長田小の様子

長田小の様子(令和6年度)

読み聞かせボランティア

本日は、読み聞かせボランティアさんによる、今年度最後の読み聞かせがありました。
今回は1~6年生全クラスでありました。
お忙しい中、子ども達の心がより育まれるようにと学年に応じた内容の本を
選んでいただきありがとうございました。








ご家庭でも読み聞かせなどしていただけたら子ども達も
更に好きになるのではないかと思います。
ご協力よろしくお願いいたします。

お弁当の日

本日は子ども達のお楽しみのお弁当の日でした。

今日は、6年生がサンドウィッチを先生方に作ってくれました。
会食の様子はこちら


ひな祭りが近いので、お内裏様とお雛様お弁当

お弁当箱の形をうまく使いスパゲッティを髪の毛に
チョコバナナもデザートについていました。

ミニオンがかわいく端っこにいます
ご飯も食べやすいサイズに

コリラックマ弁当

ほかにも、いろいろと工夫を凝らし、彩りや栄養が考えられたお弁当ばかりでした。
お忙しい中ありがとうございました。

学校集会(賞状伝達)

今日の業間は、学校集会で賞状伝達と今月の目標の話がありました。
賞状伝達では、下野教育美術展や理科研究・駅伝・ピアノなど
多岐に渡る表彰がありました。
子どもたちの日頃の頑張りが実ったからだと思います。







今月の目標
「寒さに負けずがんばろう」
 ~天気が良い日は、外で元気に遊ぼう~

よむよむタイムスペシャル

今年度最後のよむよむタイムスペシャルでした。
教室の扉が開くまで今日は誰が来るのだろう?
と楽しみそうに待っている子ども達が多くいました。
どのクラスも真剣に聞き入っていました。








ご家庭でも親子読書や読み聞かせなどしていただければと思います。

朝 花と緑と長田っ子活動

本日、花と緑と長田っ子活動がありました。
縦割り班で、マリーゴールドやひまわり、サルビアの種を蒔きました。
今年咲いた花から種を取り、それをポットに蒔きました。
6年生が中心となり、下級生の面倒を見ながらてきぱきと作業をしていました。









これから、協力して水をあげていき、
来年にまたきれいな花を咲かせることと思います。