文字
背景
行間
東小学校は今!
「 事務室の窓 」
真岡東小学校の玄関を入ってすぐ目の前には事務室があります。
その事務室の窓口に飾られている置物です。季節や年中行事に合わせて事務長さんが飾ってくれています。
真岡東小学校に御来校の際には、ぜひ御覧になってください。
「 寒い朝 」
このところ、寒波の影響で寒い朝が続いています。
真岡東小学校の職員室前にあるメダカの池の水が、今朝は凍っていました。
「 大欅と月と飛行機 」
今日も朝からよく晴れていてきれいな青空です。
真岡東小学校の玄関前の大欅の木は、枝が剪定されていて、今は葉もなくて幹と枝だけになっていますが、それでも年季と風格を感じます。今朝は、その大欅の木の向こうに白い月と銀に光る飛行機が見えました。
「 校庭の模様 」
今朝早くに、校庭に残されていた模様です。
東っ子たちの昨日の活動の跡のようです。
人の顔のようにも見えました。
「 国旗・市旗・校旗の掲揚 」
今朝も5年生の東っ子たちは、6年生から引き継いだ国旗・市旗・校旗の掲揚をしています。
今日も青い空に、国旗・市旗・校旗の3つの旗が掲揚されました。
左から、市旗・国旗、そして校旗が掲揚されています。
2月21日 朝の登校
今日も朝からよく晴れていて、きれいな青空が広がっています。
今朝も寒い朝です。
東っ子たちは、今日も寒さに負けずに元気に「おはようございまーす!」とあいさつしながら登校してきました。
下校の様子
今日も東っ子たちは、予定された学習や諸活動を終えて、下校のために登下校班ごとに集合しました。5年生の東っ子たちは、6年生から引き継いだ、国旗、市旗、校旗の降納もだんだん上手になってきました。
東っ子たちは、それぞれの班ごとに集合して「気を付けて帰りましょう!さようなら!」、「さようなら!」と大きな声であいさつをしてから一列になって下校して行きました。
今日はよく晴れましたが、気温が上がらずに寒い一日となりました。今は少し雲が出てきています。
「 カウントダウンカレンダー 」
6年2組の教室の廊下に掲示してある「カウントダウンカレンダー」です。
6年生の東っ子たちが描いたなかなかの力作揃いです。一日一日と、日に日にその数字が減って行っています。
昼休みの外遊び
今日は晴れていますが、風もあって気温が上がらずに寒くなっています。
東っ子たちは今日も寒さに負けずに、元気いっぱいで外に出て遊んでいます。
クラスで集まって長縄跳びをしている東っ子たちもいました。
今日の給食
今日の真岡東小学校の給食は、豆腐ハンバーグ和風ソース、ひじきのごまドレあえ、のっぺい汁、ごはん、牛乳のメニューで、643Kcal(中学年)でした。
ちなみに"のっぺい汁"とは、日本全国で親しまれている郷土料理の一つで、根菜類を煮込んで、片栗粉や葛粉でとろみをつけた汁ものとのことだそうです。
5年生の東っ子たちは、今日の給食もとてもおいしそうに食べていました。
< 5年1組 >
< 5年2組 >
< 5年3組 >
「 ハイビスカス 」
今日も校長室の窓辺に置いてある3色のハイビスカスの花が、大きくきれいな花を咲かせています。
窓の外はまだ寒いですが、日当たりのよい窓辺で、ハイビスカスの赤、白、黄色の色鮮やかな花がきれいに咲いています。
スマイル学級 廊下の掲示物
スマイル学級の教室の廊下の掲示物です。
人それぞれの心の中にある弱い部分やよくないことを、がんばって克服していきたいものですね。
「ねぼうおに」「かぜひきおに」「ことばづかいらんぼうおに」などいろんな鬼がいますね。
「 ハーモニータイム 」
今日は、今年度の最後の「ハーモニータイム」(読み聞かせ)でした。
今日は、2年1組、6年生、スマイル学級で読み聞かせをしていただきました。
東っ子たちは今日も、読み聞かせボランティアの方のお話が始まるとすぐに、そのお話にまるで引き込まれるようにして目と耳で集中して真剣な表情で聞き入っていました。
読み聞かせボランティアの皆様、今年度も大変お世話になりました。そして大変ありがとうございました。
東っ子たちは、いつも読み聞かせしていただけるのをとても楽しみに待っています。また次年度、4月からも東っ子たちに読み聞かせをしていただけますよう、どうぞよろしくお願いいたします。
身を乗り出すようにしてお話に聞き入っています。
朝の東昇降口
東っ子たちが今日も元気に登校してきました。
1年生の東っ子たちは、今日も昇降口で担任の先生にあいさつをして、上履きに履き替えて、すぐそばにある1年生の教室に「おはよーございまーす!」と元気にあいさつしながら入っていきました。
もうすぐ黄色い帽子とランドセルカバーを"卒業"です!
2月20日 朝の登校
今朝は冷え込みが強く、とても寒い朝となりました。
今日も朝からよく晴れていて、空気が澄んでいて雲ひとつないきれいな青空です。
東っ子たちは、今日も寒さに負けずに、元気にあいさつしながら登校してきました。
「 クラブ活動 」
今日の6時間目は、早くも今年度最後のクラブ活動となりました。
4年生から6年生までの東っ子たちは、それぞれの活動場所に分かれて、楽しそうにクラブ活動に取り組んでいました。
1~3年生の下校
1年生から3年生までが、今日の授業や諸活動を終えて下校となりました。
それぞれの下校班ごとに集合して、それぞれの旗を先頭にして一列になって下校して行きました。
今日は晴れていても気温が上がらずに、とても寒い日になりました。今の時間には、真岡東小学校の西の方の空には雲が出ています。
「 入学説明会 」
真岡東小学校では、昨日の2月18日に「入学説明会」を実施しました。
令和7年度の新入学生と保護者の皆様に来校していただいて、真岡東小学校での学校生活についての説明をしました。
この春から真岡東小学校に入学して東っ子となる新入生たちは、きちんと話を聞いたり、行動したりできていました。
新入生には、ぜひ4月から始まる真岡東小学校での学校生活を楽しみにしていてほしいと思います。
今日の給食
今日の真岡東小学校の給食は、すり身チーズロール、ごぼうサラダ、カレー汁、うどん、牛乳のメニューで、581Kcal(中学年)でした。
今日の給食の581Kcalは、今月のメニューの中では最少のエネルギーです。
3年生の東っ子たちは、今日の給食もとてもおいしそうに食べていました。
< 3年1組 >
< 3年2組 >
3校時 3年2組の授業
今日の3年2組の3時間目は、「外国語活動」の時間でした。
JTE(日本人英語指導助手)の先生と担任の先生による授業でした。
3年生の東っ子たちは、十二支の名前を英語で言いながら、ゲーム形式でとても楽しそうに、積極的に学習に取り組んでいました。