文字
背景
行間
東小学校は今!
下校の様子
今日も東っ子たちは、予定された学習や諸活動を終えて、下校のために登下校班ごとに校庭に集合しました。
今日はお昼ごろまではよく晴れていて青空でしたが、午後になってから雲が多くなってきて、今は空が雲で覆われてしまいました。
東っ子たちは、今日も班ごとに大きな声でさようならのあいさつをしてから、一列に並んで下校して行きました。
昼休みの外遊び
今日はいい天気で青空に白い雲が浮かんでいます。
東っ子たちは今日も元気に昼休みに外に出て遊んでいます。縄跳びをしている東っ子が多くなっています。
先生方も外に出て、東っ子たちと一緒に遊んだり、東っ子の活動を見守ったりしています。
今日の給食
今日の真岡東小学校の給食は、油淋鶏、白菜のおかかあえ、中華風コーンスープ、ごはん、牛乳のメニューで623Kcal(中学年)でした。
ちなみに「から揚げ」は肉に限らず食材に下味をつけて小麦粉や片栗粉などを衣にして揚げた料理で、「油淋鶏」は揚げた鶏に刻みネギと甘酸っぱいたれをかけた料理とのことだそうです。
真岡東小学校の東っ子たちは、毎日おいしく栄養満点の給食を食べて、たくさん運動したり遊んだりして体を動かしながら、かぜやインフルエンザにならないように感染症対策にもしっかり気を付けて生活しているので元気いっぱいです。
真岡東小学校では、今日のインフルエンザや新型コロナなどでの出席停止は0人です!
3年生の東っ子たちは、今日も給食当番を中心に協力して給食の準備をしたり、とてもおいしそうに給食を食べたりしていました。
< 3年1組 >
< 3年2組 >
「 むかし遊び 」
今日の3・4時間目に1年生の東っ子たちは、保護者の方々に来校していただいて「むかし遊び」をしました。
1年生の東っ子たちは、保護者の方たちと一緒に輝くような笑顔でとても楽しそうに、ビー玉、けん玉、コマ回し、あやとり、お手玉、だるま落としなどの遊びをしていました。
教頭先生が得意のコマ回し披露すると、1年生の東っ子たちからは「すごーい!」との声が上がっていました。
< 1年1組 >
< 1年2組 >
6年3組 1校時目の授業
今日の6年3組の1時間目の授業は、「 算数 」でした。算数専科の先生と学習支援の先生、そして担任の先生の3人の先生での授業でした。
6年生の東っ子たちは、"算数を使って考えよう"という単元の学習で、課題の答えを導き出そうと一生懸命に計算しながら取り組んでいました。
朝の昇降口
今朝も寒い朝になりましたが、西昇降口からは英語専科の先生と東っ子たちが大きな声で、「グッドモーニング!」「グッドモーニング!ミスター〇〇!」と英語で元気にあいさつをしている声が聞こえてきています。
養護の先生は、今朝も昇降口の外で登校してくる東っ子たちに声を掛けながら出迎えています。
1月28日 朝の登校
今朝早くは曇り空でしたが、東っ子たちが登校してくるころにはだんだん晴れて青空になってきました。
今日も寒い朝になりました。
東っ子たちは、今日も寒さに負けずに元気にあいさつしながら登校してきました。半ズボンの東っ子も見られます。
下校の様子
今日も東っ子たちは予定された学習や諸活動を終えて、下校のために登下校班ごとに校庭に集合しました。
それぞれの班ごとに先生からのお話を聞いて、「気を付けて帰りましょう!さようなら!」、「さようなら!」と大きな声であいさつをして、一列になって下校して行きました。
今日は曇ったり晴れたりと変わりやすい天気で、気温が上がらずに寒い一日となりました。
5校時目 4年2組の授業
今日の4年2組の5時間目の授業は、算数専科の先生と学習支援の先生、そして担任の先生による「算数」の授業でした。
4年生の東っ子たちは、"小数を10倍、100倍、1/10、1/100にした数の大きさと表し方が分かる"というめあてで、電子黒板や学習プリントを使って算数の学習に一生懸命に取り組んでいました。
昼休みの外遊び
東っ子たちは今日も昼休みに外に出て、元気いっぱいに遊んでいます。
今日は曇ったり晴れたりして変わりやすい天気になっています。