日誌

学校からのお知らせR6年度

1/15今日の西っ子さん

 昨日1年1組におジャマしたので、その様子をお知らせします。ICT支援員の先生が中心となって、タブレットパソコンの学習をしました。

先生「パソコンの文字を打つのに、キーボードを使うやり方はまだなので、今日は手書き入力をやってみましょう。」
先生「皆さんのタブレットに、カードを送ります。はいっ。」
児童「来たーっ!」

 始めに、好きな平仮名を1文字、画面上に書いてみました。そして、画面に出てきた候補の中から打ちたい文字を選んで決定します。

児童「もっとやっていいですか?」
児童「2文字でもいいですか?」
児童「漢字もやっていいの?」

 子供たちは覚えるのが早く、意欲も満々なので、先生が質問責めにあっています。

先生「では、一つレベルアップしましょう。小さい「っ」や「ゃ」「ゅ」「ょ」を含む言葉を打ってみましょう。例えば「がっこう」です。」

 この時間の学習の仕上げとして、絵日記を書きました。子供たちは、三連休や冬休みなどの出来事を思い出しながら、一生懸命文字を入力して日記を綴っていました。

先生「手書き入力のいいところは、(キーボードを使わなくても)書きたい文字をたくさん書けるところです。」

 子供たちは、終わりのチャイムが鳴っても、絵日記カードに文や絵を一生懸命書いていました。

 

 

 今日の給食は、プレーンオムレツ、切干大根とツナのサラダ、ミラノ風スープ、ミルク食パン、県産とちおとめジャム、牛乳でした。エネルギー676kcal、たんぱく質24.5g、脂質26.4gでした。ごちそうさまでした。