児童・学校の様子

東小学校は今!

朝の歌

真岡東小学校では、朝の会で歌を歌っています。

今日も元気で気持ちよさそうな歌声が校舎の中に響いていました。

 < 1年1組 >         < 1年2組 >

 < 2年1組 >         < 2年2組 >

 < 3年1組 >         < 3年2組 >

今、歌っている歌は「勇気100%」という曲名です。歌は月ごとに変わります。

リクエスト給食

今日は7月18日で、1学期の給食はあと2回になりました。

今日は「山前小学校リクエスト給食」でした。

メニューは、とりのから揚げ、りっちゃんの元気サラダ、カレー、いちごのタルト、ごはん、牛乳で、752kcal (中学年)でした。

「りっちゃんの元気サラダ」というのは、1年生の国語の教科書に出てくる「サラダで元気」という物語に出てくるサラダのことです。登場人物の"りっちゃん"は、お母さんが病気になってしまったので、何かいいことをしてあげたいと考えて、いろいろな動物の助けを借りながらおいしいサラダをつくります。そしてお母さんはそのサラダを食べて元気になったというお話です。

                 < 1年1組 >         < 1年2組 >

1年生もおいしそうに食べていました。1年2組には、今日が誕生日の子がいたようです。

今日の給食後の昼休みは、熱中症予防のために外遊びが"中止"となってしまいました。

 

猛暑日予想

今日も天気予報では「猛暑日」になる予報が出ています。

学校の教室にも、冷房が欠かせない時代になってしまいました。

今日は業間の"体力つくり"や外遊びは中止となり、業間になっても校庭に子供たちの姿はなく、セミの声がよく聞こえています。

鉄棒のそばにはきっと女子児童が描いたのでしょう。砂に女の子の顔が描かれていました。

体験入学

今日から3日間だけではありますが、昨年と同じように真岡東小学校に2人の体験入学の児童が来ました。

3年生と5年生の教室に入って、あいさつや自己紹介がありました。

限られた日数ではありますが、「東っ子」の仲間として勉強に運動に、そして遊びに、みんなと一緒に楽しい時間を過ごしてほしいと思います。

< 5年3組 >

一人一人の自己紹介もあって、体験児童だけでなく、クラスの子供たちも楽しそうでした。

< 3年1組 >

教室入口には「3の1へようこそ!」という歓迎の飾りつけもしてありました。

 

7月14日 4年生の授業

今日の4年生の授業の様子です。

< 4年1組 > 国語で、「広告がだれ向けて書かれたものか考えよう」というめあての授業でした。

子供たちは、タブレットを使いこなしながら学習を進めていました。

< 4年2組 > 国語で、漢字の確認テストをしていました。

子供たちは漢字のテストに一生懸命取り組んでいました。勉強の成果が出るといいですね。

< 4年3組 > 算数で、割り算の筆算の授業でした。

子供たちは、4桁の数を2桁の数で割る計算に集中して取り組んでいました。