児童・学校の様子

東小学校は今!

2年生の学区内探検

6月13日に2年生は、生活科の学習で「とび出せ! 町のたんけんたい」と題して、学区内の探検活動に出かけました。この日は1組が北コース(TAIRAYA、みや通り、大前神社、鏡田公園等)に、2組は南コース(市役所、消防署、市民会館、図書館、科学教育センター、警察署等)に分かれて見学してきました。

<1組 北コース>

<2組 南コース>

天気にも恵まれて、子供たちは改めて、真岡東小学校の学区内にあるたくさんのいろいろな建物や施設について勉強していました。ふだんから目にすることの多い身近な学区内の建物や施設ですが、友達と一緒に”探検”してみると、様々な新しい発見があったようです。

「とび出せ! 町のたんけんたい」の2日目はそれぞれのコースを変えて、1組が南コースに、2組は北コースに出かけます。2日目は本日、6月14日の予定でしたが、雨天のために6月19日(月)に延期となりました。2年生の子供たちは2日目の学区内の探検活動をとても楽しみにしています。

 

 

今日の昼休み

朝のうちは降っていた雨も上がり、曇り空の間からだんだんと青空が増えてきて気温も上がってきました。今日も子供たちは、昼休みに校庭に出て元気いっぱいに遊んでいます。

図書室にもたくさんの子供たちが読書をしたり、本を借りたりするためにきていました。今日も図書委員会がしっかりと活動しています。

3年生の宿泊学習(2日目)

3年生の宿泊学習の2日目の様子を御紹介します。

この日は雨の天気となってしまいましたが、子供たちは午前中の「そうさく活動」に楽しく取り組んだり、午後は「しばすべり」から変更になった「ドッジボール大会」で、元気いっぱいに体を動かしたりしていました。

< 創作活動 >

ストーンアートや野鳥のブローチづくりを体験しました。一人一人が思い思いに、楽しく、そして集中して作品づくりに取り組んでいました。

< 食事風景 >

子供たちはいろいろな活動に一生懸命に取り組んだので、お腹もたいぶすいたようです。友達と一緒に笑顔でとてもおいしそうに食べていました。

< ドッジボール大会 >

当初の予定では二日目の午後は「しばすべり」でしたが、天気が雨となってしまったので、バックアッププログラムの「ドッジボール大会」となりました。子供たちは元気いっぱいに、班ごとに勝利を目指してがんばっていました。

ドッジボール大会の後は、退所式で自然教育センターの先生方に「東っ子」らしくきちんと大きな声で「あいさつ」をして、一泊二日の初めての宿泊学習が終了となりました。

3年生の子供たちは、今回の宿泊学習でたくさんの貴重な体験をして多くのことを学び、また一回り成長することができました。これからの学校生活にも、その体験が生かされることと期待しています。

 

プール開き

本日、6月12日の朝にプール開きを行いました。

校長、教頭、体育主任、養護教諭が学校を代表して、プール開きで安全祈願をしました。

東っ子の子供たちが、安全で楽しく水泳の授業ができるようにしていきたいと思います。

今週は台風の影響もあって、雨の日が多くなってしまいそうですが、これから夏にかけて本格的な水泳の季節になっていきます。

 

 

3年生の宿泊学習(1日目)

6月8日(木)に、3年生は初めての宿泊学習で、自然教育センターに行きました。

子供たちは初めての宿泊学習をとても楽しみにしているようでした。

3年生の宿泊学習の様子を御紹介します。

< 自然教育センターへの入所 >

初めての自然教育センターに、子供たちは興味津々です。入所式もしっかりとした態度で行うことができました。

班ごとに宿泊の部屋に入ってとても楽しそうです。

 

< 自然教育センターの中で >

子供たちは屋上からの眺めを楽しんだり、自由時間にはロビーで思い思いにゲームを楽しんだりしていました。

先生にけん玉を教えてもらっている子供たちもいました。

 

< ネイチャーゲーム >

天気にも恵まれて、子供たちは班ごとに課題をクリアしながら、自然教育センター周辺を探索しました。

豊かな自然の中で、子供たちはとても楽しそうに元気いっぱいに活動していました。

雨の日の昇降口

雨の日の昇降口の様子です。

1年生の靴箱には、いつもカラフルで小さな靴が並んでいますが、雨の日にはたくさんの長靴に変わります。

< 1年生の靴箱 >

< 高学年の靴箱 >

5年生や6年生になると、もちろん靴のサイズは大きくなりますが、全体的な色合いも変わってきて、雨の日でも長靴はあまり多くはならないようです。

真岡東小で1年生から6年生までずっと変わらないのは、靴をきちんと揃えてきれいに整頓して靴箱に入れてあるということです。

生活委員会の「上ばきやくつのかかとをそろえて、見ためをよくしよう!」という呼びかけをいつでもしっかりと守ることができる「東っ子」です。

 

4年生の「アイマスク体験」活動

4年生は5月23日に、真岡市社会福祉協議会の方に来校していただいて、社会福祉に関する講話を聞きました。

今日は社会福祉に関連して、真岡市社会福祉協議会の方の指導を受けながら「アイマスク体験」を行いました。

子供たちは、アイマスクをして白い杖を使う体験をする児童と、そのサポートをする児童でペアになって、交代しながら実際にそれぞれの状況を体験していました。

アイマスクをして目が見えない状態で活動することの大変さとともに、サポートすることの大切さも体験できたようです。

「東っ子」応援団の方々にも来ていただいて、大変お世話になりました。

6月20日には、「車いす体験」も予定しています。

6年生の宿泊学習(2日目)

6年生の宿泊学習の続編で、2日目の活動の様子を御紹介します。

この日の午前中はまず調理活動でお菓子作りをしました。

お昼の給食は子供たちが楽しみにしていた” バイキング給食 ”でした。午後は各班ごとにニュースポーツを体験しました。

 < お菓子作り >

バウムクーヘン、いももち、スイートポテトづくりをしました。

< バイキング給食 >

テーブルに並んだ料理を自分で食器に盛り付けて、楽しみにしていた ”バイキング給食” をおいしそうに食べていました。

< ニュースポーツ >

ボッチャ、スマイルボーリング、ディスクゲッターナインという種目を体験しました。どの種目もとても楽しそうでした。

< 片付け >

6年生の子供たちは、「きた時よりも美しく」を心がけながら、東っ子の合言葉の「あとしまつ」をしっかりと実践していました! 

6月7日(水)昼休み

今日はさわやかによく晴れました。

気温が上がってきましたが、子供たちは今日も昼休みに外に出て、元気いっぱいに遊んでいます。

真岡東小で通称 ”三角庭” と呼ばれている場所は、この時期は低学年 ”専用” になっています。

先生方も子供たちと一緒に外に出て、”共游”しています。6年生は農園の野菜に水やりもしていました。

6年生の宿泊学習(1日目)

6月5日から1泊2日で6年生は自然教育センターでの宿泊学習を行ってきました。

初日の様子を御紹介します。

< 入所から部屋の準備など >

< 給食・夕食 >

< いかだ遊び >

晴天で気温も上がり、良い天気に恵まれて、6年生の子供たちは、輝くような笑顔でいかだ遊びを存分に楽しんでいました。

普段の学校生活ではできないような、とても貴重な体験となりました。

 

 

新体力テスト実施期間中

先週の6月1日から16日までの期間で、新体力テストを実施しています。

今日の4校時には、1年生と3年生が50m走とソフトボール投げをしていました。

1年生の50m走

3年生のソフトボール投げ

「東っ子」の子供たちには自分の力を十分に発揮して、がんばってほしいと思います。

6年生の宿泊学習

6年生にとって、小学校では最後となる自然教育センターでの宿泊学習が始まりました。

さわやかないい天気に恵まれて、6年生の子供たちは朝から楽しそうにしていました。

投的板前に集合してお話や諸注意を聞いた後で、2台の大型バスに乗って出発していきました。

宿泊学習初日の今日は、自分たちでいかだをつくって、いかだ遊びをする予定です。

今日はよく晴れて気温が28度まで上がる予報ですから、いかだ遊びにはちょうど良い天気になりそうです。

6年生の自然教育センターでの宿泊学習は、小学校4年生の時以来で2年ぶりとなります。

教育実習生

6月5日(月)から4週間の予定で、養護教諭の教育実習生が本校で実習を行っています。

本校での実習の日数は限られていますが、ぜひ子供たちと交流を深めていただきながら、しっかりと実習経験を積んで、将来の教職に向けての糧としてほしいと思います。

ハーモニータイム

昨日(6月1日)の朝の時間に、ハーモニータイム(読み聞かせ)を実施しました。

前回のハーモニータイムとクラスを変えながら実施しました。

子供たちは、今回も読み聞かせボランティアの方々のお話に引き込まれるようにして、集中しながら聞いていました。

次回のハーモニータイムは、6月15日に実施する予定です。

子供たちは、次回の読み聞かせをとても楽しみにしています。

 

 

朝会(校長講話)

今日の業間の時間には、リモートによる校長講話がありました。

今日のお話は、真岡東小学校の合言葉である「3つのあ」(あいさつ、あんぜん、あとしまつ)の中の「あいさつ」についてでした。あいさつや言葉に関する2つの詩の紹介があり、子供たちはそれぞれの教室で真剣に聞いていました。

 

本校では、あいさつについて、「あいさつ「4つ」のめあて」として、①相手を見て「あいさつ」、②ちょうどよい声の大きさで「あいさつ」、③自分から先に「あいさつ」、④毎日続けて「あいさつ」ができるように取り組んでいます。

また、さらに「気持ちを込めてあいさつ」ができるような「東っ子」になってほしいと思っています。

 

プール使用準備

今年もまもなくプールの時期を迎えようとしています。

真岡東小学校では業者の方に依頼して、プール使用前にプールの清掃、洗浄をお願いしています。

今回もとてもきれいにしていただきました。今はきれいに清掃されたプールに水を入れています。

写真では分かりづらいですが、透明でクリーンな水がだんだん満水に近づいてきています。

今年度のプール開きは6月12日(月)の予定です。

救命救急講習

5月31日(木)の放課後に、芳賀地区広域行政事務組合消防本部の方々に来校していただいて、教職員に救命救急(心肺蘇生法)の講習をしていただきました。

本校の先生方は6つのグループに分かれて、消防本部の方々から心肺蘇生法・AEDの使い方などについての話を聞いたり、一つ一つ手順を再確認しながら訓練に取り組んだりしました。

芳賀地区広域行政事務組合消防本部の皆様、大変お世話になりました。

救命救急法の研修は定期的に行っています。

真岡東小のシンボルのウラ?

真岡東小学校のシンボルである投的板は以前、御紹介させていただきましたが、今回はそのウラ側をみなさんに御紹介いたします。

真岡東小学校の卒業生でも、もしかしたらあまり記憶にないかもしれません。

「 オモテ側 」

「 ウラ側 」

この写真ではあまりはっきりと分かりませんが、投的板ができた当時の6年生の3クラスの子供たちの手形がイニシャルと共に残されています。

真岡東小学校の歴史と伝統を感じます。

 

 

1・2年生の学校探検

5月30日(火)の1校時と2校時に、1年生と2年生による学校探検が行われました。

2年生と1年生が36のグループになって、校内のいろいろな部屋を探検しました。2年生にリードされながら、1年生はまだ入ったことのない場所などにも行って、興味深く楽しそうに見学していました。

子供たちは、それぞれの場所でいろいろな質問したり、お話を聞いたりして、学校探検のカードにシールを貼ってもらっていました。