児童・学校の様子

東小学校は今!

「 真岡東小学校スナップ 」

今日もよく晴れていて、きれいな青空が広がっています。

夏場にはいろいろな野菜が栽培されていた校庭南の学校農園は、きれいに耕されて平らな畑に戻っています。

早いもので、2学期もあと7日の登校となりました。

雲ひとつないきれいな青空に、金色の校章が浮かび、国旗、市旗、校旗がはためいています。

校庭南の学校農園はすっかりきれいになり、畝に沿って落ち葉が集まっていました。

今日の給食には、東っ子たちに人気の「チョコ大豆」が出ました。

「 ハッピータイム 」

今日の昼休みは「ハッピータイム」でいつもより長い昼休みになっています。

東っ子たちは、今日も元気に外に出て遊んでいます。縄跳びをしている東っ子が多くなってきました。

先生方も東っ子と一緒に外に出て遊んだり、東っ子たちの活動を見守ったりしています。

今日も雲ひとつないきれいな青空です。

今日の給食

今日の真岡東小学校の給食は、肉団子トマトソース、コールスローサラダ、ウインナーと野菜のスープ、食パン・チョコ大豆、牛乳のメニューで、662Kcal(中学年)でした。

今月の給食の目標は「好き嫌いなく食べよう!」です。

しいたけ、ピーマンなどなど、苦手な食べものでも、栄養豊富で体によい食べ物はたくさんありますから、成長期の東っ子たちは、"好き嫌い"せずに食べられるといいなと思います。

 

今日も6年生の東っ子たちは、給食をとてもおいしそうに食べていました。

 < 6年1組 >

 < 6年2組 >

 

 < 6年3組 >

 

「日産モノづくりキャラバン」

今日は5年生は「日産モノづくりキャラバン」で学校に来ていただいて、モノ作りの体験活動をしています。

5年1組が1・2校時、5年3組は3・4校時、5年2組が5・6校時に実施となります。

5年生の東っ子たちは、とても楽しそうにモノづくりでの安全の確保や作業効率、品質などについて考えたり、実際に体験したりしていました。

関係者の皆様にはお忙しい中を来校していただいて、東っ子たちに貴重な体験活動をさせていただきまして、大変ありがとうございます。

 < 5年1組  >

 東っ子たちは、とても楽しそうに集中して活動していました。

「 玄関の飾り 」

週の始まりの月曜日の朝となり、真岡東小学校の玄関の花や飾りが新しくなりました。

玄関に置かれた飾りから、年末や年始が近づいてきたなと感じます。

真岡東小学校では季節や年中行事などにあわせて、玄関の花や飾りを変えてくれる先生がいます。

12月16日 朝の登校

今日も朝からよく晴れていて、寒い朝になっています。

東っ子たちは、寒さに負けずに今日も元気にあいさつしながら登校してきました。

今日も真岡東小学校では、学校周辺や昇降口、教室などで先生方が東っ子たちの登校を見守っていたり、東っ子たちを出迎えたりしています。

下校の様子

今日は曇り空で気温も低く、寒い一日となりました。

東っ子たちは、予定された学習や諸活動を終えて、登下校班ごとに校庭に集合しました。

それぞれの班ごとに先生からお話を聞いて、「気を付けて帰りましょう!さようなら!」、「さようなら!」と大きな声であいさつをして、それぞれの登下校班ごとに下校して行きました。

昼休みの外遊び

今日は曇り空で寒い日になっています。

東っ子たちは、今日も元気に外に出て元気いっぱいに遊んでいます。

育てている植物や学校農園で水やりをしている東っ子たちもいました。

今日の給食

今日の真岡東小学校の給食は、「北陵給食デー・地産地消給食」で、豚丼、ほうれん草のサラダ、じゃがいものみそ汁、レアチーズいちご、ごはん、牛乳のメニューで"609"Kcal(中学年)でした。

しばらくぶりの"609"Kcalは、上下をさかさまにしても"609"Kcalです。

レアチーズいちごの形は、写真のライオン以外にも、カニやサッカーボールなどいろいろな種類があります。

4年生の東っ子たちは、今日の給食もとてもおいしそうに食べていました。

 < 4年1組 >

 

 < 4年2組 >