児童・学校の様子

東小学校は今!

2月19日 朝の登校

今日も朝からよく晴れていて、寒い朝になっています。

寒波の影響で、今日も気温が上がらずに、最高気温は6℃の予想で寒い一日になる予報が出ています。それでも2月も下旬となり、日の出の時間が少しずつ早くなってきたように感じます。

東っ子たちは、今日も寒さに負けずに元気に登校した来ました。

「 お弁当の日 」

今日は真岡市では「お弁当の日」になっています。

今日の「お弁当の日」も、東っ子たちはうれしそうな笑顔で、愛情のたくさん入ったお弁当をとてもおいしそうに食べていました。

東っ子たちは、月に一度の「お弁当の日」をとても楽しみにしています。

保護者の皆様、いつも愛情のたくさん入ったおいしいお弁当をありがとうございます。

 < 2年1組 >

 

 < 2年2組 >

 

真岡東小学校では今日の午後には、この春から入学してくる新入生と保護者を対象とした「入学説明会」を予定しています。そのために1年生から3年生までは、お弁当を食べた後は午後の授業はなしで下校となる予定です。

業間の外遊び

今日は二十四節気のひとつで「 雨水 」です。「 雨水 」とは、それまで降っていた雪が雨へと変わり、山に積もった雪や氷がとけはじめて、雪どけ水が田畑を潤すころと言われています。

今日は晴れていても、あまり気温が上がらずに寒い日になっていますが、東っ子たちは今日も寒さに負けずに元気いっぱいに外に出て遊んでいます。

先生方も東っ子たちと一緒に外に出て遊んだり、東っ子たちの活動を見守ったりしています。

「スマイル学級」廊下の掲示物

スマイル学級の今日室の廊下にある"お雛様"の飾りです。

もうすぐ"桃の節句"になります。季節感を感じることのできる掲示物になっています。

スマイル学級の東っ子たちによって、一人一人の顔が手書きで表情豊かに描かれています。

いろいろな表情の顔のお雛様飾りになっています。

「 スマイルショップの準備 」

真岡東小学校のスマイル学級では、2月26日の授業参観の日に開催予定の「スマイルショップ」の準備が順調に進んでいます。

今回の「スマイルショップ」でも、スマイル学級の東っ子たちが一生懸命ていねいに作った様々な小物類や、ずっと大事に育ててきたサボテンや多肉植物などを販売する予定です。

保護者の皆様、授業参観の折にはぜひ「スマイルショップ」にお立ち寄りください。