長田小の様子

長田小の様子(令和6年度)

Web授業参観11月2日(木)

運動会も終わり、学びに向かっている長田っ子たちです。

1年生 国語で「いろいろなふね」を学習しています。説明文の勉強です。船の「役目」や「つくり」や「できること」をまとめました。

1組

 

 

2組

 

 

2年生 今日は町たんけんにでかけました。11人の保護者ボランティアの方にご協力いただき、学区内の公共施設やお店を見学しました。

 

 

3年1組 外国語活動 いろいろな形を英語で言う勉強をしました。

 

 

3年2組 算数 答えが4けたになるかけ算の筆算を勉強しました。

 

 

4年生は国語で「くらしの中の和と洋」について調べています。

1組

 

 

2組

 

 

5年生は国語で「和の文化」を学習しています。

1組

 

 

2組

 

 

6年1組 道徳 「心づかいと思いやり」 人と人が接するとき、どのような心がまえをもつことが大切か学びました。

 

 

6年2組 道徳 「上村さんのちょうせん ひさい地犬とともに」 あきらめない心を学びました。

 

 

学校支援ボランティアの方が小学生新聞を切り抜き、ポスターを作成してくれました。日本のノーベル賞の授賞者を地区別に分けて掲示してくれました。

ノーベル賞とは(文科省HPより)

スウェーデンの発明家アルフレッド・ノーベルの遺言に基づき、物理学、化学、生理学・医学、文学、平和の各分野で「人類に最大の貢献をもたらした人々」に贈られる賞です。後に、経済学分野も追加され、今では6つの賞があります。毎年、各賞最大3名まで受賞できます。受賞者には、賞金・賞状・メダルが授与されます。毎年12月10日(ノーベルの命日),スウェーデンのストックホルムとノルウェーのオスロ(平和賞)で授賞式が行われます。

※2023年現在、日本のノーベル賞受賞者は28名です。残念ながら栃木県から受賞者は出ていません。長田っ子のみなさん、ノーベル賞をねらってください。キラキラ