児童・学校の様子

東小学校は今!

3校時目 4年2組の授業

4年2組の3時間目は、「 図工 」で、担任の先生と支援の先生の授業でした。

4年生の東っ子たちは、彫刻刀を使って注意深く丁寧に彫りを進めながら、集中して版画の作成に取り組んでいました。

3校時目 6年2組の授業

今日の3時間目の6年2組は「外国語」で、英語専科の先生とAETの先生による「英語」の授業でした。

6年生の東っ子たちは、電子黒板に出される英文での問題にタブレットを使って回答しながら、とても楽しそうに学習に取り組んでいました。

「 菊の花 」

真岡東小学校の玄関には、今はきれいな紫色の「菊の花」も飾られています。

暖色系で小さな花びらが密集していて、暖かそうに感じます。

12月20日 朝の登校

今日は朝からよく晴れていて、きれいな青空が広がっています。

今朝も気温が下がってかなり寒い朝になっています。

東っ子たちは、寒さに負けずに、今日も元気にあいさつしながら登校してきました。

今日も寒い朝になっていて、霜柱を踏んでいる東っ子もいれば、半ズボンで登校してくる東っ子も見られます。

今日も真岡東小学校では、先生方が学校周辺や校舎の内外などいろいろな場所で東っ子たちを見守っています。今日も真岡東小学校の1日が始まりました。

下校の様子

今日も東っ子たちは予定された学習や諸活動を終えて、下校のために登下校班ごとに校庭に集合しました。

今朝は曇り空でも、だんだん晴れてお昼ごろにはきれいな青空が広がっていましたが、今の時間にはまた西の空に雲が多くなってきています。

東っ子たちは登下校班ごとに「気を付けて帰りましょう!さようなら!」、「さようなら!」と大きな声であいさつをしてから、それぞれの班ごとに下校して行きました。

今日の給食

今日の真岡東小学校の給食は「冬至給食」で、さばスタミナ焼き、ゆずドレッシングあえ、ほうとう風ひっつみ汁、ごはん、牛乳のメニューで604Kcal(中学年)でした。

ちなみに604Kcalは、今月の給食のメニューの中では最少のエネルギーになっています。

 

今日も3年生の東っ子たちは、とてもおいしそうに給食を食べていました。

 < 3年1組 >

 

 < 3年2組 >

 

3校時目 1年2組の授業

今日の3時間目の1年2組の授業は「 音楽 」でした。

グループに分かれてそれぞれの東っ子たちが鳴らしてみたい楽器を選んで、楽しそうな笑顔でニコニコしながら楽器の練習や演奏をしていました。

 

12月19日 朝の登校

今日は曇り空になっていて、気温も下がって寒い朝になっています。

今朝も東っ子たちは、寒さに負けずに「おはようございまーす!」と元気にあいさつしながら登校してきました。国旗、市旗、校旗を掲揚している東っ子もいます。

今日も真岡東小学校では、先生方が学校周辺や正門、東門、昇降口や各教室など、いろいろな場所で東っ子たちの登校を見守ったり、声を掛けながら出迎えたりしています。

今日は真岡東小学校のホームページをご覧いただいている皆様の御理解と御支援、御強力により、おかげさまで今年度のアクセス数が1000000アクセスを超えることができました。大変ありがとうございます。

今後も真岡東小学校のホームページをどうぞ御覧になっていただければと思います。

今後もどうぞよろしくお願いいたします。

下校の様子

今日も東っ子たちは、予定された学習や諸活動を終えて、下校のために登下校班ごとに校庭に集合しました。

それぞれの班で先生からのお話を聞いた後で、「気を付けて帰りましょう!さようなら!」、「さようなら!」と大きな声であいさつをして、登下校班ごとに下校して行きました。

今日もいい天気できれいな青空の一日でした。真岡東小学校の校舎の上の青空に、まるで筆を使って描いたような流れる白い雲が浮かんでいました。