文字
背景
行間
今週の様子
今週の様子をお伝えします 。
木曜日の貧血検査では多くの生徒がおそるおそる臨むといった場面も見られましたが、今週も楽しく生活することができました。
・お弁当の日(火)
外で食べている上級生を見て、次回は私たちも!との意見が多くありました。
・学年朝会(水)
学級委員が司会を務め、各委員会からの発表もありました。
今後もこのような形で行っていきたいと思います。
・避難訓練(金)
机でシェルターを作ることは初めての体験でしたが、事前に練習をし当日はスムーズに行うことができました。
一人一人が真剣に取り組み、活動をふりかえることができていました。
・学級活動
1組は、学級会を開催しました。
2組は、学級スローガンの作成を開始しました。
来週は、
・郡市春季陸上競技大会(火)
・創立記念日(水)
・PTA総会・保護者会(金)
を予定しています。
所属する部活動も決まり、意欲の高まりを感じ取ることができ嬉しく思います。
4月中の部活動は1年生のみ17:30までとなっていますので、お迎えの時間等がありましたらご家庭で話題にしていただけたらと思います。
出席停止関係書類(インフルエンザ以外)の様式は、各種おたよりのページからダウンロードできます。
大内中学校のシンボルキャラクター「モーウチモカウ」くんです。
~3月~「卒業おめでとうございます」〜
イラスト作:Mirai
歴代モカウは→歴代モカウの部屋
~創立記念バージョン~
作:Mirai Tomiyama
【プロフィール】
・名前の由来:モー(牛の鳴き声)ウチ(大内の内〈ウチ〉)モ(真岡〈モオカ〉のモ)カウ(cow〈英語で牛という意味〉)
・誕生日:4月28日(大内中の創立記念日と同じ)
・属性:大内の妖精
・性別:不詳
・趣味:日なたぼっこをしながら寝ること
ご相談のある方は、いつでもご連絡ください。担当:東瀬
【令和7年度来校日】原則金曜日
《1学期》
4月25日・5月30日・7月11日
《2学期》
9月19日・10月17日・11月28日・12月19日
《3学期》
1月30日・2月27日
上記の日程以外でも大内地区内の小学校で利用できるよう調整可能です。