文字
背景
行間
校長室から
【校長室よりNo.108】心配り
下の写真は、正面玄関に飾られた花と栄光の碑の横に咲くかわいいチュリップの花です。これらは、学習支援をしている髙野先生が冬の寒い時期に球根を植えて下さったから咲いているものです。髙野先生の主たる業務は学習支援です。それでも、生徒たちの「心の教育」のために、自主的に環境整備にも尽力して下さっています。私はこれを、「気配り」ではなく「心配り」と言っています。他社への慈愛の心を配る。かわいいチュリップから、温かい心を感じる春です。
【校長室よりNo.107】最上級生としての資質
新学期が始まって間もない本日の朝、各クラスの様子を観察すると、さすが3年生のクラスは整然としており、どの学級も静かに読書をしていました。前日の清掃できれいになった黒板には、担任からのメッセージも書かれており、生徒と教師が心を一つにした教育活動が展開されていることを感じさせてくれます。令和6年度の中村中学校を牽引してくれる最上級生としての自覚を感じさせてくれる、素敵な朝でした。
【校長室よりNo.106】更なるリーダーシップを!
本日の入学式に続いて、1年生は早速、中学校では初めての給食でした。どんな様子で配膳しているのか、1年生のクラスを覗きましたが、どのクラスも素早く・整然と準備をしていました。それはそうです。各小学校で最上級生としてリーダーシップを発揮し、それぞれの小学校を支えてきた生徒たちです。小学校で培った自主性やリーダーシップをさらに伸ばしてくれそうな予感を感じ、嬉しくなりました。
【校長室よりNo.105】桜茶の意味
3月の卒業式、本日の入学式に際し、保護者の方々に受付で桜茶をお飲みいただきました。この桜茶は、昨年の4月に作ったものです。約500輪の桜の花を摘み、きれいに洗い、塩漬けにします。ある程度漬かったら、梅酢を入れて彩りをよくします。その後、1輪ずつ、ざるに広げて干し、最後はジッパーに入れて冷蔵庫で保管します。時間と手間を要する桜茶作りですが、この桜茶には意味があります。私たち教職員は、多くの生徒を対象に教育活動をします。しかし、保護者の方々は、我が子だけを見て子育てをします。その視点のギャップが隙間となり、互いの意見や考え方が食い違う場面のたくさん目にしてきました。私たち教職員も、かけがえのないたった一人の生徒であることを理解し、温かい心で接すれば、保護者の方々との隙間は埋まると考えます。多くの喜びと苦難を乗り越え、立派に成長したお子様の入学式や卒業式は特別なものです。ただの学校行事ではありません。そんな思いを込めて、心からお子様の入学や卒業をお祝いしたく、作成・準備した桜茶でした。
数人の保護者の方にメッセージを書いていただきました。 「校庭に咲く満開の桜の花を見ながら、優しく香る桜の匂いで、心が和みました。とても素敵なお茶をいただけて嬉しく思います。」「思いがけない校長先生のお心遣いに嬉しく、心温まる気持ちになりました。娘の新たな門出の日に、幸せな時間をありがとうございました。」「お祝いの日に手作りの桜茶でお迎えいただき、とても嬉しく素敵なサプライズで、ありがとうございました。」
【校長室よりNo.104】自主の精神
中村中学校の正門に入ると、正面に「自主」と書かれた石が置かれています。長きにわたって先輩方から受け継がれてきた「自主の精神」は、脈々と中村中学校の生徒たちに引き継がれています。本日の午前中に、新任式と学年・担任発表を行いました。歓声と拍手の中、とても和やかな雰囲気に、心から中村中の生徒たちと共に過ごせることに感謝した時間でした。その後の入学式の会場準備も、新2年生・新3年生が主体的に取り組んでくれ、教師たちはその姿を温かく見守る様子が伺えました。まさに、【自主の精神】を体現してくれる中村中学校生徒たちの姿に感動しました。
〒321-4351