文字
背景
行間
長田小の様子(令和6年度)
4年生自然教室①
4年生が今日から1泊2日の自然教室に出かけました。活動の様子をお伝えします。1日目午前中の活動の様子です。
真岡市自然教育センターは、長田小の学区にあります。荷物はセンターのワゴン車で運んでもらって、歩いて行きました。
真岡市自然教育センター 宿泊する部屋は1階と2階です。
長田小をドラえもんが出迎えてくれました。センターの先生が長田小のために描いてくれました。
入所式 進行係を中心にしっかりできました。
男子集合
女子集合
これから始まる2日間が楽しみです!!
4年生の宿泊学習のスローガンは「きずなを深めて成長する2日間」です。みんなの力を合わせてがんばりましょう。
宿泊室
午前の活動 芝すべり 楽しくすべることができました。
午前の活動 フライングディスク 広場で思いっきり投げることができました。
プール清掃2・3年生
今週は各学年でプール清掃を行います。今日は2年生と3年生がプールサイドの除草を行いました。
2年生(3校時)
3年生(2校時)
プールサイドがきれいになりました。次回以降のプール清掃は5・6年生が5月24日(水)、1・4年生が5月25日(木)です。水泳の授業が楽しみです。
第1回PTA役員会が行われました。
5月19日(金)今年度第1回目のPTA役員会が行われました。厚生部、研修部、文化部、補導部の4つの部で部長と副部長を選出し、事業計画を立てました。予定通り18時30分から19時までに各部とも終了することができました。PTAと後援会の執行部、そして学年委員の皆様にはあいにくの雨の中、お越しいただき誠にありがとうございました。
厚生部
補導部
文化部
研修部
清掃班顔合わせ
来週から縦割り班による清掃が始まります。今日の掃除の時間に清掃班の顔合わせを行い、自己紹介をして清掃分担を決めました。昨年度まで感染症予防のため、感染状況によって1年生から6年生までの縦割り班清掃ができないことありました。来週から新しい清掃班で長田小をきれいにしましょう。
3年社会科校外学習②
学校の周りの特色ある地形、土地の利用の様子を確認するために2回目の校外学習に出かけました。
今回は南コースを探検です。
国道沿いに大きなお店があること、交番や消防署、公民館などの公共施設が近くにあることなどに気付くことができました。
少し疲れたけれど、とても良い学習になりました。
不審者侵入防止のため職員玄関を施錠しています。来校された場合は、玄関ドアのインターフォンでお知らせください。児童の安全を守る取組です。御理解と御協力をよろしくお願いいたします。