文字
背景
行間
東小学校は今!
5月28日 雨の朝
今日は朝から本降りの雨となっています。台風の影響もあると思いますが、今日はまるで梅雨時のような天気になっています。東っ子たちは傘をさしたり、雨具を着たり、長靴をはいたりしながら、今日も元気に登校してきました。
学校周辺や校門付近、そして昇降口や教室など、いろいろな場所で先生方が登校してくる東っ子たちを出迎えています。
下校の様子
今日も学習や諸活動を終えて、東っ子たちが登下校班ごとに下校して行きました。
この時間には雲は多めで風はありますが、晴れています。明日は雨になりそうな予報です。
雲が多くて風もありますが、青空も見えています。
昼休みの外遊び
午前中に降っていた雨はお昼ごろには上がり、今日も東っ子たちは元気に外に出て遊んでいます。
東っ子たちはボールで遊んだり、鉄棒をしたり、遊具で遊んでいたり、ただ走り回っていたり?などなど、今日もとても楽しそうで、そして元気です。
今日の給食
5月27日(月)の今日の給食は、白身魚フライ、シーザーサラダ、スペイン風にんにくスープ、丸パン、牛乳のメニューで、611Kcal(中学年)でした。
< 6年1組 >
< 6年2組 >
< 6年3組 >
ちなみに、今日の白身魚フライに使われている魚は、「スケソウダラ」です。
真岡東小学校「いじめ防止宣言」&教育実習生紹介
今日の業間の時間には、東っ子たちが決めた真岡東小学校の「いじめ防止宣言」などが発表されました。
児童指導の先生からお話の後に、企画委員会の委員長の東っ子から令和6年度の真岡東小学校の「いじめ防止宣言」が発表されました。令和6年度の真岡東小学校の「いじめ防止宣言」は、「私たちは、真岡東小学校のいじめをなくすために相手の気持ちを考えて、言葉を大切にし、楽しい学校生活を作ることをここに宣言します。」です。
東っ子たちは教室で画面を見ながら、真剣にいじめ防止についての話を聞いていました。
また、今日から4週間の予定で真岡東小学校に教育実習生が来ました。職員室からリモートであいさつをしてもらいました。東っ子たちとたくさん遊んだり勉強したりしながら、充実したよい実習にしてほしいと思います。
令和6年度真岡東小学校「いじめ防止宣言」