文字
背景
行間
東小学校は今!
3年生校外学習
3年生の校外学習は、5月22日には1組は北コース(大前神社周辺)に、2組は南コース(市民会館、久保講堂周辺)への校外学習に出かけましたので、昨日の5月25日はコースを入れ替えて、1組は南コース(市民会館、久保講堂周辺)に、2組は北コース(大前神社周辺)の校外学習に出かけました。
徒歩での校外学習には、暑くも寒くもなく、ちょうどいい天気でした。今回も「東っ子応援団」の方々に大変お世話になりました。ありがとうございました。
1組(南コース)
2組(北コース)
北コースの校外学習の途中で出会った(=^・^=)さんです。
食に関する指導(1年生)
今日の1校時と2校時に、給食センターから栄養教諭の先生に来ていただいて、それぞれ1年2組、1年1組で「食に関する指導」の授業をしていただきました。
電子黒板で給食センターの様子を見せていただいたり、給食に関するクイズを出していただいたりしながら、1年生は興味津々で、そして楽しそうに授業に集中して給食について勉強していました。
1年1組
1年2組
「食に関する授業」を受けた後は、給食や給食センターのことについての知識や理解が深まって、毎日の給食がこれまで以上に、より一層おいしく感じられるようになるものと思います。
委員会活動
昨日の6校時には委員会活動がありました。
今回は運動委員会の活動を御紹介します。プールの時期をひかえて管理室の荷物の整理や体育小屋の清掃、昇降口にある竹馬の整頓などにがんばって取り組んでいました。
真岡東小学校では、子供たち自身が楽しく充実して快適な学校生活を送るために、5年生と6年生が学校内の様々なことを10種類の委員会で分担して、自分たちで責任をもって積極的に活動しています。
真岡東小学校の委員会は、企画委員会、福祉委員会、放送委員会、給食委員会、運動委員会、健康委員会、図書委員会、環境委員会、美化委員会、生活委員会が設置されています。
授業の様子(2年生と3年生)
2年生と3年生の今日の授業の様子です。
2年1組(外国語)
JTEの先生に来校していただいて、電子黒板も使いながら1~20までの数を英語で元気よく発音して、楽しそうに学習していました。
2年2組(国語)
漢字の学習をしています。デジタル教科書を効果的に活用しながら、みんなで手の動きをそろえて、書き順の練習もしていました。
3年1組(算数)
電子黒板と黒板を効果的に使い分けながら、ひき算の”ひっ算”についての学習に、子供たちは一生懸命に集中して取り組んでいました。
3年2組(国語)
「自然のかくし絵」という単元の学習です。電子黒板に書き込んだり、黒板を使ったりしながら、分かりやすく授業が進んでいました。
真岡東小のシンボル2
今朝は霧の朝になりましたが、降り続いた雨があがって今日は爽やかないい青空になりました。
「東っ子」の子供たちは、業間や昼休みには外に出て、今日も元気よく遊んでいます。
真岡東小学校のシンボルとして、前回は「投的板」を紹介しました。今回は、校舎の上で時を知らせている真岡東小学校のシンボルの一つである「大時計」と「校章」を御紹介いたします。
創立記念日に関連して行われた「真岡東小学校クイズ」にも登場しました。
大時計の上にあるのは、真岡東小学校の「も」と「ひ」でデザインされた特徴的な校章です。
この「大時計」と「校章」も、やはりいつでもずっと「東っ子」の子供たちを見守り続けています。
そして毎日、子供たちから見上げられ、見つめられています。