児童・学校の様子

東小学校は今!

「履物をそろえる」

2年生の靴箱の様子です。

きちんときれいに整頓されています。いろいろな物がきちんと整頓されている様子はすばらしく、見ている人まで気持ちよくなります。

今日も東っ子たちは、「真岡東小学校の合言葉 3つのあ あいさつ あんぜん あとしまつ」をしっかり意識して学校生活を送っています。

 < 2年1組 >         < 2年2組 >         

朝の高学年昇降口付近

今朝も高学年昇降口では、養護の先生が東っ子たちに声をかけながら出迎えていたり、英語専科の先生が東っ子たちと元気よく「グッドモーニング!」とあいさつしたりしていました。

9月20日 朝の登校

9月も下旬となりました。今日は少し曇の多い朝となっていますが、これから晴れて今日もまた気温が上がる予報になっています。

東っ子たちは、今日も元気にあいさつしながら登校してきました。

真岡東小学校の正門と東門では生活委員会の東っ子たちが、今日も熱心に「あいさつ強調週間」のあいさつ運動に取り組んでいます。

下校の様子

今日も東っ子たちは予定された学習や諸活動を終えて、下校のために校庭に登下校班ごとに集合しました。

班長の「気を付けて帰りましょう!さようなら!」のあいさつの後で全員で「さようなら!」と大きな声であいさつをしてから登下校班ごとに下校して行きました。

空には雲が多いですが、ところどころに青空も見えています。校庭には東っ子たちが傘で書いた何本もの線が残っていました。

6校時目 6年1組の授業

6年1組の今日の6校時目は「体育」の授業でした。

東っ子たちはトラックを使って、お互いに声をかけ合ってタイミングを合わせながら、リレーのバトンパスの練習に一生懸命に取り組んでいました。

学習カードや水筒がきちんと並べられています。

雨が降る感じではありませんが、空は雲に覆われています。

昼休みの外遊び

今日は朝から雨が降ったり曇り空だったりでしたが、お昼頃になって空が明るくなって晴れ間も出てきました。

校庭にはまだ水たまりがありますが、今日も東っ子たちは昼休みに外に出て元気に遊んでいます。

先生方も一緒に外に出て東っ子たちと遊んだり、東っ子たちの活動を見守ったりしています。

AETの先生も東っ子たちと一緒に遊んでいます。

「お弁当」

今日は、給食センターの設備故障のために給食が中止となったので、お弁当持参となりました。

保護者の皆様には大変お手数をおかけしてしまい申し訳ありませんでした。

給食センターの設備の修理が完了できることとなり、明日の9月20日(金)からは給食が再開できることになりました。保護者の皆様には大変ご心配をおかけしました。急なお弁当持参となりましたが、保護者の皆様の御理解と御協力に感謝申し上げます。

東っ子たちは今日もおいしそうに、そして楽しそうに、たくさんの愛情が入ったお弁当を食べていました。

 < 5年1組 >

 < 5年2組 >

 < 5年3組 >

6年2組 3校時目の授業

6年2組の今日の3校時目は、「道徳」の授業でした。

題名は「ウイルスとの闘い ー父にエールをー」でした。

東っ子たちは、担任の先生との和やかな雰囲気の中での道徳の授業に、真剣に、そして積極的に意見発表や意見交換をしながら取り組んでいました。