文字
背景
行間
2024年11月の記事一覧
研究授業
6校時、秋山先生が体育館で1年1組保健体育の研究授業を行いました。
マット運動の自分の動きをタブレットで確認し、修正していくという授業でした。
生徒達はとても意欲的に、いろいろな種類の運動に挑戦していました。
最初から最後まで集中して取り組むことができました。
今日の授業から
朝の大内中です。
今日も大内中はいい天気です。
本日は2校時を紹介します。
◆3年1組 保健体育「空間を活用する攻防を考えよう」
バスケットボールで空いている場所を使ってパスをする練習をしました。
◆2年1組 英語「イベントのお知らせの内容がわかる」
全員で少しずつ教科書を音読していました。
◆1年2組 国語「さまざまな種類の古典があることを知ろう」
浦島太郎について読み取ったことを発表することができました。
◆1年1組 数学「反比例の関係を式で表せるようになろう」
反比例の式の係数aを求める方法を、グループごとに話し合って発表しました。
◆3年2組 自習
担当が不在のため自習でしたが、集中して取り組んでいました。
本日の給食
★地産地消週間★
ごはん、味付のり、牛乳、さば塩焼き、菊花あえ、田舎汁
本日の給食
★地産地消週間★
コッペパン、牛乳、スラッピージョー、ツナサラダ、和風コンソメスープ
芳賀地方芸術祭書写書道作品展
真岡市の久保講堂にて芳賀地方芸術祭書写書道作品展が行われております。
期日:令和6年11月9日(土)・10日(日)
時間:9:00~16:00
場所:真岡市久保講堂
本校の生徒作品も3年大田和杏奈さんの特賞をはじめ、多数展示されています。
是非御覧ください。
真岡市音楽祭
真岡市音楽祭がKOBELCO真岡いちごホール(真岡市民会館)で行われました。
本校からは吹奏楽部の2年生5名が参加しました。
本校と真岡中・真岡東中・真岡西中・山前中・中村中・久下田中・物部中の8校の2年生があつまり真岡市中学校吹奏楽団として出場しました。
演奏した題目は、
①ウィーアー!
②ダンスホール
③日本を勇気づける名曲メドレー
の3つでした。
会場と一体となったすばらしい発表でした。
鈴木先生も指揮をしました。
県駅伝大会⑥
結果は22位でした。
最後までたすきをつなぎ最高の走りをしてくれました。
これまで活動を支えてくださった方々に感謝いたします。
最後まで御声援ありがとうございました。
県駅伝大会⑤
4区 大滝 智也さん
5区 田村 歩大さん
6区 櫻井 諒河さん
県駅伝大会④
男子スタートしました。
1区 阿久津蓮斗さん
2区 古橋 佑泰さん
3区 田村 颯太さん
県駅伝大会③
開会式が行われています。
県駅伝大会②
会場に到着しました。
いい天気です。
校長先生から激励のことばをいただきました。
県駅伝大会①
いよいよ県大会当日になりました。
みんな元気に出発しました。
練習の成果を十分に発揮してがんばってください!
自然教室3日目⑧
先ほど1・2年生のどちらも解散しました。
お陰様で貴重な体験をすることができました。
自然教室センターの皆様には大変お世話になりました。
1・2年生も自然教育センターの職員の方々から、立派な態度だったとお褒めの言葉をいただきました。
この経験を、このあとの紺碧祭や立志式、今後の生活に生かしてほしいと思います。
自然教室3日目⑦
閉所式を終え、学校に戻りました。
この後、健康観察等を行った後解散になります。
自然教室3日目⑥
食後のレクリエーションの様子です。
バスケットボール、バドミントン、バレーボール、サッカーなどいろいろなことをやっています。
自然教室3日目⑤
2年生はバイキング給食が始まりました。(1年生は通常の給食です)
いつもは食べられないメニューや量に、生徒達は大喜びです。
自然教室3日目④
奉仕活動が始まりました。
「来たときよりも美しく」の気持ちで取り組んでいます。
自然教室3日目③
1年生のディスクゴルフです。
ディスクを思うように投げられるかがポイントです。
自然教室3日目②
部屋の片付け・朝食が終わり、フリータイムになりました。
自然教室3日目①
1・2年生とも元気に3日目を迎えました。
いい天気です。
部屋の片付けに入りました。
3年進路説明会(県立高校)
県立高校の先生方にお越しいただき、直接説明をしていただきました。
実際にその県立高校の先生から話を聞くことができ、その学校に対する理解が深まったのではないでしょうか。
今後の進路決定に生かしてほしいです。
緑タイム(3年生)
放課後3年生は先日できなかった緑タイムを実施しました。
生徒主体で意欲的に取り組み、とてもきれいになりました。
自然教室2日目⑦
釣れなかった生徒もマスを食べています。
焼きたてはおいしそうですね!
自然教室2日目⑥
1年生のマス釣りでやっと釣れました!
さっそく炭火で焼いていきます。
2匹目が釣れました!
2年生は移動してリースの飾り付けを行います。
自然教室2日目⑤
午後の活動になりました。
2年生はリース作りです。
きれいにできたようですね。
1年生は自作の釣り竿を使ってマス釣りを行っています。
なかなか釣れないようです。
自然教室2日目④
1年生・2年生とも次の活動が始まりました。
1年生は午後の釣りに向けて竿や仕掛けの準備中です。
2年生は昼食の準備にとりかかりました。
自然教室2日目③
引き続き、1年生はカラーキャンドルづくりです。
きれいに作れたようですね。
さっそく火をつけてみました。
2年生も引き続きバドミントンをしています。
ダブルスのチームワークが上がってきたでしょうか。
自然教室2日目②
1年生はカラーキャンドルづくりです。
どんなキャンドルができあがるでしょうか。
2年生はスポーツフェスティバルを行っています。
バドミントンに挑戦しています。
自然教室2日目①
今日も昨日に引き続き元気に活動しています。
次の活動の準備を行っています。
自然教室1日目⑪
夕方の様子です。
1年生は夕食前にリラックスしていました。
そして待ちに待った夕食です。
メニューはカツカレーです。
うどんやまんじゅうを食べた後ですが、たくさんおかわりしました。
2年生はキャンプファイヤーを行っていました。
実行委員が考えたゲームで盛り上がりました。
男女に分かれて1対1でじゃんけんをしていき、先にチーム全員が勝った方が勝利という簡単なゲームでしたが、大盛り上がりでした。
自然教室1日目⑩
できあがったうどんを食べています。
みんな笑顔なので、おいしくできたようですね。
自然教室1日目⑨
1年生はまんじゅうができあがりました。
おいしそうですね!
自然教室1日目⑧
1年生はおおよそ準備が終わり、片付けに入っています。
2年生はカレーを煮込んでいるところです。
火の調整が難しいですね。
自然教室1日目⑦
1年生はいよいようどん切りです。
上手に切れるといいですね。
自然教室1日目⑥
1年生も元気に活動しています。
自然教室1日目⑤
野外炊さん続いています。
天気も良くなり、2年生は元気に活動しています。
自然教室1日目④
午後は炊さん活動です。
1年生は室内でうどんつくりです。
しっかり足で踏んでコシを出します。
2年生は外でカレーづくりです。
自分たちが作ったものが夕飯になるのでとても重要です。
自然教室1日目③
大内地区の方とふれあい活動を行っています。
2年生はカルメ焼きを作っています。
うまく膨らんだでしょうか?
2年生はグラウンドゴルフにもチャレンジしています。
風が冷たいです。
1年生はディスゲッターナイン(フリスビーで的当て)にチャレンジしています。
高得点できたかな?
自然教室1日目②
1年生のバスの様子です。
自然教室1日目①
元気に出発しました。
3日間いい思い出を作ってください。
本日の給食
ごはん、のり香味、牛乳、いわしのおかか煮、ひじきのごまあえ、小松菜と油あげのみそ汁
駅伝試走出発
元気に出発しました。
委員会活動
11月の委員会活動が行われました。
◆緑化委員会
敷地内の落ち葉清掃を行いました。一生懸命取り組んでいました。
◆保健委員会
保湿器の整備等を行いました。
◆図書委員会
貸し出し数調べや図書の整理などを行いました。
◆体育委員会
タブレットで作業した後、体育館倉庫等の清掃を行いました。
◆福祉・美化委員会
服の力プロジェクト・人権集会の打合せを行いました。
◆給食委員会
生徒朝会の準備をしました。内容は当日のお楽しみです。
◆広報・放送委員会
学級新聞を作成しました。
◆生徒会役員
紺碧祭に向け、秘密の準備をしていました。
※生活委員会の写真はありません。すみません。
本日の給食
食パン、ミックスジャム、牛乳照り焼きチキン、野菜とツナのサラダ、じゃがいもと卵のスープ
出席停止関係書類(インフルエンザ以外)の様式は、各種おたよりのページからダウンロードできます。
大内中学校のシンボルキャラクター「モーウチモカウ」くんです。
~3月~「卒業おめでとうございます」〜
イラスト作:Mirai
歴代モカウは→歴代モカウの部屋
~創立記念バージョン~
作:Mirai Tomiyama
【プロフィール】
・名前の由来:モー(牛の鳴き声)ウチ(大内の内〈ウチ〉)モ(真岡〈モオカ〉のモ)カウ(cow〈英語で牛という意味〉)
・誕生日:4月28日(大内中の創立記念日と同じ)
・属性:大内の妖精
・性別:不詳
・趣味:日なたぼっこをしながら寝ること
ご相談のある方は、いつでもご連絡ください。担当:東瀬
【令和5年度来校日】原則月曜日
《1学期》
5月22日・6月26日・7月10日
《2学期》
9月25日・10月30日・11月27日・12月25日
《3学期》
1月29日・2月26日・3月18日
上記の日程以外でも大内地区内の小学校で利用できるよう調整可能です。