文字
背景
行間
学校からのお知らせR6年度
3/18今日の西っ子さん
令和6年度卒業式を挙行いたしました。
卒業生も、在校生代表で参加した5年生も、とても立派な態度で、厳粛な雰囲気の中にも感動的な卒業式をつくってくれました。
式が終わってから、5年生と職員で、卒業生を花のアーチで送りました。
6年生、最後のお別れは体育館で。
みんな、いい顔してる!
4月から進む道は、それぞれだけど、
皆さんのたくさんの幸せと、中学校での御活躍を、職員みんなでお祈りしています。
本日は、大変おめでとうございました!!
3/17今日の西っ子さん
いよいよ明日3/18(火)は、卒業式です。
明日の卒業式がお休みとなる1~4年生が、6年生と「お別れの式」を行いました。強風と校庭のコンディションの関係で、オンラインの実施となりました。
始めに、4年生が、卒業生を送ることばを述べました。
続いて、6年生が下級生にお別れのことばを伝えました。
最後に、1~4年生の代表児童が6年生に、卒業式で胸に付けるリボンを贈りました。
式が終わった後、廊下で6年生を見送りました。
今日の式は、4年生がメインで担当しました。とても立派に務め上げ、びっくりしました!「お別れの式」大成功!
6年生の皆さんには、弟、妹からの「お別れ」「感謝」「応援」の気持ちをがっちり受け止めて、それぞれの中学校で頑張ってほしいと思います。
5校時、担任の先生から小学校最後の通知表をもらう6年生。
同じ頃、5年生が卒業式の式場づくりを頑張っていました。
5年生の皆さん、御苦労さまでした! 皆さんのお陰で、明日はすばらしい卒業式を迎えられます!
今日の給食は、たれ付き肉団子、イタリアンサラダ、野菜シチュー、黒糖コッペパン、牛乳でした。エネルギー623kcal、たんぱく質23.5g、脂質20.2gでした。ごちそうさまでした。
3/14今日の西っ子さん
5年4組の体育科の授業におジャマしました。「サッカー」の学習も大詰めです。今日は6つのチームに分かれてゲーム練習をしました。
最初と中盤に、チームごとに立てたゲームプランを確認する時間がありました。
担任の先生が休憩タイムに子供たちへアドバイス。
男女問わず、みんな元気にボールを追っかけていました。
感心したのは、目の前のボールだけを見てひたすらプレーしているのではなく、自分の周りにいるの味方や敵チームメンバーの位置を意識したり、先の動きを予想したりしていること、プランに基づいて外からチームメイトに声を掛けながらゲームを作ろうとしていることです。スバラシイ!
今日は、「卒業お祝い給食」でした。とり肉のしょうゆもろみ焼き、青菜のナムル、ゆば入りすまし汁、豆乳パンナコッタいちごソーズ、ごはん、牛乳をいただきました。エネルギー612kcal、たんぱく質25.0g、脂質19.5gでした。ごちそうさまでした。
3/13今日の西っ子さん
今朝は5年生教室でボランティアさんによる読み聞かせがありました。
6年生にとって、小学校最後のロング昼休みでした。汗ばむような、ぽかぽか陽気です。
今日の全校集会と昨日の予行のときに、賞状伝達を行いました。
理科展覧会・発表会で活躍した皆さん。
そして、健康優良児童表彰の5名の皆さん。
おめでとうございます。中学校に行ってもガンバレ!
今日は、地産地消給食でした。セルフ豚キムチ丼、春雨サラダ、県産みそ汁、ごはん、牛乳をいただきました。エネルギー623kcal、たんぱく質22.5g、脂質20.8gでした。ごちそうさまでした。
明日3/14(金)は「卒業お祝い給食」です。お楽しみに!
3/12今日の西っ子さん
いつも本ホームページをご覧いただきまして、ありがとうございます。
卒業式の予行を行いました。その様子をこっそりお伝えします。
練習の様子を静かに見守っているのは、6学年主任。
こちらは、在校生代表で式に参加する5年生の皆さん。
5年生は、練習に参加しながら、1年後の将来の自分たちの姿を思い描いていることでしょう。
職員席から。6年生の担任の先生たち。
6年生も5年生も気合い十分。気持ちがこもっていました。
休憩タイムの一コマです。 「イェーーイ!」
予行の後、関係の職員が集まって、児童の動きや音響など、改善すべき点やよりよくすべき点などについて、意見を交わしました。
今日は、ほどよい緊張感の中で、本番さながらの予行を行うことができました。当日は、6年生のために、全校挙げての素晴らしい卒業式ができそうです! あとは、お天気だけ、よろしくお願いします。
今日の給食は、メンチカツ、大根とハムのマリネ、ひよこ豆のカレースープ、はちみつパン、牛乳でした。エネルギー668kcal、たんぱく質24.2g、脂質24.7gでした。ごちそうさまでした。
明日3/13(木)は地産地消給食、明後日3/14(金)は卒業お祝い給食です。お楽しみに!
3/11今日の西っ子さん
「6年間お世話になりました。」「先生もお元気で!」
「昼休みに遊んでくれてありがとうございました。」「これからも頑張ってください!」
6年生が心を込めて作った記念の品を、職員に贈ってくれました。
手縫いのコースター、大切に使わせていただきます。どうもありがとう!
1年1組の算数科の授業におジャマしました。色板を使ってパズルを作っていました。
色板を置いたら、周囲を鉛筆でなぞり、形を残します。
友達に、形に合うように色板を正しく置くクイズを出すそうです!
クイズのヒントとして、①タイトル②必要な色板の枚数 を書き込んでいました。
このような活動を通して、図形がもつ特徴への理解を深めるとともに、形の構成の仕方について考えることができるようにします。
次の時間に、友達へクイズを出すのが楽しみですね!
今日の給食は、二色ごはん(とりそぼろ・ほうれん草)、さつまいも汁、牛乳でした。エネルギー604kcal、たんぱく質28.5g、脂質16.3gでした。ごちそうさまでした。
3/10今日の西っ子さん
6年2組におジャマしました。
卒業記念制作(フォトスタンド)の真っ最中でした。
子供たちは小学校生活(特にこの1年間)を振り返りながら、絵の具を使って思い思いにイラストやメッセージを描いていました。
涙の卒業式まで、いよいよ1週間。
今日の給食は、ペンネミートソース、ツナとブロッコリーのサラダ、スペイン風にんにくスープ、食パン、ミックスジャム、牛乳でした。エネルギー597kcal、たんぱく質23.5g、脂質20.1gでした。ごちそうさまでした。
3/7今日の西っ子さん
3年3組の体育科の授業におジャマしました。
前半は役割を交替しながら「ソフトボール投げ」の記録をとっていました。
後半は、みんなでドッジボールを楽しみました。
今日は、「北陵給食デー」でした。オムレツえのたま洋風ソース、磯辺あえ、おいしい野菜カレー、ごはん、牛乳をいただきました。エネルギー694kcal、たんぱく質22.2g、脂質25.4gでした。ごちそうさまでした。
3/6今日の西っ子さん
1年生が校長室を訪れ、大切に育てたアサガオの種を届けてくれました。
もう少し暖かくなるのを待って、種を蒔きたいと思います。どうもありがとう。
2年1組におジャマしました。
養護教諭が特別講師を務め、子供たちは「いのちのはじまり」について学習しました。
先生「赤ちゃんは、生まれる前どこにいるでしょうか?」
児童「お母さんのお腹の中・・・」
「へそでつながっているんだよ~。」
先生「みんなよく知っているねー。今日は命の始まりの話をするよ。」
子供たちは、お父さんの赤ちゃんのもととお母さんの赤ちゃんのもとが一緒になると命が誕生すること、命が始まって出産までの過程や成長の様子、お母さんの頑張りなどについて学んでいました。
「命の始まりって、どんな大きさなのかな?」
先生から配られたハートの色紙から、命の始まりの大きさを探しているところです。
「あったー!」
お腹の中の赤ちゃんが大きくなっていく様子を学んでいるところです。日に日に大きくなっていくことに、子供たちは驚いていました。
先生「この時期のお母さんは、気持ちが悪くても赤ちゃんのために頑張って栄養を摂ります。」
「この時期になるとお母さんはお腹が重くて大変ですが、赤ちゃんのために体を大事にして生活します。」
児童「へー、大変そうー。」
先生「赤ちゃんが生まれるときは、お母さんも頑張りますが、おなかの赤ちゃんも頑張ります。」
最後に先生は、子供たちに「皆さんは、家族みんなが楽しみに待つ中生まれてきた大切な存在です」「自分の命が大切であるように、友達の命も大切にしなければなりません」と話していました。
授業を終えた子供たちの声を一部御紹介します。
「(命の始まりは)こんなにちっちゃかったんだ!」
「最初は小さかったのに、どんどん大きくなって生まれるんだなぁと思った。」
「赤ちゃんがお母さんのお腹の中で動いているのを初めて知った。」
「お母さんは頑張ったんだなぁと思った。」
今日の給食は、とりのから揚げ、白菜の中華あえ、じゃがいもとわかめのみそ汁、ごはん、牛乳でした。エネルギー604kcal、たんぱく質24.2g、脂質19.9gでした。ごちそうさまでした。
明日3/7(金)は「北陵給食デー」です。おいしいカレーが出るそうです。お楽しみに!
3/5今日の西っ子さん
最近、交通指導員さんやスクールガードさんから「登校班の並び方が変わりましたか?」と声を掛けていただくことがあります。そのとおりです!
間もなく6年生が卒業するので、6学年登校班長が役目を下級生に譲り、自身は最後尾に回ってそこから班全体を見守りながら歩いてくれています。
頼もしい6年生です。
給食後の隙間時間に、賞状伝達を行いました。市交通安全作文・標語コンクール優秀賞、市長賞メダル、市スポーツ協会優秀選手賞を受賞した皆さんです。これからも輝いてください!
今日の給食は、ハンバーグのケチャップソースかけ、ゆで野菜サラダ、コーンチャウダー、ミルク食パン、牛乳でした。エネルギー607kcal、たんぱく質24.7g、脂質20.6gでした。ごちそうさまでした。