ブログ

2024年6月の記事一覧

プール開き

昼休みにプール開きを行いました。

校長先生と体育委員長の海老原さんが、プールの四隅を酒、塩、鰹節、米で清めました(介添え高野さん)。

安全に水泳の授業を行っていきます。

 

 

第1回学校評議員会

本日4校時学校評議員会を開催しました。

本日は4名の学校評議員の方に御参加いただきました。

最初に学校側から学校経営方針や努力点、学校課題や日課の説明を行いました。

続いて授業参観を行いました。

特にICT(1人1台タブレットや電子黒板、デジタル教科書など)の活用場面を御覧いただきました。

最後に給食の試食を行いました。

学校評議員さんからは、

・部活動の地域移行の現状

・次年度以降の生徒数

などについて意見が出され、情報交換を行いました。

今後も御意見をいただきながら学校運営を進めていきます。

ありがとうございました。

本日の給食

コッペパン、チョコ大豆、肉団子トマトソース②、ハムと野菜のマリネ、アルファベットスープカレー風味

本日の給食

★地産地消週間★

ミルク食パン、とちおとめジャム、とうふナゲット②、かんぴょうのごまサラダ、ミネストローネスープ

今日の授業から

今日は5校時を紹介します。

◆3年2組 保健体育「プール清掃」

水泳の授業に備えてプール清掃を行いました。

だんだんきれいになってきました。

 

 

◆1年2組 美術「水彩の良さを生かして、ていねいに塗り進めよう」

各自のペースで丁寧に塗り進められています。

 

 

◆3年3組 英語「単語練習」 4組 自立活動「進路情報を調べよう」

英語は単語の基礎練習を進めました。

自立活動はインターネットを活用して関心のある高校の情報を調べることができました。

 

◆2年1組 数学「いろいろな連立方程式を解けるようにしよう」

いろいろな形の連立方程式に挑戦しました。

 

 

◆3年1組 自習

担当が不在のため自習でしたが、集中して取り組んでいました。

 

 

◆1年1組 音楽「課題プリント」

音楽に関する語句のプリントを行いました。こちらも担当が不在でしたが集中して取り組んでいました。

 

 

 

本日の給食

★地産地消週間★

三色ごはん(とりそぼろ・卵そぼろ・ほうれん草)、牛乳、県産みそ汁、和歌山県産青梅ゼリー

今日の授業から

本日は4校時を紹介します。

◆2年1組 国語「プリントで復習しよう」

文法を中心にプリントで復習しました。

 

 

◆3年3組 国語「文のつくり」

文や文節などをワークで学習しました。

 

◆3年1組・2組 総合的な学習の時間「修学旅行のまとめをしよう」

班に分かれて修学旅行のまとめをしました。

 

 

◆1年1組 英語「時間を聞く表現を完ペキに覚えよう!」

まずは自分で考え、班でお互いに確認しました。