児童・学校の様子

東小学校は今!

6年生の宿泊学習(1日目)

6月5日から1泊2日で6年生は自然教育センターでの宿泊学習を行ってきました。

初日の様子を御紹介します。

< 入所から部屋の準備など >

< 給食・夕食 >

< いかだ遊び >

晴天で気温も上がり、良い天気に恵まれて、6年生の子供たちは、輝くような笑顔でいかだ遊びを存分に楽しんでいました。

普段の学校生活ではできないような、とても貴重な体験となりました。

 

 

新体力テスト実施期間中

先週の6月1日から16日までの期間で、新体力テストを実施しています。

今日の4校時には、1年生と3年生が50m走とソフトボール投げをしていました。

1年生の50m走

3年生のソフトボール投げ

「東っ子」の子供たちには自分の力を十分に発揮して、がんばってほしいと思います。

6年生の宿泊学習

6年生にとって、小学校では最後となる自然教育センターでの宿泊学習が始まりました。

さわやかないい天気に恵まれて、6年生の子供たちは朝から楽しそうにしていました。

投的板前に集合してお話や諸注意を聞いた後で、2台の大型バスに乗って出発していきました。

宿泊学習初日の今日は、自分たちでいかだをつくって、いかだ遊びをする予定です。

今日はよく晴れて気温が28度まで上がる予報ですから、いかだ遊びにはちょうど良い天気になりそうです。

6年生の自然教育センターでの宿泊学習は、小学校4年生の時以来で2年ぶりとなります。

教育実習生

6月5日(月)から4週間の予定で、養護教諭の教育実習生が本校で実習を行っています。

本校での実習の日数は限られていますが、ぜひ子供たちと交流を深めていただきながら、しっかりと実習経験を積んで、将来の教職に向けての糧としてほしいと思います。