文字
背景
行間
今日の活動
音楽教室をしました!(二宮教室・11月21日)
今日は音楽教室を行いました。
前回に続いて「もみじ」を合奏と合唱をしました。その後は新曲で、ベートーヴェンの「第九」と「ジングルベル」をギターやクラリネット、タンバリンや木魚などで合奏をしました。
通室生も多かったので、いろいろな音が聞こえて素敵な合奏になりました。
スポーツレクリエーション(11月20日)
市総合体育館でスポールレクリエーションをしてきました。卓球とバドミントンをして楽しんできました。体育館に向かうときはとても寒く感じていましたが、たくさん体を動かし、帰りは体がぽかぽかしていました。
z
手話教室をしました!(二宮教室・11月20日)
今日は手話教室を行いました。
初めて参加する通室生もいたので、前回と同じく指文字を練習しました。
その後は指文字ゲームをして、みんなで楽しみながら活動しました。
すでに何回か手話教室に参加している通室生たちは、指文字の読み取りもはやくできるようになりました。
また来月も楽しく取り組みたいと思います。
絵画教室をしました!(二宮教室・11月19日)
今日は真岡教室同様、絵画教室がありました。
小学生は学校の版画を持参してきているので、そのアドバイスをいただきました。
中学生は、引き続き「想像の世界を描いてみよう」をテーマに、集中して想像力を膨らませていました。作品展に向けて完成をめざしていきたいと思います。
絵画教室(11月19日)
絵画教室を実施しました。前回まで描いてきた想像の世界の絵も大分仕上がってきました。配色や筆の使い方などをボランティアの先生にアドバイスしていただきながら細部も丁寧に描いていました。
葉脈のしおり作りをしました!(二宮教室・11月18日)
今日は残っていた葉脈の葉を使って、しおり作りをしました。
まずは葉脈に色をつけます。自分で色の配色などを考え、楽しみながら制作しています。
色のついた葉脈が乾いたら、ラミネートシートに挟みます。
一緒にライブリー二宮教室のラベルも挟んでいます。
穴をあけて、リボンを結べば完成です。読書のお供にぜひ!
手芸教室をしました!(二宮教室・11月15日)
今日は手芸教室がありました。
3学期にある作品展に向けて、引き続き花布巾の刺繍に取り組みました。
通室生たちは、集中して丁寧に縫うことができました。完成が楽しみです。
ハンドベル(11月15日)
ハンドベルの演奏を楽しみました。曲は『ジングルベル』です。音の役割を決めて自分が鳴らす音を楽譜に記録し、練習をしました。繰り返し練習するうちにスムーズに演奏ができるようになりました。最後に演奏を動画撮影し、みんなで鑑賞しました。動画は12月にある県の教育支援センター交流会で披露する予定です。
芳賀地区交流会(11月14日)
芳賀地区の教育支援センター合同での交流会を実施しました。他町からもたくさんの生徒が集まり、バドミントンや卓球をして交流を深めました。くじ引きでチームを決め、対抗戦を行いました。はじめのうちは少し硬い表情をしていましたが、試合を進めるうちに応援する姿や楽しそうな笑顔が見られるようになりました。
書道教室をしました!(二宮教室・11月12日)
今日は書道教室がありました。
3学期の作品展に向けて、自分の好きな4文字以上の言葉を選び練習をしました。
後半は小筆に変えて、名前の書く位置なども確認しながら取り組みました。
次回も納得の文字が書けるよう、頑張っていきたいと思います。
スポーツレクリエーション(11月12日)
市総合体育館でスポーツレクリエーションをしてきました。バドミントンと卓球をしていい汗を流しました。
オーナメントづくり(11月11日)
松ぼっくりなどの木の実を使ってオーナメントを作りました。木の実に色を付けたりデコレーションボールやビーズ・リボンで飾り付けしたり、各自の発想を生かしてかわいい飾りを作りました。
真岡教室・二宮教室合同社会科見学(11月8日)
社会科見学でアクアワールド大洗に行ってきました。9月の社会科見学に続き、真岡教室・二宮教室合同で実施しました。小学校や幼稚園の団体がそれぞれ数組来ておりとても込んでいましたが、小グループに分かれて館内を自由に見学して回りました。ペンギンのもぐもぐタイム(餌やり)やアシカ・イルカショーなども見学し、海の生き物について学びを深めました。
書道教室(11月7日)
書道教室を実施しました。条幅に書く言葉をお手本やパソコンで探し、決めた言葉の文字一文字を半紙に大きく書く練習をしました。はねや払いの運筆についてボランティアの先生に詳しく教えていただき、繰り返し練習しました。はじめに書いた文字よりもかなり上手に書けるようになり、みんなでその成果を確かめ合いました。
調理教室(11月6日)
調理教室を行いました。メニューはたこ焼きとコンソメスープです。たこ焼きの具材に真岡教室で育てていた小ネギも収穫して入れました。竹串を使ってたこ焼きが丸くなるように丁寧にまわし、上手に焼き上げ、お昼においしくいただきました。
ヨガ教室をしました!(二宮教室・11月5日)
今日はヨガ教室がありました。
先生からは誕生日にまつわるお話がありました。自分の手はプレゼントをいただくためだけにあるのではなく、感謝やありがとうを両親や家族に伝えるための手でもあると教えていただきました。通室生の心にも伝わったと思います。
その後は深い呼吸をしながら、日頃使っていない体のあちらこちらが伸びる感覚も体感できました。
通室生からも「難しかったけど、またやってみたい」とありました。次回もよろしくお願いします。
買い物実習(11月1日)
来週実施する調理教室の食材と、手芸で使う毛糸を買いに行ってきました。食材選びでは入っている量や成分表示を見ながら買い物かごに入れました。レジに行く前に、およその金額も計算しました。毛糸選びでは、糸の太さ、季節や季節にまつわる行事などを考えて好みの色のものをさがして買いました。
スライム作りをしました!(二宮教室・11月1日)
今日はスライム作りをしました。好きな色になるように、4色の食紅粉をまぜてみたりしました。キラキラ光るラメも入れると、自分だけのオリジナルスライムの完成です。いろんな形にしてみたり、感触を楽しみました。
スポレクをしました!(二宮教室・10月31日)
今日はスポレクをしました。隣の生涯学習館の多目的室をお借りして、卓球やバドミントンなどをしました。11月には交流会で卓球とバドミントンをするので、練習も兼ねています。いい汗をかいて、スポーツの秋を楽しむことができました。
ハンドベル(10月31日)
ハンドベルの演奏を楽しみました。曲目は『パフ』。音の分担をみんなで決め、1フレーズずつ練習していきました。音を出すタイミングがだんだん合ってきて、最後は通して曲を演奏することができるようになりました。栃適研交流会の発表に向けて、さらに上手に演奏でいるよう練習していきます。
葉脈のしおり作りをしました!(二宮教室・10月30日)
今日は葉脈のしおり作りをしました。
葉脈だけになった葉っぱに色を染めて、世界に一つだけのしおりです。
通室生たちは3学期の作品展で販売できるよう、丁寧に制作することができました。
茶道教室(10月30日)
茶道教室を実施しました。茶道の歴史、茶道に使う道具や使い方、役割を詳しく教えていただきました。また、茶道の基本的な所作も実演を交えながら教えていただきました。和の美しい動きを通室生は感じ取っていました。そして、ボランティアの先生に教えていただきながら、お茶を点てたり、お客様に菓子やお茶を出す実習を交代で行いました。
音楽教室をしました!(二宮教室・10月29日)
今日は音楽教室がありました。「もみじ」と「ふるさと」をそれぞれ、ピアノ、エレキギター、クラリネット、サックス、打楽器などで合奏をしました。途中から合唱も交えて、音楽をみんなで楽しみました。またよろしくお願いします。
農園活動(10月29日)
農園活動をしました。最初にチューリップの球根とパンジーの苗を植えました。球根と苗の配置を自分たちで考えて植え付けました。次にタマネギの苗とニンニクの球根を植えました。タマネギ用のマルチビニールをかけたところに植え付けました。最後にフウセンカズラの実を収穫し、種を取り出しました。種は2月の作品展の時に来場者に配る予定です。
手話教室をしました!(二宮教室・10月25日)
今日は今年度2回目の手話教室がありました。
1回目は50音の指文字をやったので、さっそく2回目にして手話をやってみました。
かんたんなあいさつである「おはよう」「こんにちは」「こんばんは」などの手話から、チャレンジしていきました。
練習をした後は、カードを引いてその書いてある言葉を手話でやってみました。通室生たちは確認しながらも丁寧に、手話をすることができました。
真岡市内ぶらぶらめぐりをしました!(二宮教室・10月24日)
この日は真岡市内をぶらぶらとめぐる活動をしてきました。久下田駅から真岡鐡道に乗って真岡駅に行き、科学教育センターのプラネタリウムを真岡教室の皆さんと合流して、一緒に視聴しました。この日の夜の星座とあわせて、銀河鉄道999も見ました。その後、そらまめ食堂に向かい、おいしいランチをいただき、その後のワークショップではクラフトバッグ作りを体験して、穏やかなひとときを過ごしました。終了後はSLキューロク館に行きました。あちらこちらがハロウィーン仕様にラッピングされていて、とても素敵でした。改めて、真岡市内のすてきな場所を再発見できた活動でした。
プラネタリウム見学(10月14日)
二宮教室の通室生が真岡まち巡りでプラネタリウム見学するのに合わせて真岡教室通室生も一緒にプラネタリウムを見学しました。普段は別々の教室に通室していますが、何度も顔を合わせているのでだいぶ打ち解けてきました。プラネタリウムで秋の星座を紹介していただきました。ほんとうの空でも星座を探せるといいですね。
秋の活動をしました!(二宮教室・10月23日)
今日は秋の活動をしました。
一つ目は「芸術の秋」です。通室生たちはカラーねんどを使って創作活動に取り組んでいました。真岡市といえば「いちご」なので、ねんどで細かく制作しました。そこから、すいか、もも、さくらんぼ、色をまぜる工夫をしたおしるこなどをイメージして作りました。
2つ目は「スポーツの秋」です。あいにく小雨が降っていたので、コミセンの多目的室をお借りして卓球やバドミントン、そしてキャッチボールもやりました。動くとまだまだ暑いですが、気持ちよく体を動かすことができました。
ポテトサラダ作りをしました!(二宮教室・10月22日)
今日はポテトサラダのサンドイッチを作りました。初めに必要な材料を買いにスーパーに行きました。値段などを確認しながら、材料を選びました。戻ってきてから調理室で、ポテトサラダ作りがスタートです。切ったり、ゆでたり、混ぜたりなど、協力しながら楽しく調理活動ができました。できたポテトサラダはおいしいパンにはさんで、みんなでお昼ご飯にしました。
調理教室(10月22日)
調理教室を実施しました。メニューはスィートポテト、大学芋、ジャガイモの味噌汁です。仕事を分担し、交代しながら調理を進めました。時々味見をして出来具合を確かめました。どの料理もとてもおいしくできて大満足です。
童謡教室(10月21日)
童謡教室を実施しました。「もみじ」「ふるさと」「赤とんぼ」など秋の歌をみんなで歌いました。ボランティアの先生に教えていただきながら2部合唱に挑戦し、声の響きを楽しみました。
掲示物作成(10月18日)
ライブリー教室真岡教室の入り口に飾る11月の掲示物を作成しました。細長く切った色画用紙を使ってみの虫を表現しました。様々な色の紙を用意したので、カラフルなみの虫ができあがりました。
今日の活動!(二宮教室・10月17日)
今日は午前中に、奉仕活動で教室のあるコミュニティーセンター周辺の落ち葉掃きをしました。枯れ葉がたくさんあるので大変でしたが、協力し合いながら取り組めました。その後、農園活動でカブの間引きと芽キャベツの苗を植えました。午後からは、葉脈に色を付ける活動をしました。それぞれが色の濃さや配色のバランスなどを考えながら、制作することができました。みんな、よくがんばりました!
手芸教室(10月17日)
手芸教室を実施しました。花ふきん、コースターの刺しゅうを行いました。ボランティアの先生のアドバイスをいただきながら、ひと針ひと針、集中して刺しゅうしていきました。刺しゅうがかなり進み、縫い目もきれいにそろっていて、今日の頑張りがうかがえます。
スライム作りをしました!(二宮教室・10月16日)
今日はスライム作りをしました。理想の色になるよう、材料の分量を微妙に変えながら作りました。
それからはひたすら割りばしでまぜ続けました。すると少しずつ固まり始めました。出来上がったあとはスライムの感触を楽しみました。
ヨガ教室を行いました!(二宮教室・10月15日)
今日はヨガ教室がありました。
心が落ち着く水の飲み方などのお話から始まり、背骨を意識した動きなどを教えていただきました。
普段使っていない筋肉がプルプルしてくる場面もありましたが、終了後の通室生はスッキリした表情でした。
終了後には、午前中に来ていた通室生からいただいた柿を食べました。ごちそうさまでした。
手芸教室をしました!(二宮教室10月11日)
今日は手芸教室を行いました。先生はご都合でお休みでしたが、先月から続けている「はなふきん」の刺繍に取り組みました。チャコペーパーで印をつけたところを、丁寧に縫うことができました。どんな柄になるのか、完成が楽しみです。
草木染め教室(10月11日)
草木染め教室を実施しました。今年はタマネギの薄皮を使って染色しました。同じタマネギで染色しても、媒染液によって発色が変わることをボランティアの先生から教えていただき、鉄焙煎にするかアルミニウム焙煎にするか決めてから作業に取りかかりました。全員草木染めを経験していたので、手際よく作業を進めていました。鮮やかに染色できたことや出てきた模様にとても満足していました。
葉脈のしおり作りをしました!(二宮教室・10月10日)
今日は葉脈のしおり作りをしました。職員が事前にヒイラギの葉を柔らかくふやかしておきました。この日はその葉を1枚ずつ丁寧に歯ブラシでトントンたたき、葉脈だけ残していく作業をしました。初めてやる通室生も、集中して取り組むことができました。素敵なしおりとなるよう、またがんばりたいと思います。
絵画教室をしました!(二宮教室・10月8日)
今日は真岡教室と同じく、絵画教室を行いました。
先生からのテーマを元に、想像して描くことを選んだ通室生はあれこれと考えながら進めていくことができました。
今からどんな絵画ができるのかとても楽しみです。
絵画教室(10月8日)
絵画教室を行いました。課題「○○の世界」の作品制作を再開しました。細かいところの彩色の仕方をボランティアの先生から教えていただき、丁寧に作品作りに取り組みました。
ペットボトルロケット飛ばし(10月7日)
自然教育センターでの体験教室の後、真岡教室の生徒はセンターの芝生広場に移動し、1学期に作成したペットボトルロケットを飛ばしました。昨年より一回り大きなロケットを作成したので、どのくらい飛ぶか楽しみにしていました。想像していた以上に遠く、高く飛んでいき、とても驚いていました。落下したときの衝撃で壊れたロケットもあるので、修理して作品展に飾りたいと思います。
自然教育センター体験教室(10月7日)
自然教育センターで行われた体験教室「ペーパークラフト」に真岡ライブリー教室真岡教室・二宮教室の生徒が多数参加しました。クラフトバンドを使ってかごづくりを行いました。センターの先生の説明を聞きながら順序よくかごを編み上げていきました。難しいところもあったようですが、全員素敵なかごを完成させることができました。活動終了後の自由な時間に参加者それぞれバドミントンや卓球、ゲームをして交流を深めました。
書道教室をしました!(二宮教室・10月4日)
今日は書道教室がありました。好きな言葉を選んで、その中からの一文字「志」を練習しました。通室生は時間いっぱい集中して取り組み、よく書けたところ、ちょっと気に入らなかったところなどを、先生と確認しながら進めました。作品展に向けて、これからも頑張っていきたいと思います。
書道教室(10月3日)
書道教室を行いました。今日は、条幅に書く言葉を選び、一字を大きく書く練習をしました。止めや払い、運筆についてボランティアの先生から詳しく教えていただき、何度も練習しました。
農園活動をしました!(二宮教室・10月3日)
今日は農園活動をしました。今日のために夏に植えたオクラやピーマン、落花生を整理し、土に肥料をまいて準備してきました。また、真岡教室の先生にも二宮教室まで来ていただき、耕運機で耕していただきました。
今日の午前中はホームセンターに行き、かぶ、ニンジン、玉ねぎの種や苗を買ってきました。午後からは、みんな軍手をはめて協力しながら種や苗をまきました。
今から作物ができるのが楽しみです。
手芸教室をしました!(二宮教室・10月2日)
今日は手芸教室がありました。靴下の廃材から、ペットボトルホルダーとなべしきを製作しました。初めて作る通室生がほとんどでしたが、先生から丁寧に教えていただき、全員が作品を仕上げることができました。製作中はみんな集中して取り組み、静かに指先だけが動く時間もありました。またこの日は見学の方も一緒に参加し、作品も完成することができました。
スポーツレクリエーション(10月2日)
市総合体育館でスポーツレクリエーションをしてきました。みんなで卓球とバドミントンをして汗を流しました。また、インディアカの羽を持って行き、円陣を組んで羽を手で打ち合いました。手で打つのが思ったよりもも難しく、ネットをはさんでゲームをすることはできませんでしたが、手で打ってどこまで飛ばせるか競争して盛り上がりました。
奉仕作業をしました!(二宮教室・10月1日)
今日は午前中に奉仕作業を行いました。ライブリー二宮教室がある周辺のゴミ拾いをしました。小雨がぱらついていましたが、通室生たちは協力し合って作業に取り組みました。
教室のあるコミュニティーセンターの職員の方からも、「きれいにしてくれて、ありがとうございます」と言っていただきました。通室生の晴れ晴れとした表情が印象的でした。
ポップコーン作り(9月30日)
ポップコーン作りを行いました。収穫して室内に干しておいたもろこしを各自が選び、コーンの粒を実から外すところから始めました。粒の小さいものや傷のある粒、ゴミなどを取り除くのが大変でした。取ったコーンの粒で早速ポップコーン作りを行いました。焦げないように加熱し、塩味を付けて完成。とてもおいしくできあがりました。