チューリップの球根は教室の中で乾燥保管し、また秋に植える予定です。
また、寒さをよけて教室内に置いたオリヅルランなどの鉢を外に出しました。本当は、通級生の子どもたちと一緒にやりたい活動なのですが・・・。
育ってます。実ってます。
「ステイ・ホーム」が合い言葉の今年のゴールデンウィークですが、通級生の皆さんは、それぞれに充実した時間を過ごせているでしょうか。
ライブリー農園の報告です。ジャガイモは、ますます元気に葉を大きくしています。スナップエンドウは、ぷっくりとふくらんだ実をつけ始めました。調理実習で食られたらと楽しいのですが・・・。
社会科見学の下見、2日目です
先日4/27(月)に引き続き、今日も社会科見学の下見を行いました。行き先は、井頭公園です。天気は申し分なし、絶好のハイキング日和です。ライブリー教室を9:20に出発して、13:55に帰ってきました。心地よい、疲れを感じました。
井頭公園は、木々の芽吹きがとてもきれいでした。これからの新緑の時期も楽しみですが、往復14.8㎞の道のりを歩ききるためには、子どもたちにもがんばりの気持ちが必要と思いました。
臨時閉室、再延長のお知らせ
本日、真岡市教育委員会から市内小中学校の臨時休業を5/31まで再延長したと通知がありました。こどもたちのことを思うと大変残念ですが、ライブリー教室の臨時閉室も5/29(金)まで、再延長いたします。教室再開は6/1(月)の予定です。
なお、相談は、臨時閉室中も今までどおりに受け付けています。
通級生の皆さん、早起き・早寝の規則正しい生活を心がけてください。そして、時間を有効に使いましょう。たくさん本を読んで感想文に挑戦できます。日記を書いたり、絵を描いたり、手芸や料理をしたり、工作をしたり、笛を吹いたり、理科研究にもチャレンジできます。教科学習以外にもいろいろいなこと、自分の好きなことができますよ。
社会科見学の下見です
6月に実施予定の社会科見学。例年バスを貸し切って、工場見学や体験学習を実施していますが、今年度は新型コロナウイルス影響で実施が難しい状況です。そこで、市内の史跡や公園へのハイキングを検討しています。
今日は、「関東ふれあいの道」を歩く桜町陣屋跡までのコースをライブリー教室職員で下見をしてきました。往路は、五行川の川縁を歩き、復路は「磯山」の麓を通る全長約11.5キロメートル道のりでした。
午後に雷雨予報があり、やや急ぎ足のハイキングでしたので少々疲れましたが、通常の速度であれば子どもたちにも楽しんでもらえるコースであることが実感できました。
「生活指標」を大きく掲示
「けじめ 仲良く 楽しく」のライブリー教室の生活指標を大きな掲示物にしました。子どもたちが通室して、出席簿を記入するときには、必ず目に入るはずです。子どもたちの反応が楽しみです。
看板リニューアル
ライブリー教室の出入り口の大きなの扉に「真岡市適応指導教室 もおかライブリー教室」の看板があります。雑巾できれいに掃除をして、2羽のかわいらしい小鳥を留まらせました。
・・・ライブリー教室に通級した子どもたちが、未来に向かって羽ばたいていけますように。
雨の一日でした
2回目の臨時閉室が始まって、1週間が過ぎました。通級生の皆さん、元気ですか?早起きして時間を有効に使えていますか?
ライブリー教室では、「壁面飾りづくり」や「シーダーローズのアクセサリーづくり」をしました。
臨時閉室の延長について
真岡市内小中学校の臨時休業が5/6まで延長されました。この延長に伴い、もおかライブリー教室の臨時閉室も5/1(金)まで延長いたします。教室再開は、5/7(木)を予定しています。
なお、臨時閉室期間も相談業務は実施いたします。
通級生のみなさん、コロナウイルスに感染しないように十分気をつけるとともに、規則正しい生活、特に早起き・早寝に心がけてください。学習や読書、絵や音楽や運動、研究や観察など自分のすきなことにも取り組むチャンスでもあります。ファイトですよ。
ジャガイモの芽かき
3/11にプランターに植え付けたジャガイモの種、芽が出て10センチほどに伸びたので、さらに元気に伸びるように「芽かき」をしました。3~5本ぐらい出ている芽をすべて2本にしました。写真は、その「芽かき」をしたジャガイモですが、子どもたちとの収穫を楽しみにしています。また、昨日に引き続き、「手提げバック」も作りました。
手提げバックを作りました
ライブリー教室は、現在臨時閉室中です。職員は、子どもたちの通室再開に備えて教材研究もしています。今日は、古くなったのれん生地を再利用した「手提げバック」を作ってみました。なかなか素敵と思いませんか?
ライブリー教室通級生の皆さん、閉室中も規則正しい生活に心がけてください。特に、大事なのは「早起き・早寝」です。登校・通室する日と同じように早起きしましょう!
春の玄関飾り
臨時閉室前の最終日となってしまいました。午後の活動で折り紙を折って、玄関に飾る「春の風景」が完成しました。
次に子どもたちと顔をあわせるのは4/27ですが、相談があればいつでも電話をしてください。
新学年のスタート、そして臨時閉室
新しい学年がスタートしました。ライブリー教室に通級する子どもたちもそれぞれの目標に向かって、新たな歩みを始めたところですが、4/11(土)から真岡市内の小中学校が新型コロナウイルス感染症対策のために2回目の臨時休業に入ることになりました。
残念ですが、もおかライブリー教室も4/13(月)~4/24(金)までの間、「臨時閉室」とします。子どもたちが健康で有意義な時間を過ごすことを願っています。なお、4/10(金)までは、平常どおりに開室します。
また、臨時閉室中も相談等は受け付けています。
スタートの準備をしました
春の陽気に誘われて、教室の周りを散歩すると、小さな「スミレ」がかわいい花を咲かせていました。
ところで明日は、新学年のスタートの日ですね。ライブリー教室も出席簿やファイルなどスタートの準備をしました。
ライブリー教室の職員は、昨年度と変わりありません。子どもたちの自立の手伝いができること楽しみにしています。
新学年にチャレンジ!
今日は、4月6日。当たり前ですが、あさっては4月8日。1学期の始業式です。
3/3からの臨時休業、そして春休みと続いた長い休みが終わります。ライブリー教室通級生の子どもたち、3学期の終わりに立てた新学年への目標、覚えていますか?
それぞれの目標に向かって、勇気を持って踏み出してみよう!ファイト!
明日3/7は、中学校の登校日にもなっていると思います。チャレンジしてみよう。
ライブリー教室は、4/8から始まります。
桜の開花状況 その2
ライブリー教室周辺の桜の開花状況報告(その2)です。公民館前の桜は、満開。花びらが春風に舞っていました。地面に目を落としてみると、幸せそうな黄色のタンポポも満開です。
4/8がライブリー教室のスタートです。子どもたち、元気に通級してください。
桜の開花状況
ライブリー教室周辺の桜の開花状況をお知らせします。
久保講堂の前の「しだれ桜」、まだつぼみの枝もあり、2,3分咲きの感じです。一方、図書館東側の「ソメイヨシノ」は、風に舞う花びらもあり、7分咲きの雰囲気です。
3/3の臨時休業開始から25日目。子どもたちがこの長い休日を健康で有意義に過ごしていること願っています。
臨時休業でなければ、修業式でした
今日3/24は、学校が臨時休業でなければ1年間の締めくくりである修業式でした。そして、明日からが春休みです。ご覧の写真は、ライブリー農園の様子です。秋に子どもたちが植えたチューリップがピンクの花を咲かせ始めました。
小学校の卒業、おめでとうございます
今日、3/19(木)は、市内小学校の卒業式でした。ライブリー教室に通級した6年生の子どもたち、「卒業、おめでとう」。
4月からは、中学生ですね。新たなスタートです。中学校は、楽しいことがたくさんあります。勇気を持って、いろいろなことに挑戦してください。
市内小中学校の登校日
今日3/16(月)は、市内小中学校の臨時休業中登校日でした。ライブリー教室通級の子どもたちも、3学期の通知表を学級担任の先生から受け取ったことと思います。
先生からのメッセージ(所見)を見て、これからの目標に加えるものができたかもしれませんね。
新学年に向けてファイト!休みの日々を有効に活用してください。
ライブリー農園の準備です
まだ、臨時休業が続いています。ライブリー教室通級生の皆さん、元気ですか。早起きできていますか。勉強、進んでいますか。
今日は、ライブリー農園の準備をしました。6月に収穫をしたいと思っている「何か」をプランターに植えました。子どもたちと収穫して、調理教室の食材にしたいと思います。何かとは何でしょう?ちなみに次の写真は、スナップエンドウです。
卒業、おめでとうございます
今日は、真岡市内中学校の卒業式があります。もおかライブリー教室に通級した中学3年生の子どもたちへ、改めて「卒業、おめでとう!」。これからは、それぞれの人生をそれぞれの目標に向かって、一歩一歩、歩んでください。皆さんの人生には、たくさんの喜びが待っています。ファイト!!ですよ。
3学期、最後の通級日でした
新型コロナウイルス感染症対策のために市内小中学校が臨時休業となり、本教室も閉室せざる得なくなりました。今日が3学期の最終日です。
ライブリー農園では、スイセンが花を咲かせました。最後の活動は「折り紙メダルづくり」、子どもたちはがんばってたくさん作りました。
もうすぐ春です。ライブリー教室通級の子どもたちが希望にあふれた春を迎えることを願っています。
すごい空の色でした
ライブリー教室の窓から見える空の色。真っ暗の空の上にもくもくと積乱雲のような雲。北風が強く山から飛んできた雪雲でしょうか。午後の活動は、昨日に続いて「折り紙メダル」づくりでした。
アンパンマンの折り紙メダル
保育所訪問のプレゼントや交流会の景品として、アンパンマンの「折り紙メダル」を作っています。同じようなアンパンマンの表情を描いているつもりでも、作る子どもたちによって個性が出るのはおもしろいものです。
第8回 調理教室
子どもたちがいつも楽しみにしている「調理教室」の8回目です。今日のメニューは、チーズリゾットと5月に作って冷凍しておいた「いちごジャム」を添えたホットケーキでした。
ホットプレートを囲んで楽しい食事ができました。ごちそうさま。
読み聞かせ「ばあば、だいじょうぶ」
今日は、読み聞かせボランティアの「リンドウの会」の方々に、「ばあば、だいじょうぶ」という絵本の朗読を聞かせていただきました。プロジェクターの映像とエレクトーンの素敵な生演奏もある臨場感あふれるすばらしい朗読でした。
こどもたちの心に温かいものが生まれたように思います。わたしも少々目が潤んでしまいました。リンドウの会の皆様、ありがとうございました。
ライブリー農園の様子
ライブリー農園のスイセンがこんなに葉を伸ばしました。もうじき芽をふくらませて黄色の花が見られるのではないかと思います。パンジーも昨日の雨が恵みの雨だったようです。花びらの色が鮮やかです。
教室内では、中学1,2年生が学年末テストに頭を悩ませながらも真剣に取り組みました。
ライブリー農園の様子
中学1年と2年の通室生徒は、一日中学年末テストを受験しました。テスト終了後は、疲れと同時にほっとした表情も見えました。
外のライブリー農園は、昨日の雨で土も十分湿って、パンジーとスイセンがとても元気です。(それ以上に雑草が元気ですが……)
作品展の後片付け
先週実施した「ライブリー教室作品展」の後片付けを子どもたちが協力をして行いました。作品を壁からはずしたり、机や椅子の配置を元の学習室と活動室に戻したり、午前中いっぱい時間を使いました。
作品展は、3日間で126名もの大勢の方においでいただきました。改めてお礼申し上げます。ありがとうございました。
作品展へのご支援ありがとうございました
ライブリー教室作品展の3日目(最終日)が終了しました。たくさんの皆様のご来場、ご支援、そして子どもたちへの励ましの言葉、大変ありがとうございました。
緊張もあって子どもたちにとっては、大変な3日間だったかもしれませんが、自信や達成感や感謝の気持ちなど得たものはとても大きいように思います。ご協力いただいた皆様に心より感謝申し上げます。
作品展2日目、今日もたくさんのご来場ありがとうございます
ライブリー教室作品展の2日目でした。昨日に引き続き、たくさんの皆様のご来場ありがとうございました。ご質問やお褒めの言葉をいただいて、子どもたちにも笑顔がたくさん見えました。
明日は、最終日。ご来場をお待ちしています。
作品展初日、ご来場ありがとうございます
ライブリー教室作品展の初日を迎えました。たくさんの方々にご来場いただき、説明をした子どもたちも緊張しながらも充実した時間を持つことができたようです。
残りの2日間、子どもたちにがんばる体験をさせたいと思います。ご来場をお待ちしています。
第2回 フラワーアレンジメント教室
ボランティアの先生にご指導いただく、2回目の「フラワーアレンジメント教室」でした。今回は、すごくおしゃれなフラワーボックスづくりです。色の組み合わせを工夫しながら、ご覧のように素敵な花の箱ができあがりました。2/12、水曜日からの作品展にも展示いたします。
皆様のご来場をお待ちしています
2/12(水)13(木)14(金)の3日間、(時間は10:00~15:00)「もおかライブリー教室作品展」を開催いたします。子どもたちが、制作した作品を展示いたしますので、ご観覧いただければ幸いです。今日は、その会場づくりをしました。
ご観覧の後は、「ライブリー カフェ」でお茶や紅茶、コーヒーをお召し上がりください。無料です。また、子どもたちの作製した小物等の販売もしております。
会場づくりと第10回手芸教室
午前中は、作品展のための会場づくり、午後は、ボランティアの先生に教えていただく手芸教室でした。学習室を作品展の会場にするので、子どもたちが普段使っている椅子と机を移動したり、床を掃いて掃除をしたり、作品の一部を展示したりしました。
午後の今年度最後の手芸教室は、編み物に夢中になった男子生徒もいて、たのしく活動できました。