日誌

学校からのお知らせR6年度

9/13今日の西っ子さん

 2学期学級委員の任命を行いました。

 学校行事が多い2学期です。学級委員さんを中心に、クラスみんなで力を合わせて、行事に全力で取り組みましょう!委員の皆さん、どうぞよろしくお願いします!

 

 

  本校卒業生でもある教育実習生4名が、朝活動の時間に、6年生にミニ授業を行いました。6年3・4組の様子をお伝えします。

 始めに教育実習生が、西小の良いところ、私が小学生だった頃の西小のこと、苦手教科にどう向き合うか、自分の好きなことを貫くことの大切さ、部活動から学んだことなどの話をしてくれました。

 年齢が近いこともあって、子供たちは先輩の話によく耳を傾けていました。

 後半は質問コーナーです。

「楽しかった学校行事は何ですか?」
「子供の頃の夢は何でしたか?」
「修学旅行はどこに行きましたか?」
「昔の西小と今の西小で、変わらないものは何ですか?」
などと熱心に質問をしていました。

 教育実習生の答えに、「オーーー!」「すげーー!」と声があがっていました。

 6年生の皆さん、先輩から今後に生きるいい話を聞くことができてよかったですね!

 

 

 今日は、十五夜給食でした。さばの塩焼き、菊花あえ、けんちん汁、ごはん、のり香味、つぶつぶレモンゼリー、牛乳をいただきました。エネルギー626kcal、たんぱく質26.1g、脂質18.1gでした。ごちそうさまでした。

 明日から3連休ですが、次の登校日9/17(火)はお弁当の日です。給食は出ませんので、お子様にお弁当を持たせてください。

 

9/12今日の西っ子さん

  5年3組の理科の授業におジャマしました。

 本時のめあては、「顕微鏡を正しく使って、カボチャのおしべの先にある黄色い粉を観察しよう」です。子供たちはペアになって、カボチャとゴーヤの花粉を顕微鏡で観察し、その様子を記録用紙に細かく描きとっていました。その際、顕微鏡の使い方をお互いにチェックし合っていました。

 カボチャとゴーヤの花粉は、形に大きな違いがあることが分かりました。

 花粉の形や表面の様子について班内で交流した後、班ごとにその様子を発表しました。

 子供たちは、ピントの合わせ方など顕微鏡を正しく使いながら、友達と協力して植物の花粉の特徴を捉えていました。

 

 

 今日の給食は、マーボーなす、ブロッこんぶ、ワンタンスープ、ごはん、牛乳でした。エネルギー568kcal、たんぱく質19.5g、脂質15.3gでした。ごちそうさまでした。

  明日9/13(金)は、「十五夜給食」です。十五夜にちなんだ献立です。どうぞお楽しみに!

 

9/11今日の西っ子さん

 夕方、PTA総務委員会が行われました。運動会や奉仕活動、創立50周年記念事業について話し合いました。役員の皆様、お忙しいところ、また大変お疲れのところ、ありがとうございました。

 

  昨日、宇都宮動物園から講師をお招きし、1学年で生活科授業「いきものとなかよくなろう~うさぎとあそぼう~」を行いました。そのうち、1年3組の様子を御紹介します。

  講師の先生の話を聞いた後、早速うさぎを抱っこしてみる子供たち。

 最初は恐る恐るの様子の子もいましたが、少しずつ慣れてくると、うさぎを優しく撫でてみたり声を掛けたりしている姿が見られました。

 この学習は、うさぎとの触れ合いを通して、生物への親しみをもって接し、生命あるものとして大切にしようとすることをねらいとしています。子供たちは、本物の聴診器でうさぎの心音を聞かせてもらいました。

「うさぎはおとなしくてかわいかった」

「抱っこしたらとても温かかった」

「心臓はドキドキが速かったです」

などの感想を子供たちから聞くことができました。

  

  今日の給食は、野菜いろいろ肉団子、コールスローサラダ、スペイン風にんにくスープ、コッペパン、リンゴジャム、牛乳でした。エネルギー637kcal、たんぱく質24.9g、脂質23.3gでした。ごちそうさまでした。

 

9/10今日の西っ子さん

  昨日、卒業アルバムに載せる、児童会各委員会の写真撮影が行われました。写真は環境委員会の皆さんです。(みんないい顔してるー!)

 卒業に向けての準備が少しずつ始まっています。

 

 4年1組の音楽科の授業におジャマしました。ソプラノリコーダーを使って、「もののけ姫」を演奏しました。

 始めに、タンギング、息の量(弱めにやわらかく)、リズム(曲の途中で変化)の3つに注意しながら、各自練習しました。

 後半は、2つのグループに分かれて演奏を聴き合い、良かったところを発表しました。

友達の演奏を聴いて子供たちは、
「姿勢が良かった」
「高い『レ』の音がきれいに出ていた」
「タンギングを丁寧にやっていた」
「低い『ミ』と高い『ド』の音がよく出ていた」
「リズムが良かった」
「優しい音で吹いていた」
「みんなの音がそろっていた」
などと、良かったところや感想を述べていました。

 進んで思いや考えを聞かせてくれてありがとう!

 

 今日は、真岡小学校リクエスト給食でした。とりのから揚げ、磯辺あえ、カレー、洋梨のタルト、ごはん、牛乳をいただきました。エネルギー794kcal、たんぱく質24.0g、脂質27.9gでした。ごちそうさまでした。

9/9今日の西っ子さん

 今日から4週間の教育実習が始まりました。オンライン集会で、教室で見ている子供たちに元気に挨拶する4名の実習生の皆さん。

 

 

  6年3組の学級活動におジャマしました。修学旅行の班別行動の計画を立てていました。

 ガイドブックやパンフレット、インターネットの情報、先生の話を参考にしながら、見学したい場所や体験したいこと、昼食の希望などについて、班員みんなで話し合っていました。

  修学旅行は10月3日(木)~4日(金)の予定です。 現在6年生はどのクラスも調べ学習を行っています。御家庭でも話題にしていただいたり、先輩の御経験から体験談や耳よりの情報を教えていただいたりできれば幸いです。

 

 今日の給食は、ミートオムレツ、ツナと枝豆のサラダ、コンソメスープ、ミルク食パン、ミックスジャム、牛乳でした。エネルギー612kcal、たんぱく質23.9g、脂質21.0gでした。ごちそうさまでした。

 

 明日9/10(火)は真岡小学校リクエスト給食です。お楽しみに!

 

9/6今日の西っ子さん

 今日も、昼間はとても暑かったです。

 昼休みに、渡り廊下で校庭を眺めながら涼んでいる6年生をパチリ。

 

  夏休みに、職員作業で、校長室で使っていたソファーを図書室へ持ってきました。昼休みに見に行くと、熊さんが座っていました。

 ソファーでゆったりと本を眺めている子供たちがいました。

 同じく夏休み中に職員室の古い掲示を外して、新しく掲示板を設置しました。各学年とも11月の運動会に向けて動き出しています。

  

  昨日、1年2組の国語科の授業におジャマしたので、その様子をお伝えします。

 学習のテーマは、「なつやすみについて つたえよう」です。聞き手を意識して、相手に伝えたいことや聞いてほしいことを、整理しながらまとめます。

 

 子供たちは、夏休みにしたことやあったことを思い出しながら、その様子を相手に伝わるように詳しく書いていました。また、どのときの気持ちや感想も考えていました。

 授業が終わって、黒板をきれいにする係さん。ご苦労さま!

 

 

 今日の給食は、いわしのみそ煮、ゆずかつおあえ、生揚げ入り肉じゃが、ごはん、牛乳でした。エネルギー660kcal、たんぱく質23.9g、脂質21.3gでした。ごちそうさまでした。

9/5今日の西っ子さん

  休み時間に下駄箱掃除をしている1年生がいました。タイマーで時間を計りながら、10分間の休み時間を使って、5人で分担して手際よく砂を掃き出していました。

 お掃除の仕上げに、1足ずつ丁寧に靴をそろえていました。

 そのうちの一人の子が「仕事が楽しい。さっきもたくさん褒めてもらいました。」と言っていました。すばらしいですねー。

 「あと20秒!」と声が掛かると子供たちは1列に並んで、教室へと帰っていきました。

 こちらは4年生です。ご苦労さま!

 

 

 5年1組の図画工作科の授業におジャマしました。題材は「まだ見ぬ世界」です。

 自分で心に留まる写真を選び、その写真に写っているもの、その形や色から想像を広げて、思い浮かべたことを工夫して表現しようという学習です。今日は、主にパソコンを使って、思い思いに写真選びをしていました。

 いい写真が見つかったようですね!

 

 

  今日の給食は、ごぼう入りバーグ照り焼き風味、ひじきのごまあえ、小松菜のみそ汁、ごはん、牛乳でした。エネルギー610kcal、たんぱく質24.2g、脂質17.9gでした。ごちそうさまでした。

9/4今日の西っ子さん

  本日給食センターから栄養教諭をお招きし、2学年において食に関する出前授業「さんかくたべをしよう」を行いました。2年4組の授業の様子をお伝えします。

 始めに、食事・食材には健康をつくる3つの働きがあることを学びました。

 【赤】体をつくる(主に体を作る食材)
 【黄】体をうごかす(主にエネルギーになる食材)
 【緑】体をまもる(主に体の調子を整える食材)

 

講師「昨日の給食は三色ご飯でした。とりそぼろは、3つのうち何色の食材ですか?」
児童「あかー!」
講師「では、ほうれん草は?」
児童「みどりー!」
講師「ご飯は何でしょう?」
児童「きいろー!」

        みんな、スバラシイ!

 給食センターの先生は、子供たちに

「給食には、これら3つの色が必ず入っています。今みんなに聞いたら、『苦手なものでも一口食べているよ』という人がいっぱいいました。ぜひ続けてほしいと思います。」

と話していました。

 最後に、子供たちが今後の自分のめあてを決めていました。その一部を御紹介します。

「さんかくたべをして、どんどんかんしょくをふやして、えいようをたくわえて食べてみたいです。」

「これからは、みそしるを二口食べる。」

「さんかくでからだをまもる。もりもりいっぱいたべる。」

「すききらいしてるたべものを、これからこくふくしたいです。」

       ・・・「こくふく」なんて、難しい言葉を使っていることにオドロキ。

 

 

  今日の給食は、カレーコロッケ・ソース、ハムと野菜のマリネ、ミネストローネスープ、丸パン、牛乳でした。エネルギー617kcal、たんぱく質21.0g、脂質22.2gでした。ごちそうさまでした。

9/3今日の西っ子さん

 3年4組の算数科の授業におジャマしました。

 今日の課題は「8mおきに木が5本植えてあります。1本めから5本めまでの道のりは何mになるでしょうか。」です。

 みんなでしばらく考えた後、先生が「8×5=40だよね。」と黒板に書き出すと、子供たちからはたちまち「ダメダメ!」という声が返ってきました。

 子供たちの反応(つぶやきや発表したこと)です。

「かけ算でできそう・・・」

「5本植えてあるけど、その“間”だから・・・」

「本数じゃなくて間の数を数えなくちゃだめ。」

「図を描かないと式が書けない。」

 子供たちは、自分で描いた図や友達との意見交換から、木の間が4つできることに気付いたようでした。

 子供たちは、

「図を描いて考えると分かりやすい。」

「考え方のポイントは“間の数”。」

などと、授業を振り返っていました。

 

  今日の給食は、三色ごはん(とりそぼろ・卵そぼろ・ほうれん草)、さつまいも汁、牛乳でした。エネルギー646kcal、たんぱく質29.4g、脂質18.8gでした。ごちそうさまでした。

9/2今日の西っ子さん

  2学期のスタートです。ここ1週間、ずっと台風接近が心配されていましたが、今朝は子供たちが元気な姿を見せてくれました。

 1校時にオンラインで始業式を行い、児童は自教室から参加しました。写真は2学年教室の様子です。

 始めに校長が「2学期は学校行事に全力で取り組み、こころ・あたま・からだを大きく伸ばそう」と式辞を述べました。その後、児童を代表して6年生が2学期の抱負を発表しました。最上級生らしい大変素晴らしい発表でした!(発表内容を最後に掲載しましたのでご覧ください。)

 発表者に温かい激励の拍手を送っていました。

 久しぶりにみんなで校歌を歌いました。

 

 

 2校時以降は各教室で、宿題などを提出したり、友達の夏休みの様子の発表を聴き合ったり、クラスの新しい組織作りをしたり、夏休みのまとめ振り返り問題を解いたりしていました。

 3年3組では一人一人が2学期のめあてを立てていました。

 

 3年2組では2学期の係を決め、子供たちが活動計画を立てていました。

 

 今日の給食は、豆腐ナゲット、ゆで野菜サラダ、ビーンズクリームスープ、黒糖パン、牛乳でした。エネルギー666kcal、たんぱく質21.9g、脂質26.4gでした。ごちそうさまでした。

 給食センターの皆さん、2学期も美味しい給食をどうぞよろしくお願いします。

 

 

【2学期の抱負 6学年児童作文】

 楽しかった夏休みが終わり、今日から二学期が始まります。久しぶりに友達や先生方に会えて、とてもうれしいです。私は、二学期の目標を三つ立てました。

 一つ目は、算数の学習を頑張ることです。私は計算は得意ですが、図形の問題が苦手です。先生の話をよく聞いたり、友達と教え合ったりして、できるようになりたいです。また、自主学習でこつこつ復習することを心掛けたいです。

 二つ目は、運動会です。今年は、私たち六年生にとって、小学校生活最後の運動会です。その中でも一番力を入れたいのは、ソーラン節です。今までの六年生たちのように、かっこよく、キレのある踊りをするために、大きな声を出して、全力で練習に取り組みたいです。また、西小みんながやってよかったなと思える運動会にするために、学校全体で一つになり、力を合わせて頑張りたいです。

 三つ目は、最高学年として、下級生に優しくすることです。私は、下級生と関わることが好きです。下級生が困っているときに、積極的に声を掛けて、優しく頼りがいのある最上級生でいたいと思います。

 みんなと一緒に授業を受けたり、一生懸命行事に向かったり、一つ一つのことが小学校生活最後だということを忘れず、日々、大切に過ごしていきたいです。

 みなさんは、二学期の目標を立てましたか?二学期は行事がたくさんあります。楽しみですね。まだまだ暑い日が続きますが、頑張っていきましょう!