児童・学校の様子

東小学校は今!

11月28日 朝の登校

昨夜は思いがけず雷となり、かなりの雨が降りました。

今朝は校庭には水が流れた跡があり、まだ水たまりが残っています。

今日は朝からよく晴れてきれいな青空が広がっています。東っ子たちは、今日も元気に「おはようございまーす!」とあいさつしながら登校してきました。

今日も真岡東小学校では学校周辺で先生方が東っ子たちを見守っていたり、西昇降口では英語専科の先生が東っ子たちと「グッドモーニング!」と大きな声で英語であいさつしていたり、養護の先生が昇降口の掃き掃除をしながら東っ子たちを出迎えたりしています。

 < 1年生教室の廊下 >     < 1年1組教室 >       < 1年2組教室 >

下校の様子

今日も東っ子たちは予定された学習や諸活動を終えて、校庭に登下校班ごとに集合しました。

お昼ごろまでは曇り空でしたが、午後は天気が回復して晴れてきました。

東っ子たちは、登下校班ごとに元気にさようならのあいさつをして下校して行きました。

 

昼休みの外遊び

昼休みになって、ついさっきまでの曇り空から急速に天気が回復して晴れて青空になってきました。

東っ子たちは、今日も外に出て元気いっぱいに遊んでいます。真岡東小学校の庭には、今日も東っ子たちの楽しそうな笑い声と笑顔があふれています。

今日の給食

真岡東小学校の今日の給食は、照り焼きハンバーグ、ミモザサラダ、カレー風味のラビオリスープ、丸パン、牛乳のメニューで、602Kcal(中学年)でした。

602Kcalは、今月の中では2番目にエネルギーの少ないメニューになっています。

ちなみに、ミモザサラダとは、卵が雪の上に咲くミモザの花のように見えることから名付けられたようです。

「フリータイム授業参観」

今日は真岡東小学校では、「フリータイム授業参観」を実施しています。

雨はあがっていますが、校庭にはまだ水たまりがあって足元がよくない中でも、非常にたくさんの保護者の皆様と学校評議員の皆様にご来校いただいて、東っ子たちの学習の様子などをご覧になっていただいています。

1年生の学年は体育館で家庭教育学級を実施しました。講師の先生に来ていただいて、1年生の東っ子たちは保護者の方と一緒に「3B体操」をしました。1年生の東っ子たちは「3B体操」で、家の方と一緒に楽しそうに、そしてうれしそうに、笑顔で一生懸命に体を動かしていました。

「かさじぞう」

スマイル学級の教室の窓に貼られた「かさじぞう」です。

よく見ると、一人一人?の表情が違っています。傘が足りずに、手拭いをかぶったお地蔵さまも、とてもうれしそうな表情になっています。

廊下の掲示物

スマイル学級の教室の廊下にある掲示物です。

楽しかった運動会の様子が、スマイル学級の東っ子たちの感性でいきいきと描かれています。

どれもすばらしい作品になっています。

「 玄関の花 」

12月がいつの間にかだんだんと近付いてきました。

真岡東小学校の玄関には、今日もきれいな花が飾ってあります。花と一緒に置かれた置物は、3人のサンタやもみの木になりました。もうすぐ12月です。

今日は「フリータイム授業参観」や学校評議員会も予定されていますから、保護者の皆様、学校評議員の皆様もご来校の際には、ぜひご覧になってください。

クリスマスの季節がもう間もなくやってきます。

11月27日 朝の登校

昨夜から降り続いた雨は、東っ子たちが登校するまでには上がり、今朝は少し暖かな朝になっています。

昨夜の雨はかなり風も強く本降りの雨となりました。今日はこれからよく晴れて、気温も20度まで上がる予想になっています。

東っ子たちは、今日も元気に「おはようございまーす!」とあいさつしながら登校してきました。

今日は「フリータイム授業参観」と学校評議員会が予定されています。

保護者の皆様、学校評議員の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。

下校の様子

今日も東っ子たちは予定された学習や諸活動を終えて、下校のために登下校班ごとに校庭に集合しました。

5年生の東っ子たちはこの後に社会科見学から帰校する予定です。

東っ子たちは、登下校班ごとに大きな声で元気よくあいさつをしてから下校して行きました。

今朝はいい天気できれいな青空でしたが、今はすっかり曇り空になっています。