児童・学校の様子

東小学校は今!

図書室

今の真岡東小学校の図書室は、だるまや梅の花などの掲示物や本で、1月、お正月の季節感がとてもよく感じられるようになっています。

学校司書の先生が、東っ子たちのためにいつも季節や行事に合わせていろいろ工夫してくれています。

「パンどろぼうふくわらい」が、東っ子たちにとても人気です。

業間の外遊び

今日はいい天気できれいな青空ですが、気温があまり上がらずに寒くなっています。

東っ子たちは、寒さに負けずに今日も元気に外に出て遊んでいます。校庭にある大欅の木もすっかり葉が落ちて、幹と枝だけになっています。

2校時目 3年1組の授業

今日の2時間目に、3年1組はJTE(日本人英語指導助手)の先生と担任の先生で「 外国語活動 」の授業をしていました。

3年生の東っ子たちは、田氏黒板やタブレットを使って、英語でスリーヒントクイズを作る課題に楽しそうに一生懸命に取り組んでいました。

三連休明けの朝の校庭

今朝は寒い朝になっています。

三連休が明けて、真岡東小学校の校庭の東の方には連休中に子供たちが遊んでいたのでしょうか。グランドに一本の長い線が引かれていました。

排水溝のそばには、まるで寒くて体を寄せ合うように落ち葉が身を寄せ合っていました。

今日もきれいな青空が広がっています。今夜は今年初めての満月が見られそうです。

朝の昇降口

東っ子たちは今日も元気に登校してきました。

高学年昇降口では、英語専科の先生と東っ子たちが英語で、「グッドモーニング!」「グッドモーニング!ミスター〇〇」と大きな声であいさつしています。

今朝も昇降口では、担任の先生や養護の先生、支援の先生方が、登校してきた東っ子たちに声を掛けながら、東っ子たちを出迎えています。