文字
背景
行間
ライブリー日誌
今日の活動
雪でした。
昨日、雪の心配をしましたが、今日は朝から雪でした。
それでも、生徒たちがんばって、保護者の車での送迎はもちろん、
徒歩や、自転車でも来室しました。
お礼の手紙
2/6(月)フレンドタイムにボランティア指導員の皆様へお礼の手紙を書きました。
今年度も間もなく終わりを迎えようとしています。
お別れ会に向けての準備も進めています。
雪になるのでしょうか
2/4(土)は立春でした。
暦の上では春を迎えましたが、まだまだ厳しい寒さが続いています。
気象予報では2/9(木)の午後から雪の予報が出ています。
それでも、みんな元気に通級しています。
そして、2月も見学者がありました。
暦の上では春を迎えましたが、まだまだ厳しい寒さが続いています。
気象予報では2/9(木)の午後から雪の予報が出ています。
それでも、みんな元気に通級しています。
そして、2月も見学者がありました。
避難訓練
2/7(火)に避難訓練を行いました。
通級生がいる時間帯ですので、緊急時の対応の仕方が明確になりました。
関係者の皆様、たいへんお世話になりました
通級生がいる時間帯ですので、緊急時の対応の仕方が明確になりました。
関係者の皆様、たいへんお世話になりました
篆刻
2/6(月)に新しく通級を始めた生徒が篆刻を行いました。
これから取り組む習字や絵画に押す
世界にたった一つの「落款」を彫り上げました。
約1時間半を集中して取り組んでいました。
書道教室
2/2(木)のフレンドタイムに、今年度の最後の書道教室がありました。
今まで書道教室で書いてきた一年間の作品を仮巻きに貼りました。
今まで書道教室で書いてきた一年間の作品を仮巻きに貼りました。
保育所訪問
2/1(水)に保育女訪問を行い交流を深めました。
事前に折り紙でコマを作ったり、雑巾を縫ったりと準備をしてきました。
元気な子どもたちに遊ばれてきました。
戸惑っていた生徒たちも最後は大喜びでした。
事前に折り紙でコマを作ったり、雑巾を縫ったりと準備をしてきました。
元気な子どもたちに遊ばれてきました。
戸惑っていた生徒たちも最後は大喜びでした。
雑巾縫い
1/30(月)に雑巾縫いを行いました。
保育所訪問を予定しています。
手作りの折り紙と雑巾をお土産にしようと思っています。
奉仕作業
1/27(金)のフレンドタイムは奉仕活動でした。
お世話になっている皆様に感謝の意を込めて、施設周辺のゴミ拾いをしています。
お世話になっている皆様に感謝の意を込めて、施設周辺のゴミ拾いをしています。
カランコエ
12/2(金)に宇都宮市で行われた交流会ありましたが、
その時に販売した「カランコエ」残っていました。
今教室で咲き誇っています。
定期教育相談
1/23~1/27は定期教育相談としています。
定期教育相談は毎月実施しています。
教育相談員が通級生といろいろな話題で話をする時間をとっています。
定期教育相談は毎月実施しています。
教育相談員が通級生といろいろな話題で話をする時間をとっています。
スポーツレクレーション
1/24(火)のフレンドタイムはスポーツレクレーションを行いました。
バドミントンと卓球でした。
上手・下手は関係なく生徒たちは体を動かすのが大好きです。
フレンドタイム
1/23(月)のフレンドタイムは話し合いの結果、卓球をすることになりました。
午前中はマイタイムという個人で学習する時間で、
みんな集中して取り組んでいます。
午後のフレンドタイムは「各種行事」や「相談して活動する時間」になっています。
この相談する時間を友だちとのつきあい方を学ぶ時間として大切にしています。
大寒
新年を迎え、第3学期も2週間を過ぎました。
何組か、見学、通級の問い合わせもありました。
1/20(金)は大寒でした。最も寒い時期と言われています。
生徒たちは寒さに負けずに、がんばっています。
何組か、見学、通級の問い合わせもありました。
1/20(金)は大寒でした。最も寒い時期と言われています。
生徒たちは寒さに負けずに、がんばっています。
真岡木綿体験
1/20(金)のフレンドタイムで真岡木綿会館でコースター作りを体験してきました。
短い時間で織り上げることができました。
金鈴荘も見学してきました。
手芸教室
1/19(木)のフレンドタイムは手芸教室を行いました。
ミシンでのトートバッグの製作が終了した生徒は、
手縫いで雑巾を縫っています。
手縫いの方が苦労していました。
アロマコラージュ
1/18(水)アロマコラージュ体験を実施しました。
回数も重ねてきたので楽しんで活動できました。
絵画教室
1/17(火)は絵画教室を実施しました。
作品展前の仕上げに入っています。
調理教室
1/13(金)の午前中のマイタイムを早めに終わりにして、調理教室を行いました。
今回は、「けんちん汁」と「おにぎらず」を作って食べました。
ライブリー教室で作る汁物は、少しでも野菜の美味しさを知ってもらいたいので具だくさんです。
「おにぎらず」は、自分で作って美味しく食べられるものとして取り上げました。
ワイワイ言いながら協力して作りました。
今回は、「けんちん汁」と「おにぎらず」を作って食べました。
ライブリー教室で作る汁物は、少しでも野菜の美味しさを知ってもらいたいので具だくさんです。
「おにぎらず」は、自分で作って美味しく食べられるものとして取り上げました。
ワイワイ言いながら協力して作りました。
書道教室
1月12日(木)のフレンドタイムは書道教室でした。
ボランティア指導員の指導をうけながら書きました。
しっかりと書きました。
お花と心を
1月12日(木)にお花をいただきました。
施設を利用している団体の方が、通級生のために分けてくださいました。
ありがとうございます。
フレンドタイム
1/11(水)のフレンドタイムも卓球でした。
特に予定された行事がないときは、話合いで何をするか決めます。
冬休み中の運動不足を補うかのように卓球をしていました。
招待状作成
1/11(火)のフレンドタイムは作品展への招待状を書きました。
一人で何枚も書くので随分と疲れていました。
また、今日までがチャレンジ登校でした。
学校の朝の会に参加してから来室できた生徒や、
迷いに迷ってにライブリー教室へ来室できた生徒など、
がんばりは色々でした。
一人で何枚も書くので随分と疲れていました。
また、今日までがチャレンジ登校でした。
学校の朝の会に参加してから来室できた生徒や、
迷いに迷ってにライブリー教室へ来室できた生徒など、
がんばりは色々でした。
第3学期始業式
明けましておめでとうございます。
皆様にとってすばらしい年になることをお祈りいたします。
いよいよ第3学期が始まりました。
今日と明日は、チャレンジ登校になっています。
個々に応じたがんばりを見せてくれると思います。
皆様にとってすばらしい年になることをお祈りいたします。
いよいよ第3学期が始まりました。
今日と明日は、チャレンジ登校になっています。
個々に応じたがんばりを見せてくれると思います。
大掃除
午後のフレンドタイムは、全員で教室の大掃除を行いました。
新年を迎える準備もできました。
それでは皆さん良いお年をお迎えください。
第3学期始業式は、平成29年1月10日(火)です。
新年を迎える準備もできました。
それでは皆さん良いお年をお迎えください。
第3学期始業式は、平成29年1月10日(火)です。
第2学期終業式
12/20(火)は2学期最後のスポーツレクレーションの火でした。
汗をかく機会が少ない通級生に好評なので、毎週できるだけ入れるようにしています。
昨日はずうっと使い続けているラケットのグリップの補修をしました。
何事も体験・経験を重視しています。
区切りの時期を迎え、チャレンジ登校にがんばっています。
書道教室
12/19(月)のマイタイムは試験のための勉強をしたり、実力テストを行ったりとそれぞれがんばっていました。
午後のフレンドタイムは書道教室を行い、条幅用紙に挑戦する通級生もいました。
習字塾に通った経験のない生徒がほとんどですが、
ボランティア指導者のお褒めの言葉をいただきました。
冬至
12/21(水)今日は冬至です。
忙しさでつい忘れがちですが季節もずいぶん進んでいました。
今、生徒たちは来年の作品展の招待状書きをしています。
間もなく、2学期も終わろうとしています。
新年を迎える準備しているところです
忙しさでつい忘れがちですが季節もずいぶん進んでいました。
今、生徒たちは来年の作品展の招待状書きをしています。
間もなく、2学期も終わろうとしています。
新年を迎える準備しているところです
クリスマス会
1
12/16(金)にクリスマス会を実施しました。
長い時間をかけて準備をしてきました。
当日は調理をして、手作りでごちそうを作りました。
唐揚げ、シチュー、テーブルパーティー料理、おにぎり、
そして、ケーキはお店で買ってきました。
美味しくいただきました。
午後は、体育館でドッジボールや警泥をして汗をかきました。
12/16(金)にクリスマス会を実施しました。
長い時間をかけて準備をしてきました。
当日は調理をして、手作りでごちそうを作りました。
唐揚げ、シチュー、テーブルパーティー料理、おにぎり、
そして、ケーキはお店で買ってきました。
美味しくいただきました。
午後は、体育館でドッジボールや警泥をして汗をかきました。
そば打ち体験2
そばを打ち終わり、細く切るのが難しかったようです。
その場で茹でて、天ぷらそばにして会食しました。
食べているときの笑顔がすてきでした。
そば打ち体験
11/14(水)は一日がかり行事の「そば打ち体験」がありました。
ボランティア指導員の先生をお迎えし、二八そばを打ちました。
何事も体験です。
クリスマス会のプレゼント
12/13(火)のフレンドタイムに100円ショップに買い出しに出かけました。
クリスマス会を開く予定で、人数分のプレゼントを用意するためです。
予算は一人100円です。少額ですが、たくさんの品物の中から選べるので楽しいです。
クリスマス会を開く予定で、人数分のプレゼントを用意するためです。
予算は一人100円です。少額ですが、たくさんの品物の中から選べるので楽しいです。
絵画教室
12/13(火)に絵画教室を行いました。
2作目に挑戦している生徒もいます。
自己表現をしっかりできています。
花ちょう遊館
花ちょう遊館も見学しました。
オオゴマダラという珍しいチョウも公開中でした。
探鳥会
12/9(金)に探鳥会を井頭公園で行いました。
ボランティア講師の先生にお願いして開催しました。
双眼鏡の使い方から教えていただきました。
保護者のためのアロマコラージュ
12/6(水)にボランティア講師の先生をお招きして、保護者のためのアロマコラージュ教室を開催しました。今回、初めての試みでした。
楽しく活動できたと好評でした。
保護者対象の教室とは別に、第3回アロマコラージュ教室を3学期に予定しています。
生徒と一緒の参加も可能です。
楽しく活動できたと好評でした。
保護者対象の教室とは別に、第3回アロマコラージュ教室を3学期に予定しています。
生徒と一緒の参加も可能です。
手芸教室
12/7(水)に手芸教室を実施しました。
何人かはエコバッグが完成し、手縫いでぞうきんや台ふきんを製作していました。
すでに作品が完成した通級生が、新しく始めた通級生に教えてあげていました。
交流学習会で使用した、もおかライブリー教室トレードマークのバンダナのアイロンかけもおこないました。
絵手紙教室
12/6(水)にボランティア講師をお招きし、絵手紙教室をおこないました。
今回のテーマは年賀状でした。
「下手が良い」という先生の言葉にリラックスして取り組みました。
味のある作品ができました。
クリスマス会の準備
クリスマス会を計画していますが、すべて通級生の企画で進めていきます。
先日の交流学習会のフリーマーケットの収益金を基に計画します。
まずは12/6(火)に、ツリーの飾り付けをおこないました。
しっかり話し合い、コミュニケーション能力を養っていきます。
交流学習会
12/2(金)の交流学習会では
通級生たちは慣れない人混みの中でよく頑張りました。
積極的に交流することもできました。大きな拍手を送ります。
皆様、ご協力ありがとうございました。
通級生たちは慣れない人混みの中でよく頑張りました。
積極的に交流することもできました。大きな拍手を送ります。
皆様、ご協力ありがとうございました。
交流学習会
出番を待つ、もおかライブリー教室のマーケットブースの様子
生徒たちにコミュニケーションの機会と体験を与えることを目的としています。
そこではふれあいゲームやフリーマーケット通じてコミュニケーションの経験を積みました。
交流学習会
準備されたたくさんの品物
12/2(金)に宇都宮で交流学習会が開催されました。
県内の適応指導教室が集まり、ゲームやフリーマーケットを通じて
コミュニケーション力を高めることをねらいとしています。
前日にフリーマーケットの品物を運び出す準備をしておきました。
品物については、生徒手作り作品の他、保護者の皆様のご協力に感謝申し上げます。
スポレク
11/29(火)のフレンドタイムはスポーツレクレーションの日でした。
久しぶりの活動でしっかり汗を流し楽しんでいました。
でも、かなり疲れたらしく、がっくりしていました。
久しぶりの活動でしっかり汗を流し楽しんでいました。
でも、かなり疲れたらしく、がっくりしていました。
交流学習会準備
交流学習会の準備を進めてきました。
お米を販売するのに1㎏ずつ袋詰めしました。
そのほか値付けをしたり、ポスターの準備をしたり、忙しかったです。
手芸教室2
いよいよ完成に近づく生徒も出てきました。
達成感にあふれた笑顔でした。
手芸教室
11/28(月)に手芸教室を実施しました。
体験活動をとおして自信と元気を取り戻すことを願っての活動です。
手芸教室といっても、今年度はミシンでエコバッグを製作していました。
面接
11/29(火)のマイタイムの時間を利用して、中学3年生を対象に面接練習をしました。
いよいよ受験シーズンを迎えます。
不安な気持ちを少しでも解消できるように通級生の要望に応えています。
いよいよ受験シーズンを迎えます。
不安な気持ちを少しでも解消できるように通級生の要望に応えています。
第3回体験教室2
ピザ作りの追加報告です。
協力して活動し、美味しくいただきました。
第3回体験教室
11/25(金)に、第3回体験教室を自然教育センターで実施しました。
今年度はピザ作りを行いました。
書道教室
11/23(木)に書道教室を行いました。
2月の作品展覧会まで残された回数も少しずつ減ってきました。
浄福に挑戦しようとしている通級生もいます。
カウンター
5
0
1
8
9
1
3