文字
背景
行間
東小学校は今!
「和食の日給食」
今日の給食は、「和食の日給食」でした。
メニューは、さんまのみぞれ煮、ひじきのごまあえ、さつま汁、ごはん、味付のり、牛乳で、639kcal(中学年)です。
味付のりにいるキャラクターは「ミヤリーちゃん」だそうです。
東っ子たちからは、「さつま汁がおいしかったです!」「さんまのみぞれ煮がおいしかったです。」という感想が聞けました。
東っ子たちはきょうの「和食の日給食」もおいしそうによく食べていました。
11月24日 霧の朝
今朝は霧の濃い朝となりました。
東っ子たちは今日も、交通指導員さん、スクールガードや登下校見守りの皆さん、先生方に見守られながら、安全にそして元気に登校してきました。
まだ少し霧が残る真岡東小学校の校庭でしたが、今朝もまた東っ子たちの「おはようございます!」の元気なあいさつの声が聞こえていました。
真岡東小学校は時間とともにだんだん霧がはれてきて、そして明るくなってきました。
真っ赤な葉が霧に濡れて朝の光で輝いていました。
第2回 学校評議員会
今日の真岡東小学校の第2回学校評議員会は、まず授業参観をしていただいて、東っ子たちが授業に取り組む様子を見ていただきました。その後、校長から学校の様子についての話があり、続いて教頭先生から学校評価についての説明がありました。
学校評議員の皆様からは、本日の授業のこと、ICT機器の活用について、学校行事のこと、登下校班のことについて等々、様々な感想や質問、ご意見をいただくことができました。
今回の学校評議員会も大変有意義な話合いとなりました。
学校評議員の皆様、大変ありがとうございました。
フリータイム授業参観 2
今日の真岡東小学校のフリータイム授業参観には、たくさんの保護者の方に来校いただいて、東っ子たちの学習の様子や学校の様子を見ていただきました。
東っ子たちは、授業の様子を家族に見てもらえるのがとてもうれしかったようです。
授業に集中して取り組みながらも、お母さんやお父さんのことが気になって、ときどき後ろを振り返ってみる東っ子もいました。
校庭はたくさんの車が並んでいました。
フリータイム授業参観
今日の2校時と3校時は真岡東小学校のフリータイム授業参観です。
職員室の廊下には持ち主の分からない落とし物が並べられていますので、心当たりの方はご確認いただければと思います。一つでも多くの持ち物が持ち主の東っ子のもとに戻っていければいいなと思います。
しばらく離れ離れになっていた持ち物と巡り合えましたら、職員室の職員までご連絡ください。
朝の時間
今日も東っ子たちは朝からそれぞれの教室でしっかりと読書や学習に取り組んでいます。
<4年生の朝の様子>
11月22日 朝
今日は11月22日で、二十四節気の「小雪」です。
今日は「小雪」で今朝も寒いですが、それでも昨日よりは少し暖かく感じます。
真岡東小学校のシンボルである「大欅の木」も紅葉がだいぶ進み、毎日たくさんの葉が落ちてきています。
真岡東小学校には桜や欅、楓、藤、イチョウなどなど、その季節に応じて四季の美しさや季節の変化などを感じることができる木々がたくさん植えられています。
今朝も気持ちのいい青空が広がっています。今日も空の青さと色付いた木々や真岡東小学校の白い校舎がとてもきれいです。
第70回真岡市教育祭
今日は第70回真岡市教育祭がKOBELCO真岡いちごホールで行われました。
真岡東小学校からは、優秀児童生徒部門で3名の東っ子が表彰を受けました。表彰を受けた3名のみなさん、大変おめでとうございました!
表彰された3名の東っ子のみなさんのこれからますますの活躍を期待しています。
5年生 社会科見学
今日は天気にも恵まれて、5年生は「モビリティーリゾートもてぎ」での社会科見学になります。
5年生の東っ子たちは、集合して先生からのお話を聞いた後で、「行ってきまーす!」と手を振ってあいさつしながらとても楽しそうに出発していきました。
11月21日 寒い朝
今日は寒い朝となりましたが、朝からよく晴れていてきれいな青空が広がっています。
東っ子たちは今日も元気に「おはようございます!」、そして今日は英語専科の先生が来校しているので、「グッドモーニング!」「グッドモーニング、ミスター〇〇!」とあいさつしながら登校してきました。
青い空に真岡東小学校の白い校舎、紅葉した木々の葉がとてもきれいです。
真岡東小学校を囲むようにある桜の木にはすでに小さな蕾が付いています。
6年生 クリーン作戦
今日の6校時目には東っ子応援団の方に来校していただいて、6年生がクリーン作戦を実施しました。
正門から正面玄関前の"大欅"付近の落ち葉掃きや落ち葉集めをしてくれました。
この時期には"大欅"の木から、毎日たくさんの落ち葉が落ちてきます。
6年生と先生方、そして東っ子応援団の方の作業によりとてもきれいになりました。
東っ子応援団で来ていただいて一緒に作業していただきまして、大変お世話になりました。今後もよろしくお願いします。
5年生 調理実習
今日の5校時目から6校時目にかけて、5年生が調理実習を行っていました。
今日のめあては「だしをとって、おいしいみそ汁をつくることができる」です。
どの班も煮干しでだしをとって、おいしそうなみそ汁ができていました。
東っ子たちは、どの班も鍋のみそ汁がきれいになくなるほど、自分たちが作ったみそ汁をおいしそうに食べたり飲んだりしていました。
6年生 家庭科
今日の3校時目と4校時目に、6年生の家庭科では3名のミシンボランティアの方に来校していただいて、ミシンを使って手提げバックをつくりをしました。
6年生の東っ子たちは、ミシンボランティアの方にミシンの使い方をていねいに教わりながら集中して作業を進めていました。
東っ子たちからは、ミシンを使って上手に縫えると、「やった!」「できたー!」とうれしそうに自然に声が出ていました。
ミシンボランティアの皆様、今日も大変ありがとうございました。
ウグイの放流
4年生の「ウグイの放流」は、先週の金曜日に予定されていましたが、雨のために実施できませんでした。
今日はいい天気にも恵まれて、業間から3校時にかけて真岡東小学校のすぐ西隣を流れる五行川で「ウグイの放流」をしてきました。
4年生の東っ子たちは、一人一人のバケツに入れてもらったウグイを教室で観察したり、タブレットに記録したりした後で、学校の西側を流れる五行川に移動しました。
今日の五行川は「ウグイの放流」にはちょうど良いぐらいの水量と水の流れで、東っ子たちは「おさかな、かわいー!」「バイバイ!」「元気でねー!」などと言いながら、ウグイを川に放流したり、放流されて気持ちよさそうに泳ぐウグイを見たりしていました。
廊下の掲示物
今日は11月20日、月曜日です。早いもので11月も下旬となりました。
週が明けてよく晴れた月曜日の朝も東っ子たちは元気にあいさつしながら登校してきました。
真岡東小学校では季節や時期に合わせて、各学年や教室の廊下の掲示物が模様替えされています。
< スマイル学級 >
11月17日 下校
朝から降り続いた雨は完全に上がり、雲の間から青空も見え始めました。
今日の授業や諸活動が終わって、東っ子たちは元気に「さようなら」のあいさつをしながら登下校班ごとに下校していきました。
雨雲通過
今日は朝から雨が降り続いていましたが、午後(現在13:45)になって、雨があがりました。
真岡東小学校の南西の空が明るくなってきています。
東っ子たちが下校する時には、傘や雨具は必要なく帰れそうです。
校庭の欅の木の下では、水たまりにたくさんの欅の葉が浮かんでいます。
給食風景
今日の給食は、ほっけの塩焼き、豚肉と大根の煮物、山茶花あえ、ごはん、牛乳で、612kcal(中学年)です。
今日も東っ子たちは「おいしいです!」と言って、給食をよく食べていました。
< 5年1組 > < 5年2組 > < 5年3組 >
< 6年1組 > < 6年2組 > < 6年3組 >
"山茶花あえ"の「山茶花」は「さざんか」と読んで、小松菜やキャベツの中にかにかまぼこが入っている様子が、この時期に咲く山茶花の花のように見えることから名付けられたようです。
1年生の授業
今日は朝から雨が降り続いています。
今日の4校時目の1年生の授業は、タブレットを使った授業でした。
図工で作った「ひらひらゆれて」の自分の作品について、タブレットを使って、題名や工夫したところ、お気に入りや、よいと思ったところなどの紹介をする学習でした。
1年生は、タブレットの使い方がとても上手で、手早く慣れた手つきで学習課題に取り組んでいました。
<1年1組 >
< 1年2組 >
学力向上研究授業
真岡東小学校では昨日の5校時と6校時に、県学力向上コーディネーター、芳賀教育事務所、真岡市教育委員会の先生方に来校していただいて、4年生と3年生で理科の学力向上の研究授業がありました。
どちらの授業でも東っ子たちは、よく聞き、よく取り組み、よく考え、よく話し合っていました。
< 4年生 理科「水は、どのように温まっていくのだろうか?」 >
< 3年生 理科「どのようにつなぐと明かりがつくのだろうか」(豆電球) >
来校した先生方からも、「子供たちが意欲的に学習に取り組んでいる姿がすばらしい」「ICT機器を使いこなしていて効果的にうまく活用できている」「先生と子供たちの授業の雰囲気がとてもすばらしい」などとお褒めの言葉をいただきました。授業後の研究会では、今後さらに学力を向上させていくための授業力の向上に向けて、活発な話し合いが行われました。
真岡東小学校では、今後さらに学力の向上を目指して、全教職員で取り組んでいきます。