長田小の様子

長田小の様子(令和6年度)

今日の出来事!(教育実習生・転入生の紹介、学級委員任命式)

 今日から長田小に、教育実習生(本校の卒業生)と転校生が新しく加わりました。給食の時間には2人の紹介がありました。とても緊張していたことでしょうに、堂々とした挨拶をしていました。一日も早く長田小に慣れて、すてきな思い出をたくさんつくってほしいです。挨拶の後、どのクラスからも温かい拍手が起こっていました。

 

 また、昼休みには第2学期の学級委員の任命式が行われました。校長先生から一人一人に励ましの言葉がかけられました。

教育実習生挨拶学級委員任命式

十五夜

4年生と6年生は理科で「月」について学習します。

学習指導要領の内容では4年生が「月は三日月や満月など日によって形が変わって見え,1日のうちでも時刻によって位置が変わることを捉えるようにする。」

6年生が「月は日によって形が変わって見え,月の輝いている側に太陽があることや,月の形の見え方は太陽と月との位置関係によって変わることを捉えるようにする。」となっています。

9月10日(土)は十五夜でした。十五夜とは一年で一番きれいな月を眺めて楽しむ日で昔の8月15日にあたる日です。中秋の名月とも言われています。今年は満月と十五夜が重なり、きれいな丸い月が見えました。

すすきやお団子をお供えしたご家庭もあったかと思います。十三夜と言われるお月見もあります。今年は10月8日(土)が十三夜になります。十五夜の月を見たら、十三夜の月も同じ場所で見ると縁起がよいそうです。お月見をして、月の形や見え方をご家庭で話してみてください。

9月10日(土)の満月です。

 

夏休み作品展始まる!

 今日から9日(金)まで、各学級の廊下に夏休みの作品が展示されました。子どもたちが、一生懸命作製したした工作や絵、お習字や自由研究などが飾られました。「みんなが一生懸命作った作品です。大切に見てください。」というコメントのとおり、とても大切に見学していました。そして、「〇〇さんすごい。」とか「頑張って作ったのが分かるね。」などの感想を言いながら、鑑賞していました。

1年生2年生3年生4年生5年生6年生

「わたしたちの森」で秋を見つけました!

 今日はロング昼休みです。暑さに負けず子どもたちは、外で元気に遊んでいました。チャイムが鳴って昇降口に戻ってきた子どもたちが、校長先生を見つけ、「校長先生あげます。」とどんぐりにかわいい顔を描いてプレゼントをしていました。優しい心とかわいいどんぐりに描かれた顔は、なんとすてきなプレゼントとなったことでしょう。

始業式

 夏休みが終わり、2学期が始まりました。Zoomで行われた始業式では、画面越しに校長先生や代表児童の話をしっかり聞き、気持ちを新たにしていました。また、転入生の紹介も行われました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 休み時間になると、久しぶりに顔を合わせた友達と一緒に、元気に校庭に飛び出していく姿が見られました。

文部科学大臣メッセージ「~不安や悩みがあったら話してみよう~」

長田小の児童のみなさんへ

いよいよ明日から2学期が始まりますね。文部科学大臣よりみなさんへ向けたメッセージを掲載します。

明日、384人のみなさんに会えることを先生方は楽しみにしています。

小学生のみなさんへ.pdf      保護者や学校関係者等のみなさまへ.pdf

教室がみなさんを待ってます!!

  

  

  

  

お知らせ 学校閉庁期間中の連絡について

晴れ立秋《今年は8月7日》も過ぎ、暦の上では秋になりました。長田小の児童の皆さん、元気に楽しい夏休みを過ごしていますか。

保護者の皆様におかれましては、夏休み期間中も新型コロナウイルスの感染に関する連絡をいただき、ありがとうございます。8月12日(金)~8月16日(火)は学校が閉庁となり、職員が勤務しておりません。この期間中に学校に連絡がある場合(新型コロナウイルスの感染等)は、一斉メール配信の「保護者連絡機能」をご使用ください。詳しくは7月20日に配布しました文書をご覧ください。保護者連絡機能登録について.pdf

①送信するにはアプリ機能、またはWEB掲示板の左上のメニューボタンから送信できます。

②送信できる日時は学校閉庁日【8/12(金)~8/16(火)】及び土日祝日等とします。どの時間帯でも連絡できます。

③学校側のシステムは保護者連絡の受信と確認のみです。学校からの詳しい返答が必要な場合は、閉庁期間後に電話で連絡してください。

 

重要※8月4日にBA.5対策強化宣言における知事メッセージが発出されました。

夏休みも後半に入りますが、これまでと同様に基本的な感染対策の徹底をお願いします。BA.5対策強化宣言について

先生たちの夏休み6

夏休みに入り今日で2週間が経ちました。長田小の児童の皆さん、夏休みを楽しんでいますか。今日も先生たちは1日研修をしてしっかり勉強しました。

午前中の研修は中村地区小中連絡会の研修でした。中村地区のスクールカウンセラーの先生からリモートで児童理解についてお話を聞きました。児童・生徒を多角的多面的に理解する大切さを教えていただきました。

 

午後最初の研修は学力調査の分析研修でした。6年生の全国学習状況調査と4・5年生のとちぎっ子学習状況調査の結果を全職員で分析して本校児童の強みと弱みを明らかにしました。弱みを改善するための様々な方策についてグループごとに話し合いました。

 

 午後最後の研修は、タブレットパソコンの活用方法について、真岡市ICT支援員の先生に教えて教えていただきました。日進月歩で進化するICT教育について学びを深めることができました。

夏休みはまだ28日残っています。健康で安全な楽しい夏休みを過ごしてください。

今日の学校農園の様子です。

 

晴れ 夏休みの長田小

晴れ今日も暑い一日でした。太陽の日差しを受けて学校農園の野菜たちはすくすくと大きく成長しています。

 

 

花丸長田小の児童の皆さんへ

感染症対策、熱中症対策をしっかり行い、楽しい夏休みを過ごしてくださいね。