児童・学校の様子

2024年6月の記事一覧

職員玄関の花

今朝はまた職員玄関に飾ってある花が変わっていました。

真岡東小学校の職員玄関には、今日もきれいなあじさいの花が飾られています。

6月に入り、間もなく梅雨入りの時期を迎えますが、今年は例年よりも梅雨入りが全国的に遅れているようです。

真岡東小学校では、この時期にいろいろな場所であじさいの花を見ることができます。東門付近でもきれいにあじさいの花が咲いています。

東門付近のあじさいの花

6月5日 朝の登校

今日も朝からよく晴れていて、きれいな青空になっています。

朝早くの空気は少しひんやりしていて、とてもすがすがしい朝になりました。

今日も東っ子たちは元気に「おはようございます!」とあいさつしながら登校してきました。

きれいな青空で、気持ちのよい天気です。

「マイチャレンジ体験活動」

真岡東小学校に、今日から3日間の予定で真岡東中学校から4人の中学生が「マイチャレンジ体験活動」に来ています。

4人とも真岡東小学校の卒業生です。

4人の中学生はまず初めに職員室であいさつをして、その後は先生方から話を聞いたり、先生方の手伝いをしたり、東っ子たちと一緒に「体力つくり」をしたり、初日からそれぞれが担当する学級の授業にも入ったりしながら、一生懸命にがんばって活動しています。

3日間という限られた日数ではありますが、4人の中学生には東っ子たちと積極的に交流したり行動したりして、有意義な「マイチャレンジ体験活動」にしてほしいと思います。

今日の給食

今日の真岡東小学校の給食は、国産野菜のかき揚げ丼・五目きんぴら、じゃがいもとわかめのみそ汁、ごはん、牛乳のメニューで、649Kcal(中学年)でした。

いつも忘れずに給食委員会の東っ子が書いています。

「体力つくり」

今日の業間の時間は「体力つくり」でした。

東っ子たちは、学年ごとに決められた体力つくりのメニューにしたがって、がんばって、そして楽しそうに取り組んでいました。

「体力つくり」の時間にはテンポのよいBGMが流れていて、曲に合わせてリノリで自然に体が動いて踊り出している東っ子もいました。