日誌

今週の様子 ついに、タブレットの使用がスタート!

連休明けから、今週までの様子をお伝えします。

・生徒総会 5/7(金)

生徒会役員や各種委員会長が中心となり、生徒総会が実施されました。

1年生も、事前に資料を読み込んでから臨むなど、一人一人が真剣に参加していました。

 

 

・郡市春期各種大会(金)

運動部は、本日一斉に大会が行われました。

今回試合に出た1年生は少数でしたが、応援をする中で先輩たちの姿を見て感じたことも多かったのではないかと思います。

お忙しいところ送迎等にもご協力をいただき、ありがとうございました。

なお、結果等はホームページ内の「学校の様子」に掲載しておりますので、合わせてご確認いただけたらと思います。

 

残留生徒は、学校で自習や清掃の時間を有効に使い生活していました。

全学年・クラス合同での活動は、良い交流の機会にもなったのではないでしょうか。 

 

 

・初めての席替え!

以前からそろそろやりたいという声が多く、日直が1巡したタイミングで行いました。

楽しそうに移動し、新鮮な気持ちで過ごしていました。

席替え後の給食の様子です。カレーは大人気で、両クラスともきれいに完食です!

 

 

・タブレットを使用して

今年度から、1人1台の端末が導入されました。

水曜日にはタブレット講習会が開かれ、使い方の勉強やルールの確認を行いました。

今後、授業など使用する場面が増えるかと思いますので、少しずつ慣れていき楽しく活用できるようにしていきたいですね。

生徒たちは興味津々で、休み時間などにも教科の課題に取り組んでいました。

写真は講習会と、数学での様子です。

 

 

 

来週は、

 ・お弁当の日、新体力テスト(火)

・学年朝会(水)

・中間テスト➀国語、社会、数学(木)

・中間テスト➁理科、英語(金)

・ アルミ缶回収

を予定しています。

中学生になって初めての定期テストということで不安そうな様子も見られますが、テストに伴い月曜日~木曜日は部活動が休止となっていますので、ぜひ計画的に取り組んでほしいと思います。