児童・学校の様子

東小学校は今!

12月4日 朝の登校

今日も寒い朝になっていますが、今朝は雲が多いので、昨日ほどは気温は下がっていないようです。

東っ子たちは、今日も元気にあいさつしながら登校してきまいした。

手袋やマフラーをしている東っ子もだいぶ増えました。

下校の様子

今日も東っ子たちは、予定された学習や社会科見学、諸活動を終えて、下校のために登下校班ごとに校庭に集合しました。

それぞれの登下校班ごとに、さようならのあいさつをして東っ子たちは下校して行きました。

今日もいい天気で、きれいな青空の一日でした。校舎の時計台の上にある真岡東小学校の金色の校章の横をジェット機が白い飛行機雲を残しながら飛んでいきました。

昼休みの外遊び

今日の昼休みも、雲ひとつないほどによく晴れています。

東っ子たちは今日も元気に外に出て、思い思いに遊んでいます。1年生の東っ子たちは、育てている植物を観察したり、水をあげたりもしています。

今日の給食

今日の真岡東小学校の給食は、豆腐ハンバーグの和風ソース、野菜と卵のあえもの、満点みそ汁、ごはん、牛乳のメニューで、633Kcal(中学年)でした。

ちなみに、"満点みそ汁"とは、野菜、わかめ、油揚げ、しめじなど、たくさんの具を使った"栄養満点"のみそ汁のことのようです。

 

1年生の教室にはたくさんの先生方が入って1年生の東っ子たちの給食の準備をしています。1年生の東っ子たちは、順番に給食をもらって席についていました。

 < 1年1組 >

 

 < 1年2組 >

「 体力つくり 」

今日の業間の休み時間は「体力つくり」でした。

今日もとてもいい天気で、きれいな青空になっています。

東っ子たちは、軽快なBGMのリズムにのってそれぞれの学年のコースを一生懸命に走っていました。先生方も東っ子たちと一緒に、それぞれできる限りで走っていました。

「 色とりどり 」

真岡東小学校の校庭や花壇には、実にさまざまなきれいな「色」の花や葉が見られます。

自然や花の美しさを感じとれるような感受性や感性も大切にしたいと思います。

校庭の東側の木々のすぐそばには、「体力つくり」のコースとなる白線が伸びていました。

「校内人権週間」

真岡東小学校では、今週は「校内人権週間」になっています。

2階の廊下には「人権コーナー」があり、人権に関連する本が並べられています。

今週の5日(木)には、「いじめ防止サミット」を全校生で実施する予定になっています。

4年生「 社会科見学 」

4年生は天気に恵まれて、「社会科見学」に出発しました。

二宮尊徳ゆかりの「桜町陣屋跡」の見学や益子の焼き物体験などをしてくる予定です。

4年生の東っ子たちは、楽しそうな笑顔でバスに乗り込んでいました。

12月3日 朝の登校

今日も朝からよく晴れてきれいな青空が広がっています。

気温もずいぶん下がって寒くなりましたが、東っ子たちは今日も元気に「おはよーございまーす!」と、あいさつしながら登校してきました。