文字
背景
行間
東小学校は今!
真岡東小学校の風景
真岡東小学校の校庭には昨夜の雷雨で水が流れた跡がまだ残っています。
英語専科の先生と東っ子たちは、今日も元気よく英語であいさつしています。
雨が上がって水たまりと傘があれば、…。
真岡小学校の北側の桜並木も少しづつ葉が色付き始めています。
「ハーモニータイム」
今日は朝の時間に「ハーモニータイム」(読み聞かせ)がありました。
東っ子たちは、今日も読み聞かせボランティアの方たちのお話を集中して聞いていました。
お話に引き込まれるように集中して聞いています。
読み聞かせボランティアの皆様、今日も大変ありがとうございました。東っ子たちは読み聞かせをしていただけるのをいつも楽しみにしています。
次回の読み聞かせもどうぞよろしくお願いいたします。
9月19日 朝の登校
今日は朝から雨になっていましたが、東っ子たちが登校してくるころにはだんだん雨が上がってきました。
昨日の夕方は雷で雨がけっこう降りました。校庭には水たまりがたくさんできています。
東っ子たちは今日も元気にあいさつしながら登校してきました。
今日の給食
今日の真岡東小学校の給食は、えびしゅうまい、茎わかめのナムル、しょうゆラーメンスープ、ラーメン、牛乳のメニューの予定でしたが、給食センターの急な設備故障のために、急きょ臨時対応として、クロワッサン、えびしゅうまい、アセロラゼリー、牛乳の給食となります。
廊下の掲示物
のびのび学級の廊下の掲示物です。
まだ暑い日が続いていますが、それでももうすぐ9月下旬になり、季節はだんだんだんだん、少しづつ少しづつ秋に向かっています。
のびのび学級の教室の掲示物も、秋の雰囲気を感じられるようなものになっています。
玄関の花
今日も真岡東小学校の玄関にはきれいな花が飾られています。
昨日は「十五夜」でしたが、今年はもうすぐ9月下旬になるというのに夏のままのような暑い日が続いています。
真岡東小学校のの玄関では、ひまわりの黄色い花とダリアのピンクの花がきれいに咲いています。
それぞれが鮮やかな自分の色の花を咲かせています。
9月18日 朝の登校
今日は朝からよく晴れていい青空が広がっています。
今朝も朝から気温は高めで、今日もまた暑くなりそうです。
東っ子たちは、今日も元気に「おはようございまーす!」とあいさつしながら登校してきました。
今朝も真岡東小学校の正門と東門では、生活委員会の東っ子たちと先生が「あいさつ強調週間」のあいさつ運動に一生懸命に取り組んでいます。
下校の様子
今日も東っ子たちは、予定された学習や諸活動を終えて校庭に登下校班ごとに集合しました。
班長の「気を付けて帰りましょう!さようなら!」の後に、全員で「さようなら!」と元気よくあいさつをして、班ごとに並んで下校して行きました。
少し雲はありますが、青空が広がっていい天気です。今夜は「十五夜」のきれいな月が見られそうです。
真岡東小学校の校章が太陽の光で青空に輝いています。
1年1組 5校時目の授業
1年1組は、今日の5校時目は「生活科」の授業でした。
図書室に行って、本を使って生き物について調べていました。
1年生の東っ子たちは、担任の先生や学校司書の先生に興味深そうにたくさん質問しながら、見付けた本を楽しそうに見ていました。
「お弁当の日」
今日は「お弁当の日」です。
東っ子たちは、「お弁当の日」をとても楽しみに待っています。今日の「お弁当の日」も、東っ子たちはお弁当をとてもおいしそうに、そしてとてもうれしそうな笑顔で食べていました。
東っ子たち一人一人のお弁当には、おかずと一緒に"愛情"もたっぷり入っているようでした。
< 1年1組 >
< 1年2組 >