文字
背景
行間
令和6年度 彰道通信ニュース
読み聞かせ(5月16日)
朝の読書の時間に、1・2・3年生の学級で読み聞かせがありました。3名のボランティアの皆様に御協力いただきました。ありがとうございました。
芳賀地区陸上記録会(5月15日)
真岡ハイトラ運動公園陸上競技場で、芳賀地区小学校陸上記録会が行われました。本校から5名の代表児童が出場し、各種目で練習以上の記録を出すことができました。100m走では、2名が上位入賞しました。
避難訓練(5月14日)
気象急変に伴う避難訓練を、予告なしで実施しました。児童は放送や指示をしっかり聞いて、安全な場所に避難できました。各教室で12年前の本校での竜巻被害について伝え、真剣に訓練に臨むことの大切さを話しました。
体力向上のために(5月13日)
3・4・5年生は、県教委のエキスパートティーチャーによる体育の授業を行いました。素早く判断して運動できるよう、工夫して取り組んでいます。
陸上記録会に向けて(5月10日)
芳賀郡市小学校陸上記録会が、15日に実施されます。雨天の日は体育館で練習をしていましたが、昨日から校庭で練習しています。出場する児童は、各種目の練習に意欲的に取り組んでいます。
よい子の日(5月10日)
今年も児童会JRC委員会が中心となり、ワクチン等の国際協力に役立てるため、エコキャップや使用済み切手等を集めています。回収に御協力いただき、ありがとうございました。
学校の周りの探検(5月9日)
3年生の社会科では、学校の西方面の土地利用や施設を見学しました。雨に降られることなく、長い距離をがんばって歩くことができました。
朝会(5月9日)
昔の写真や年表をもとに創立150周年を迎える西田井小学校の歴史を話し、山前中出身でパリオリンピック水泳100mバタフライに出場する水沼選手を紹介しました。また、水泳ダイビングカップで活躍した児童を表彰しました。
交通安全教室(5月8日)
真岡警察署の巡査長さんから、横断歩道の渡り方や自転車の正しい乗り方を指導していただきました。これからも、登下校の際は、交通安全を心がけていきましょう。
清掃班打合せ(5月7日)
清掃場所に縦割り班(前期)で集まり、役割分担や清掃の手順について確かめています。
学校の周り探検(5月2日)
3年生の社会科では、学校の東方面の土地利用や施設・交通の様子を見学して調べ、地域への関心を高めています。おいしいイチゴをごちそうさました。
クラブ活動(5月1日)
4~6年生は、サイエンス・スポーツ・手芸工作・パソコンに分かれて今年度の組織を決め、活動内容を話し合っています。
学習の様子(4月30日)
2年生の算数「たし算」では、おはじきを使って考えながら二つの式を比べています。5年生の書写の毛筆では、はらいや曲がりの練習をしています。
学習の様子(4月26日)
3年生の外国語活動「あいさつをして友だち になろう」では、世界には様々な国があり、言語や挨拶も違うことに気付かせています。6年生の理科では、ものが燃えるとき、空気中の気体にどんな変化があるのか、気体検知管で調べています。
学習の様子(4月24日)
1年生の図工では、粘土を使ってごちそうをつくるため、いろいろな形を考えながら、工夫して表現しています。2年生の生活「1年生を むかえよう」では、1年生に学校を好きになってもらえるように,一緒に遊ぶ内容をグループで考えて,発表しています。
学習の様子(4月23日)
4年生の総合的な学習の時間ではICT支援員の支援を受けながら、タブレットでCanva(キャンバ)を使い、自己紹介カードをデザインしています。6年生の外国語「Unit.3 My weekend」では、イラストの名称をAETが英語で読み、児童が聞き取って正誤を判断しています。
学習の様子(4月22日)
3年生の体育「多様な動きをつくる運動(2)」ではタイヤ跳びをしたり、高鉄棒にぶら下がったりしています。5年生の理科「花のつくり」では、虫眼鏡で花と実のつくりを観察し、めしべが育って実になる様子を理解しています。
保護者会(4月19日)
今日は授業参観、PTA総会、学級懇談、後援会総会、創立150年実行委員会、PTA合同委員会を行いました。授業の様子を参観後、総会や各委員会で御協議いただきました。御協力ありがとうございました。
学力調査テスト(4月18日)
6年生は「全国学力学習状況調査」、4・5年生は「とちぎっ子学習状況調査」、3年生は「真岡市総合学力調査」を実施しました。児童は、設問に集中して取り組んでいました。
あいさつ週間(4月16日)
今年度も、児童に挨拶の習慣が身に付くよう、あいさつ週間を設けています。登校時に児童会が中心になって、昇降口で挨拶を呼びかけています。