文字
背景
行間
長田小の様子(令和6年度)
運動会全体練習
今日の業間に運動会の全体練習がありました。開会式・閉会式・ラジオ体操の練習を行いました。並び方、立ち方、礼の仕方、ラジオ体操の踊り方などをがんばりました。代表児童も大きな声で堂々と話すことができました。明後日の運動会を楽しみにしている長田っ子たちです。
運動会係打合せ
6時間目に運動会の係打合せがありました。運動会の係は「出発、準備、放送、記録、審判、招集・誘導、応援、児童・案内」があり、5・6年生が担当します。それぞれの係で準備や練習を行っていました。土曜日の運動会が楽しみです。
↑ 紅組応援団 ↑ 白組応援団
↑ 万国旗とスローガンは校舎に掲示します。
PTA奉仕作業
本日10月22日(土)PTA厚生部員と執行部員の皆様にお集まりいただき、本校職員と共にPTA奉仕作業を行いました。来週土曜日の運動会に向けて、サッカーゴールの移動、14張りのテント設営、落ち葉掃除を行いました。午前8時から作業を開始し、1時間ほどで予定の作業が終わりました。14張りのテントの設営を手際よく行っていただきました。保護者の力は偉大です。お世話になりました。サッカーゴールがなくなった広い校庭と14張りのテントを見ると運動会に向けての子どもたちのモチベーションが上がると思います。PTA厚生部員と執行部員の皆様にはたいへんお世話になりました。
花と緑と長田っ子活動
児童が交代で水やりをするなど 丹精込めて育て、多くの人の目を楽しませてきた ひまわりとマリーゴールドを抜いて種を取る活動を1年生から6年生までの縦割り班で行いました。集めた種子は保管し、来春 再びまいて育てます。
運動会全体練習
運動会全体練習2回目は、代表児童が学年のプラカードを掲げ、音楽に合わせて入場行進を行いました。開会式終了後に方向転換し、退場するために「回れ右」も練習しました。
不審者侵入防止のため職員玄関を施錠しています。来校された場合は、玄関ドアのインターフォンでお知らせください。児童の安全を守る取組です。御理解と御協力をよろしくお願いいたします。