文字
背景
行間
R05 3学年日誌
プール清掃ボランティア
本日放課後、PTA会長様始め地域の方々6名がボランティアとしてプール清掃に参加していただきました。
今日は一日かけて全クラスでプール清掃を行い、最後の仕上げをお手伝いいただきました。
バレーボール部も参加し、約一時間で完璧にきれいになりました。
大内中学校では今後も様々なボランティアを通して学校の支援を地域の方々にお願いしていこうと思いますので、今後とも御協力をお願いいたします。
プール掃除(三学年日誌)
昨日は気温も上がりましたが、時折吹く風は涼しく、プール掃除には適した気候でした。
3時間目に3年1組、4時間目に3年2組が掃除しました。(1年生、2年生、また保護者の方々にも掃除していただき、おかげさまできれいになりました)
想像以上に枯葉がプール内に積もり、泥と混ざり合いにおいがきつかったですが、夏の楽しみでもあるプールの授業に向けてみんなよく頑張りました❗️写真は3校時の様子です。早く入れるといいですね
いよいよ総体
明日から運動部の夏の総体が始まります。本日の帰りの会は、明日へとつながる激励の場でした。まずは秋山先生が作った一年生からの写真を集めたムービーを見ました、みんな歓声を上げながら見ていました!
続いて担任の先生方からお守りの配布。みんな喜んで受け取っていました。
最後に校庭で校歌を歌い、気合いを入れました。みんなの歌声、学校中に響いていました!
明日からの大会、どの部も悔いのないすばらしい試合になることを期待しています!最後は気持ち、頑張れ大内中学校!
緑タイム
火曜日の緑タイムが延期になり、本日放課後に行いました。天気の良い中、気持ちよく活動できました。特に三年生は開始も早く行動もテキパキしており、すばらしかったです。
いよいよ明日は修学旅行の荷物発送になります。忘れ物のないように、バッチリ準備しましょう!
テスト終了、修学旅行迫る
写真は本日の朝読書の様子です。テストがある週は、朝読書ではなく朝勉強をしてもよいことになっています。国語と英語のテスト勉強のラストスパートをかけています!
2時間目には、中間テストが終わり、これでついに修学旅行に行けるという思いもあってか、ひときわ大きな歓声が聞こえました。
本日、修学旅行のしおりを配布しました。土日でしっかり読んでくることと(来週、10問テストあり☆)来週月曜日には宅配伝票を書くので、郵便番号・住所等を書けるようにと伝えました。早い生徒は持ち物の準備も始まっていると思います。一生で一度の修学旅行、楽しい思い出にできるようにしたいと思います!準備頑張りましょう!
出席停止関係書類(インフルエンザ以外)の様式は、各種おたよりのページからダウンロードできます。
大内中学校のシンボルキャラクター「モーウチモカウ」くんです。
~3月~「卒業おめでとうございます」〜
イラスト作:Mirai
歴代モカウは→歴代モカウの部屋
~創立記念バージョン~
作:Mirai Tomiyama
【プロフィール】
・名前の由来:モー(牛の鳴き声)ウチ(大内の内〈ウチ〉)モ(真岡〈モオカ〉のモ)カウ(cow〈英語で牛という意味〉)
・誕生日:4月28日(大内中の創立記念日と同じ)
・属性:大内の妖精
・性別:不詳
・趣味:日なたぼっこをしながら寝ること
ご相談のある方は、いつでもご連絡ください。担当:東瀬
【令和7年度来校日】原則金曜日
《1学期》
4月25日・5月30日・7月11日
《2学期》
9月19日・10月17日・11月28日・12月19日
《3学期》
1月30日・2月27日
上記の日程以外でも大内地区内の小学校で利用できるよう調整可能です。