文字
背景
行間
長田小の様子
長田小の様子(令和6年度)
真岡市小学生百人一首かるた大会出場
5年生2チームが出場しました。
決勝トーナメントに進むことはできませんでしたが、練習の成果を十分に発揮した立派な戦いぶりでした。
第2学期終業式
表彰伝達に続いて、
校長の話(自分の成長を振り返り、次の目標を立てる)、
児童代表の「2学期を振り返ってと冬休みの目標」の発表(1・3・5年生)、
校歌斉唱を行いました。
そのあと、児童指導主任の先生から「冬休みの生活について」、特に、お年玉などお金を無駄遣いしない使い方についての話を聞きました。
きまりを守り、規則正しい生活で、楽しい冬休みを送りましょう。
読む読むタイムスペシャル
今朝の読み聞かせの時間は、学級担任を持っていない教職員によるスペシャルな読み聞かせれした。
大掃除
もう少しで今年も終わりです。
1年間お世話になった学校を心を込めて掃除しました。
新しい気持ちで新年を迎えられそうです。
元気アップタイム
3分間走。最後までがんばって走る子がたくさんいました。
落ち葉掃き
天気に恵まれ、今週も落ち葉掃きができました。
長田っ子集会
今年度3回目の長田っ子集会は、3年生と6年生の発表でした。
フリー参観日で、たくさんの保護者の皆さんが参観され、温かな拍手をいただきました。
6年租税教室
真岡税務署の方を講師にお招きして実施しました。
様々な税があることなどを学びました。
私たちの学ぶ小学校も税金で運用されれいることを知り、税の大切さを実感できた授業でした。
全校落ち葉掃き
清掃の時間、縦割り班で行いました。たくさんの落ち葉が掃き集められました。
長田家庭教育学級
第5回学習会は「ハーバリウム作り」でした。
皆さん「センスが問われるは」と言いながら、楽しく制作されました。
お知らせ
不審者侵入防止のため職員玄関を施錠しています。来校された場合は、玄関ドアのインターフォンでお知らせください。児童の安全を守る取組です。御理解と御協力をよろしくお願いいたします。
一斉メール配信記事一覧
検索ボックス
カウンタ
0
0
5
4
4
5
5
3
5