児童・学校の様子

東小学校は今!

業間の外遊び

今日の業間の休み時間は、曇り空になっています。

今日も東っ子たちは、業間の休み時間に外に出て元気に遊んでいます。先生方も外に出て、東っ子たちと一緒に遊んだり、東っ子たちの活動を見守ったりしています。

暑さもだんだんおさまってきて、東っ子たちが外で元気に遊ぶのにもいい季節になってきました。

真岡東小学校の花

真岡東小学校の正門の横の花壇や正面玄関のプランターや玄関には、今朝も花が咲いていたり、飾られていたりしています。

季節ごとに咲く花々は、東っ子たちや教職員、来校者の方々の目を和ませてくれています。

真岡東小学校の玄関にはいつもきれいに花が飾られています。

「 秋の気配 」

今日は9月の最終日となり、まだ暑い日もありますが、それでもずいぶん秋の気配を感じられるようになってきました。

校庭の遊具のそばにある桜の木の下にも、色付いた葉がたくさん落ち葉となっていました。

東階段の踊り場の窓を上から見ると額縁にように見えました。

9月30日 朝の登校

今日は9月30日、9月の最終日であるとともに、今年の前半の最終日になります。

今日は薄曇りの朝になっていて、ところどころの雲の切れ間から青空がのぞいています。

東っ子たちは、今日も元気に「おはようございまーす!」とあいさつしながら登校してきました。

下校の様子

今日も東っ子たちは、予定された学習や諸活動を終えて登下校班ごとに校庭に集合して元気にさようならのあいさつをして下校して行きました。

今日は少しだけ小雨の降る空模様となっていますが、傘をささなくても何とか大丈夫そうでもあります。東っ子たちも傘をさしたり、ささなかったりしています。

 

5校時目 4年1組の授業

今日の5校時目の4年1組の授業は体育館で「体育」でした。

4年生の東っ子たちは、ソフトバレーボールに楽しそうに、そして一生懸命に取り組んでいました。

チームで協力しながら、3回で相手コートに返そうとがんばっていました。

「 紅一点 」

真岡東小学校の職員玄関に飾ってある花です。

黄色いひまわりの花に囲まれて、赤いダリアの花が「 紅一点 」でアクセントになっています。

 

今日の給食

今日の真岡東小学校の給食は、スタミナ焼き肉、卵とえのき茸のスープ、ぶどうぜりー、ごはん、牛乳のメニューで625Kcal(中学年)でした。

今日のスープは「卵とえのき"茸"のスープ」ですが、えのき"だけ"ではなく、"しいたけ"も入っていました!

 

今日も5年生の東っ子たちは、「焼き肉がおいしーです!」「ぶどうゼリーが好きです!」などと言いながら、おかわりしもしてとてもおいしそうに給食を食べていました。

 <5年1組>

 

 <5年2組>

 

 <5年3組>

教室廊下の掲示物

スマイル学級の教室の廊下にある掲示物です。

秋の花であるコスモスをイメージした掲示物が、季節感たっぷりに表現されています。

これから訪れる本格的な秋の季節感が、とてもよく感じられる掲示物になっています。

朝の昇降口や教室の様子

高学年昇降口では今日も養護の先生が東っ子たちを出迎えていて、東っ子たちと英語専科の先生が大きな声で「グッドモーニング!」と英語であいさつしている声が聞こえてきています。

各教室では、東っ子たちが提出物を出したり、荷物の整理をしたり、友達と楽しそうにおしゃべりしたりしています。

 < 高学年昇降口 >

                                                             < 東階段 >          < 2年1組 >

 < 2年2組 >         < 3年1組 >            < 3年2組 >

 < 6年1組 >         < 6年2組 >         < 6年3組 >