長田小の様子

長田小の様子(令和6年度)

禁止 体育館通路補修工事3(お願い)

体育館通路補修工事に伴う注意喚起のメールを本日送りました。


7月25日(火)~8月31日(木)の期間、体育館通路の工事をしています。工事用の足場が組まれ、校舎北側には資材が置かれています。学校に遊びに来たときには、工事現場に絶対に近づかないよう、お子様にご指導ください。よろしくお願いいたします。


 

 

カラーコーンの間(コーンバー)内には入ってはいけません。

 

作業用事務所内にも入ってはいけません。

注意 水の事故について 真岡市教育委員会から

7月27日(水)に真岡市教育委員会から保護者に配信されたメール内容です。 


日頃より、本市教育行政の推進にご理解とご協力をいただき、感謝申し上げます。
 夏は河川や海での水難事故も多くなる時季です。今年も、全国各地の河川や海で、児童生徒が溺れ、死亡するという痛ましい事故が発生しております。学校では夏期休業前に児童生徒に対して水難事故防止の指導をしておりますが、ご家庭においても、子供だけで河川や海に行かせない、河川などに入る時はライフジャケットを着用させる、など、安全確保に十分留意するようお願いいたします。


福岡県では、夏休み初日に3人の6年生児童が川に流されて亡くなっています。子供だけでの川遊びはたいへん危険です。保護者の皆様におかれましては、お子さんの遊びについて把握していただきますようよろしくお願いいたします。

R5 夏休みの安全な生活.pdf

夏休み職員研修3

今日も2つの研修を行いました。1つ目の「児童指導の研修」では、子どもたちの姿から個に応じた最適な学びのために必要なこと「指導の個別化(一人一人の特性や学習進度、学習到達度に応じて、指導する側が学習環境を整えること)」や「学習の個性化(学習者が自分の興味関心のあるものを選んで学んだり、表現したりすること)」について話し合いました。

2つ目は「1学期の振り返りの研修」でした。先生たちで1学期の振り返りをして2学期の学校生活がより充実するように話合いを行いました。

  

 

 

体育館通路補修工事2

昨日から始まった体育館通路補修工事の足場ができました。通路下を通る際には十分気を付けてください。

体育館通路補修工事

校舎と体育館をつなぐ2階通路の補修工事が今日から始まりました。通路の床を張り替えて、屋根や壁も再塗装します。工事は8月末までかかる予定です。作業小屋も職員駐車場に設置されました。工事期間中は資材が置いてあり、通路の下が一部通行できません。学校に来る際には十分気を付けてください。